おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Falcon Next-Gen Identity Securityイノベーションはあらゆるアイデンティティの統合保護を拡大し、従来型ソリューションが生み出すギャップを解消

update:
クラウドストライク合同会社
フィッシング対策機能を備えた多要素認証、特権アクセスの強化、アイデンティティ主導のケース管理により、人間とエージェントを含むアイデンティティ全体で統合された初期アクセス、特権制御、SOC応答を強化

※この資料は米国にて2025年9月18日に発表されたプレスリリースの抄訳です。

クラウドストライク(NASDAQ:CRWD)は本日、ハイブリッドアイデンティティのライフサイクル全体にわたり、人間、非人間、AIエージェントを含むすべてのアイデンティティを保護する新たな統合保護イノベーション、CrowdStrike Falcon(R) Next-Gen Identity Securityを発表しました。フィッシング対策機能を備えた多要素認証、最新の特権アクセス、自動化された対応により、クラウドストライクは、死角を排除し、断片化された制御を統合し、アイデンティティセキュリティを従来のアイデンティティおよびアクセス管理 (IAM) ソリューションと特権アクセス管理 (PAM) ソリューションからさらに高度化します。

クラウドストライクで最高技術責任者を務めるエリア・ザイツェフ (Elia Zaitsev) は次のように述べています。
「アイデンティティは最新の攻撃の最前線です。今日の企業では、人間のユーザーからマシン、さらにハイブリッド環境で動的に動作するAIエージェントまで、アクセスは絶えず進化しています。従来型のIAMとPAMは攻撃者を阻止するのではなく、アクセスを制御するために設計されたものです。クラウドストライクは、断片化したこれらのソリューションを用いて、攻撃者が悪用するギャップを解消し、攻撃と環境のあらゆる段階においてすべてのアイデンティティを保護します。私たちの最新のイノベーションは、より深い可視性、さらにパワフルな自動化、合理的な対応を実現し、Falcon Next-Gen Identity Securityの統合メリットを拡大します」

従来型ソリューションが生み出すギャップを解消
多要素認証やポイント機能で補強したとしても、IAMとPAMでは重大なギャップを解消できません。攻撃チェーンとハイブリッドシステム全体でコンテキストが共有されないため、アイデンティティ攻撃の阻止はますます複雑になります。Falcon Next-Gen Identity Securityは、初期アクセスの阻止、最新の特権アクセス管理 (PAM)、ITDR (アイデンティティ脅威検知・対応)、SaaSアイデンティティのセキュリティ、エージェンティックアイデンティティ保護を統合し、あらゆるドメインでアイデンティティを悪用した侵害を阻止するように専用設計されています。新たなイノベーションは次のとおりです。
- FalconID:フィッシング対策機能を備え、FIDO2標準に基づいて構築されたパスワードレス多要素認証は、セキュリティ最優先でアイデンティティを検証し、攻撃者がログインする前に阻止します。Falcon for Mobileアプリを介して提供されるFalconIDは、リアルタイムのアイデンティティとエンドポイントテレメトリを活用し、よりスマートなアクセス判断を行い、従来の多要素認証をくぐり抜ける手法をブロックします。
- Falcon Privileged Accessの強化:複雑なADおよびEntra ID設定を簡素化し、Microsoft TeamsとFusion SOARで付与と取り消しを自動化します。さらに、アクセスパターンをリアルタイムで可視化することで、常時付与の特権を最小限に抑え、リスクを緩和します。
- アイデンティティ主導のケース管理:検知したケースをFalcon(R) Next-Gen SIEMケースに自動的に関連付けることで、エンドポイント、クラウド、SaaSテレメトリを強化し、クロスドメイン攻撃の完全なコンテキストをもたらし、調査と対応を迅速化します。


ハイブリッドアイデンティティライフサイクル全体のあらゆるアイデンティティを保護するクラウドストライクの統合データ保護の詳細については、ブログこちらをご覧ください。


CrowdStrikeについて
CrowdStrike(NASDAQ:CRWD)は、サイバーセキュリティのグローバルリーダーであり、エンドポイント、クラウドワークロード、アイデンティティ、データを含む企業リスクを考える上で重要な領域を保護する世界最先端のクラウドネイティブのプラットフォームにより、現代のセキュリティを再定義しています。

CrowdStrike Falcon(R)プラットフォームは、CrowdStrike Security Cloudおよび最先端のAIを搭載し、リアルタイムの攻撃指標、脅威インテリジェンス、進化する攻撃者の戦術、企業全体からの充実したテレメトリを活用して、超高精度の検知、自動化された保護と修復、精鋭による脅威ハンティング、優先付けられた脆弱性の可観測性を提供します。

Falconプラットフォームは、軽量なシングルエージェント・アーキテクチャを備え、クラウド上に構築されており、迅速かつスケーラブルな展開、優れた保護とパフォーマンスを提供し、複雑さを低減し即座に価値を実現します。

CrowdStrike: We stop breaches.

詳細はこちら:https://www.crowdstrike.com/ja-jp/
フォローしてください:ブログ | X | LinkedIn | Facebook | Instagram
今すぐ無料トライアルを開始する:https://www.crowdstrike.com/ja-jp/free-trial-guide/

(C) 2025 CrowdStrike, Inc. 無断複製および転載を禁じます。CrowdStrikeおよびCrowdStrike FalconはCrowdStrike, Inc.が所有する標章であり、米国および各国の特許商標局に登録されています。クラウドストライクは、その他の商標とサービスマークを所有し、第三者の製品やサービスを識別する目的で各社のブランド名を使用する場合があります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト