[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-2596122c9f2b18672c5c83ea69a8bf63-2667x2077.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
2025年10月27日(月)から11月2日(日)までに、国道102号の奥入瀬渓流区間にて、マイカー交通規制が行われます。この取り組みは、現在建設中の「青橅山バイパス」(惣部~子ノ口間)開通後の未来を見据えた社会実証で、自然環境の保全と利活用の両立を目指しています。
奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会(会長:一般社団法人十和田奥入瀬観光機構理事長 岩間惠美郎)では、「奥入瀬自然博物館」と称した交通規制期間中、エリア内で多彩なコンテンツを展開いたします。奥入瀬渓流を、地質や植生などを展示している「天然の自然博物館」とみなし、ウォーキングやガイドツアーなどのアクティビティを実施し、キッチンカーやトイレカー、ライブカメラなどを導入することで、繁忙期である奥入瀬渓流内の訪客分散化および混雑緩和を図ります。この開催を通じて、観光客の自然資源への理解醸成や利便性の向上を目指します。
奥入瀬渓流自然博物館2025
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-09a6a2f261e786c795d4964cf1f86bda-1908x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マイカー交通規制及びシャトルバス運行の詳細情報はこちら↓https://www.eco-oirase.com/
<マイカー交通規制>
10月27日(月)~31日(金) 10:00~16:00
11月1日(土)、2日(日) 9:00~16:00
<シャトルバス運行>
10月27日(月)~31日(金) 9:00~16:00
11月1日(土)、2日(日) 8:00~16:00
【乗車料金(1日券)】
大人1,500円(税込)、小学生以下無料
【チケット購入】
・オンライン
https://travel.willer.co.jp/st/3/ja/pc/tour/package/?mcid=57908
・現地
奥入瀬渓流温泉スキー場前駐車場、子ノ口バス停、JRバス十和田湖駅、シャトルバス車内
コンテンツ詳細
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-bb7895ef2f27b2eafc305bd8a4ad79ee-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
1. 奥入瀬渓流三里半ウォーク
美しいブナ林の紅葉と渓流のせせらぎを楽しみながら、奥入瀬渓流全区間14km(三里半)を歩いて、遊覧船で湖上観光もできるウォーキングイベントです。
【日時】
2025年11月1日(土)、2日(日)
集合 8:45
出発 9:15
【所要時間】
約5~6時間
【徒歩コース】
14.0km
【集合場所】
奥入瀬渓流館
【費用】
大人4,000円、小学生1,000円
※シャトルバス代・十和田湖遊覧船乗船料・傷害保険含み
【申込】
2025年10月10日(金)をもって募集終了しました。
【問合せ】
NPO法人青森県ウオーキング協会
TEL017-735-1154
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-35c6d60becc7f65c685faddb50a0c30e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
2. 高校生ボランティアガイド
「十和田奥入瀬認定ガイド養成講座」を受講する高校生と同行し、奥入瀬渓流中流域の見所を満喫。
【日時】
2025年10月27日(月)
休屋発着 10:10~11:30の間に出発
奥入瀬渓流温泉スキー場前発着 9:00~12:00の間に出発
※終了時間は混雑状況により変動しますのでご了承ください。
【所要時間】
休屋発着 約2時間45分
焼山発着 約1時間45分
【徒歩コース】
3.0km
【参加方法】
当日に出発時間帯のシャトルバスに乗車し、石ケ戸バス停でご降車いただき、ボランティアガイドのところへ集合してご参加いただきます。
【費用】
無料
※シャトルバス代は各自ご負担いただきます、チケットを事前にご用意ください。
【申込】
要事前申込
【問合せ】
NPO法人十和田奥入瀬郷づくり大学
TEL0176-72-2780
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-2871710513170f273dcb350bc738bff4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
3. エコツアーガイド研修生トライアルガイド
「エコツアーガイド養成講座初級コース」を受講する研修生が、石ケ戸~雲井の滝の3kmをランブリングしながらガイドします。ゆっくり奥入瀬の魅力を堪能したい方におすすめ!
【日時】
2025年10月28日(火)~11月2日(日)
第1部 9:00~
第2部(11月1日のみ) 12:30~
【所要時間】
約3時間
【徒歩コース】
3.0km
【費用】
無料
※シャトルバス代は各自ご負担いただきます、チケットを事前にご用意ください。
【定員】
各組先着6名(各日2~3組)
【申込】
当日に奥入瀬渓流温泉スキー場前駐車場で受付。
【問合せ】
NPO法人奥入瀬自然観光資源研究会
TEL0176-23-5866
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-025d501295ac840517b9d9eb24aee64b-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎十和田奥入瀬観光機構
4. 白銀の流れ/黄瀬エリア発ガイドツアー
ネイチャーガイドの解説を聞きながら、白銀の流れ周辺(A)もしくは黄瀬エリア(B)の自然をじっくりと楽しむツアー。
【日時】
2025年10月27日(月)~11月2日(日)
第1部 9:30~
第2部 13:00~
【所要時間】
A 約2時間
B 約1時間30分
【集合場所】
A 雲井の流れバス停、または白銀の流れ上流(キッチンカー設置エリア)
B 黄瀬バス停付近(キッチンカー設置エリア)
【参加条件】
10歳以上
【費用】
A 4,500円
B 3,500円
【定員】
各回6名
【申込】
オンライン(https://foreston.jp/tour/)
【問合せ】
株式会社FORESTON
TEL080-6033-2510
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-c20ac5eb47311aa03d8271819f38a48c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
5. 奥入瀬渓流温泉/奥入瀬渓流キッチンカー
ウオーキング前の一服、おいしい・あたたかい飲み物で身体をリフレッシュ!シャトルバスの待ち時間やウォーキング中のお食事にもどうぞ。
【日時】
2025年10月27日(月)~31日(金)
11:00~16:00
2025年11月1日(土)
10:00~16:00
【場所】
奥入瀬渓流温泉スキー場前駐車場、白銀の流れ上流の駐車帯、黄瀬バス停付近
※黄瀬バス停付近では10月27日(月)及び31日(金)の2日間のみ実施
【問合せ】
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構
TEL0176-24-3006
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-de652d3f449e13d19d48796f30756f74-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
6. ガイドと巡る電動キックボードモニターツアー&体験試乗会
環境にやさしく、便利な乗り物として注目されている電動キックボード。シャトルバスの待ち時間などで将来、交通規制された奥入瀬渓流のせせらぎを体感し走行することを想像しながら試乗会(B)でご体験ください。電動キックボードを利用した渓流観光のモニターツアー(A)も実施します。
【日時】
A 2025年10月28日(火) 12:00~15:00
B 2025年10月29日(水) 9:30~15:00
※雨天・悪天候時は中止させていただきます。予めご了承ください。
【所要時間】
A 約3時間
【場所】
奥入瀬渓流温泉スキー場前駐車場
【参加条件】
16歳以上
【費用】
無料
【定員】
A 5名程度
【申込】
A オンライン(https://forms.gle/sDYFB9JdFHfVCF3KA)
締め切り:10月23日(木)17:00まで(定員になり次第、締め切らせていただきます)
B シャトルバスチケット販売スタッフ、試乗会場スタッフにお気軽にお声がけください。
【問合せ】
国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所
TEL017-734-4570
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-a03258135b6506eaf8882c899f4f599f-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎十和田奥入瀬観光機構
7. 青橅山トンネル工事見学会
奥入瀬渓流区間の自然環境保全と渋滞解消を目的に、奥入瀬(青橅山)バイパス事業では約4.5kmのトンネルを建設しています。この機会にトンネルを見学して知見を広げ、奥入瀬渓流の未来を考えてみませんか。
【日時】
2025年11月1日(土)、2日(日)
10:00~
※雨天・悪天候時は中止させていただきます。予めご了承ください。
【集合場所】
奥入瀬渓流温泉スキー場前駐車場
【参加条件】
中学生以下のご参加は保護者の同伴が必要です。
【定員】
先着20名程度
【費用】
無料
【お申込み】
オンライン(https://forms.gle/WaywznKuz8SSMW1C7)
締め切り:10月30日(木)17:00まで(定員になり次第、締め切らせていただきます)
【お問合せ】
国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所
TEL017-734-4570
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-e6093a51460c220064c207763229910d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
8. 十和田湖満喫歴史さんぽ
十和田湖の自然と歴史を感じながら、休屋エリアの名所をめぐります!
【日時】
2025年11月1日(土)、2日(日)
第1部 10:00~
第2部 14:00~
※雨天・悪天候時は中止させていただきます。予めご了承ください。
【所要時間】
約2時間
【費用】
無料
【定員】
各回先着10名程度
【申込】
当日に十和田湖総合案内所で受付。
【お問合せ】
一般社団法人十和田湖国立公園協会
TEL0176-75-2425
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-4b254eeabbf5b35d4cfc7e7c24d761f5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
9. ふるさと昔ばなし
青森県に古くから伝わる民話の数々を、方言を交えた独特のやわらかい口調で語ります。
【日時】
2025年11月1日(土)、2日(日)
第1部 10:00~
第2部 13:00~
【場所】
十和田湖観光交流センター「ぷらっと」
【費用】
無料
【お問合せ】
十和田湖観光交流センター「ぷらっと」
TEL0176-75-1531
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/221/67262-221-22d6d80d14cdb4a8f21f0e11d4a36063-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)︎奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
10. 大型紙芝居による「十和田湖伝説」
十和田湖畔にて大型紙芝居を上演し、地元に伝わる伝説を解説します。
【日時】
2025年11月1日(土)、2日(日)
第1部 12:00~
第2部 13:30~
【場所】
十和田湖畔休屋桟橋前広場、もしくは十和田湖観光交流センター「ぷらっと」
※天候により異なります。
【費用】
無料
【お問合せ】
一般社団法人十和田湖国立公園協会
TEL0176-75-2425
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=sZ-NPHN-SD0 ]
- 総合お問合せ
奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会
TEL0176-24-3006 (一般社団法人十和田奥入瀬観光機構)























