おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ダイバーシティ経営の新潮流 家業を継ぐ女性経営者、後継者を讃える日本初の「あとむすアワード」が誕生。2025年10月27日よりエントリー開始

update:
一般社団法人日本跡取り娘共育協会
一般社団法人日本跡取り娘共育協会(代表理事:内山統子/所在地:東京都)は、「多様性」「持続可能な承継」をテーマに、女性経営者の挑戦を称える本アワードを創設し、2025年2月に第1回授賞式を開催。



■アワード設立の背景と目的:声なき挑戦に光を当てる

声なき挑戦に光を―家業を継ぐ女性たちが描く、新しい日本の経営のかたち
日本企業の99.7%を占める中小企業では、後継者不足が深刻化しています。
一方で、帝国データバンクの調査によると女性経営者の比率はわずか8%にとどまり、「娘には継がせない」という慣習や、育児・介護との両立、ロールモデルの不在など、家業を継ぐ女性たちは数々の壁に直面しています。
一般社団法人日本跡取り娘共育協会は、2019年の設立以来、製造業・建設業・農業など男性比率の高い業界を中心に、全国130名の女性後継者ネットワークを形成。経営講座やメンタリング支援、自治体・金融機関との共同プログラムを通じて、地域経済と企業の持続可能な成長を支えてきました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77234/8/77234-8-b07bb3638d5401c7f1b70e1ddf4ab4c6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2025年3月7日の協会の独自調査(女性後継者が企業成長を牽引!男性育休取得50%に上昇、新たな事業創出とダイバーシティ経営への貢献が明らかに)では、女性経営者のもとで男性社員の育休取得率向上や組織の生産性改善、ダイバーシティ経営の促進といった実績が確認されています。
しかし、そうした成果や経営哲学は、依然として社会に十分知られていません。

「あとむすアワード」は、売上などの数値では測れない“愛の経営”―
社員・家族・地域を思いやりながら、組織と社会を持続可能なかたちで育てる女性たちに光を当てます。
家業を継ぐ女性経営者・後継者に特化した日本初のアワードとして、
ジェンダー平等と地域再生をつなぐ、新しい承継モデルを社会に提示します。

また本アワードでは、共感による社会参画型の仕組みづくりとして、クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」を活用した支援プロジェクトも今後実施予定です。
全国の人々とともに、“愛ある経営”を未来へとつなぐ挑戦を進めてまいります。

■アワードの特徴:評価する3つの新しい価値観


本アワードでは、特に以下の新しい価値観を重視した経営スタイルを高く評価します。
Well-being: 周囲の幸せを重視し、関わるすべての人々を大切にする経営。
Sustainable: 地域の持続可能な循環を大切にする経営スタイル。
Diversity: 個々の能力を活かし、多様性のある組織を推進する経営。
受賞者は、メディア露出や大学・金融機関との連携機会など、次の成長に向けた強力なサポートを受けることができます。

■「あとむすアワード」 応募概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/77234/table/8_1_e3c6c2188c14007440ec2179cc5971d6.jpg?v=202510271047 ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77234/8/77234-8-3688c3fab24ccd12e7c983692bf019f0-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■審査員(敬称略)

家業承継や女性活躍、ウェルビーイングの第一人者である識者による厳正な審査を行います。
白河桃子氏(昭和女子大学客員教授)
数原滋彦氏(三菱鉛筆株式会社 代表取締役社長)
諏訪貴子氏(ダイヤ精機株式会社 代表取締役)
前野隆司氏(武蔵野大学ウェルビーイング学部長、慶應義塾大学名誉教授)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77234/8/77234-8-b550a8db0bd74231ff89a3ccdb5f3762-1846x932.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■本選ピッチ&授賞式 開催概要

日時 2026年2月15日(日)
会場 渋谷スクランブルスクエア44F
共催 エヌエヌ生命保険株式会社
内容 ファイナリストによるピッチ、審査結果発表、授賞式、予定

■ 主催
主催:あとむすアワード実行委員会 
運営:一般社団法人日本跡取り娘共育協会
実行委員長:内山統子
設立:2019年5月15日
所在地:東京都杉並区
URL:https://atotorimusume.com
アワード公式サイト:https://atomus-award-j5bo8yw.gamma.site/
■ 本件に関するお問合せ
一般社団法人日本跡取り娘共育協会 広報担当
E-mail:office@atotorimusume.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト