おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東亜建設工業株式会社が、ワークフローシステム「AgileWorks」導入により申請業務のデジタル化を実現し、承認期間を1/4に短縮

update:
株式会社エイトレッド
ストレージツール「Box」との連携によって厳格な情報管理とシステム運用の効率化も両立



ワークフローシステムのリーディングカンパニーである株式会社エイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)が提供するワークフローシステム「AgileWorks(アジャイルワークス)」をご利用いただいている、東亜建設工業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:早川 毅 以下、東亜建設工業)の導入事例を公開いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50743/313/50743-313-167ca2c83f4d485c99ac8758334cc08f-1083x461.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AgileWorks導入の背景
東証プライム上場の総合建設会社である東亜建設工業は、2020年からスタートした業務再構築プロジェクトの一環としてアナログ業務を見直すにあたり以下3点の課題を抱えていました。
・紙の申請書をはじめ、全社的に根強く残るアナログな業務
・地方支店の稟議書で承認に最長1ヶ月を要する状況
・申請書のデジタル化に不可欠な適切な閲覧権限の管理
これらの課題を解決するため、ワークフローシステムAgileWorksをご導入いただきました。

AgileWorks選定の理由
AgileWorksが建設業で幅広い導入実績を有していることをご評価いただきました。また、東亜建設工業が社内で運用しているリモートアクセスサービス「CACHATTO」と連携が可能な点や、頻発する組織改編にも柔軟に対応できる点など自社の特性にフィットしやすい機能群を決め手にご導入いただきました。

AgileWorks導入による効果
現在、東亜建設工業では、AgileWorksを日本全国の支店や営業所の従業員が日常的に利用しており月間3,000件ほどの申請業務が行われています。申請業務のデジタル化は150種類にのぼり、円滑な意思決定が可能となったことで承認期間は1/4にまで短縮されました。
また、東亜建設工業は日本各地で工事やプロジェクトを推進しており、頻繁に組織改編や配置転換が発生しますが、AgileWorksと人事情報を管理しているシステムとをデイリーでデータ連携させることによってメンテナンスフリーで組織情報が更新される仕組みを構築されています。
さらに、直近ではAgileWorksとストレージツールの「Box」との連携も実現し、文書の閲覧権限の管理強化も図っています。一部の機密性の高い文書については、承認後にAgileWorksからBoxに自動連携し、個別に閲覧権限を設定することで、厳密な情報管理とシステム運用の効率化を両立されています。
(※2025年10月23日時点)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50743/313/50743-313-0012052ca1e44df5787d851e22ba9baf-644x301.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



東亜建設工業の事例はこちら


■ワークフローシステム「AgileWorks(アジャイルワークス)」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50743/313/50743-313-781dfbbb2c40a0dd5e4e4d8d71bc188c-1007x587.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「AgileWorks」は、複雑な承認フローにも対応できる標準機能と高い拡張性を併せ持つ中堅・大規模組織向けワークフローシステムです。大規模かつ複雑な組織構造を考慮した設計で、人事異動や組織改編にも素早く柔軟に対応できます。R3.0では「Web API」を実装するとともに「全文検索」や「ビジネスチャット通知」などの新機能が追加されたほか、利便性が大きく向上する「スマホアプリ」も利用可能となりました。さらに「ワークフロー統計情報の取得」が新たに可能となり、社内の申請承認業務の状況が可視化され、単なる電子化に留まらない業務効率化を推進します。お客様の企業規模やニーズに合わせてパッケージ版とクラウド版をお選びいただけます。
https://www.atled.jp/agileworks/





組織概要
<東亜建設工業>
東亜建設工業は、北海道から九州まで日本各地に支店を有し、手がける事業も土木工事から不動産開発まで幅広い、東証プライム上場の総合建設会社です。1908年の創業を起点に、100年以上にわたって土木、建築の領域で事業を展開し、社会基盤整備を担い続けています。2021年には新たなコーポレートメッセージ「私たちの今が、社会の未来を創る Create Value, Build the Future」を策定し、新たな時代に向けた姿勢を打ち出しています。

名称:東亜建設工業株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー31階
代表者:代表取締役社長 早川 毅
設立:1920年1月
事業内容:総合建設業(海上土木、陸上土木、浚渫・埋立、建築工事の請負、土地の造成・販売、開発、建設コンサルタント)等
URL:https://www.toa-const.co.jp/



<エイトレッド>
ワークフローシステムのリーディングカンパニーであるエイトレッドは、稟議書をはじめとした社内申請・承認業務の電子化を行うワークフローシステム「AgileWorks(アジャイルワークス)」「X-point(エクスポイント)」及び、クラウド型ワークフロー「X-point Cloud(エクスポイントクラウド)」「AgileWorksクラウド版」を開発・提供しています。企業規模や業種・業界を問わず、これまでシリーズ累計5,000社を超える企業・公共機関(特殊法人や行政、学校等)に導入いただき、ペーパーレス化や業務効率化の推進に貢献しています。

名称:株式会社エイトレッド(東証スタンダード:3969)
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
代表者:代表取締役社長 岡本 康広
設立:2007年4月
事業内容:ワークフローシステムの開発・販売およびクラウドサービス・サポートサービスの提供
URL:https://www.atled.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト