おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

外国人に人気の”和包丁”が渋谷に進出!和包丁ブランド「MUSASHI JAPAN」センター街に新店舗オープン

update:
TAIMATSU株式会社
多店舗展開・海外進出を視野に。MUSASHI JAPAN、渋谷の中心地に出店。



和包丁ブランド「MUSASHI JAPAN」を中心としたインバウンド向け事業を展開するTAIMATSU株式会社(タイマツ、本社:東京都台東区、代表取締役:王 威漢 以下TAIMATSU)は、2025年10月1日(水)、新店舗「MUSASHI JAPAN 渋谷センター街店」を東京都渋谷区にオープンしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-46d2bea930d62c7decab0e3a2c494341-3900x2195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「MUSASHI JAPAN」は、DXの力を活用し、日本の伝統工芸品や職人技術と、訪日外国人および海外在住の外国人を繋ぐ、TAIMATSU株式会社の主力事業です。2023年に旗艦店である「MUSASHI JAPAN 合羽橋店」をオープンして以来、わずか2年で全国に10店舗を展開し、従業員も100名を超える急成長を遂げています。各店舗では、伝統の技術と現代の洗練が融合した和包丁が多数取り揃えられているだけでなく、お客様に実際に手に取って、その切れ味や品質を体感していただける機会を大切にしています。今後もその勢いを加速させ、2025年11月には表参道、広島、京都河原町駅前など、国内外からの観光客が集まるエリアへの新店舗展開を予定しています。

 「MUSASHI JAPAN」の最大の強みは、多様な背景を持つ世界36ヵ国から集まった個性豊かなスタッフによる多言語対応です。専門知識に長けたスタッフが常にお客様のニーズに応え、最適な包丁の選定や使い方のアドバイスを丁寧に行なっています。この多言語対応により、訪日外国人のお客様が言語の壁を感じることなく、日本の伝統工芸の真髄に触れることのできる環境をつくりあげています。

 また、弊社は日本全国の観光地や商店街の活性化にも積極的に貢献しており、地域の魅力を発信するとともに、訪日観光客が日本の伝統文化や匠の技を理解し、体感できる機会を創出しています。これにより、地域経済の発展に寄与するとともに、伝統工芸の未来を支える一翼を担っています。
 私たちは、ただの小売屋ではなく「火種を作る会社」として、伝統と革新を融合させながら、日本文化を世界に広めることをミッションとしています。伝統工芸の魅力をより多くの人々に届けるため、さらなるチャレンジを続けてまいります。

MUSASHI JAPAN 渋谷センター街店

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-33b153fc0adadb95cdb874b42a86027d-3900x2195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MUSASHI JAPAN 渋谷センター街店

「MUSASHI JAPAN 渋谷センター街店」は、JR渋谷駅ハチ公口から徒歩約3分、都内でも随一の人流を誇る渋谷センター街の中心部という極めて高い商業価値を有する立地に位置しています。
 国内マーケットだけでなく、訪日観光客・インバウンド市場への訴求力も大きく、将来的な海外展開を見据えたブランド構築においても、戦略的な起点となる店舗です。

店舗は伝統的な日本の美意識と現代的なデザインを融合させた和モダンな内装で構成されています。店内には、日本刀のように鋭く美しい包丁が整然とディスプレイされており、その精緻な輝きと配置は、まるでギャラリーのような趣を感じさせます。多言語に対応したスタッフも常駐しており、文化の垣根を越え、訪れるすべてのお客様に心地よい安らぎと洗練された体験を提供します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-a61f05d408bc40add18f94ca4ef5b50b-3900x2195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-cc8470215d537114f4506ea24e9bf99c-3900x2189.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


住所:東京都渋谷区宇田川町30-7
営業時間:11:00~21:00
URL:https://maps.app.goo.gl/jFK8LkxRzWYvXkcGA

MUSASHI JAPAN 店舗一覧


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-906c13c60d7021b19335b3f8cdbc0371-3900x2195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 合羽橋店
”食”の専門商店街として知られる合羽橋の北に位置する、MUSASHI JAPANのメインストア。ガラス張りのディスプレイと伝統工芸要素を散りばめた内装が特徴です。
住所:東京都台東区西浅草3-8-4 THOSHICHI BUILDING
https://maps.app.goo.gl/wTBJ6rHFosPuAeP66




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-11de625910d4bedb8007f6943044eca9-3900x2195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 浅草店
浅草寺のすぐ近く、新仲見世通りに位置する浅草店は、浅草の歴史ある名所を巡る合間に気軽に訪れることができます。シックなデザインと両端に綺麗に並んだディスプレイが特徴的です。
住所:東京都台東区浅草1-30-5 新仲見世通り
https://maps.app.goo.gl/QX6kEqKMzSj7TacaA




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-924e32455dc5e63b0d78ab138aa34305-3547x2496.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 南合羽橋店
3店舗目である南合羽橋店は和紙箪笥や盆栽など、日本の伝統的な要素を取り入れたデザインが施されており、落ち着いた雰囲気の中で本格的なショッピング体験をお楽しみいただけます。専門知識を持つスタッフが丁寧にご案内いたします。
住所:東京都台東区西浅草2-20-2
https://maps.app.goo.gl/fBUdoC2BdWShNJZW7




[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-89ebd589f459d161edf65efc8939d1a9-3817x2148.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 京都三条店
京都初の店舗である京都三条店は、剣豪・宮本武蔵の五輪書にインスピレーションを得た、岩と水をモチーフにしたユニークなデザインが施されています。
住所:京都府京都市中京区三条通寺町東入石橋町14-8
https://maps.app.goo.gl/PJ5n9SH3nyTRQNJ86




[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-3830e9718f7871cc28b961b4d1534b63-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 京都河原町店
河原町駅の向かいに位置する京都河原町店は、黒とブラウンを基調とした洗練された内装で、包丁の美しさを際立たせています。伝統の技術と現代の洗練が融合した包丁を取り揃えています。
住所:京都市下京区四条通小橋西入真町58番地池善ビル南側1F
https://maps.app.goo.gl/7pkHoRB4sUPQvC2z5




[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-d334cedcc14223a0dfb3e4e63622cc07-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 京都四条店
京都四条通りに位置する四条店は、黒を基調に竹をアクセントとして使用したデザインが特徴です。店内には日本の匠の技が光るこだわりの包丁が揃っています。
住所:京都市下京区四条通寺町東入御旅宮本町13番地4番
https://maps.app.goo.gl/rLbbawWbctqtNf7z9




[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-3b48b844b59205341aea60f4f626d9d5-3900x2189.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 奈良店
奈良駅から奈良公園へ続く通りに佇む奈良店は、自然美を映し出す温かみのあるデザインが特徴です。木の温もりを感じる落ち着いた空間で、歴史的な景観を楽しみながら、日本が誇る高品質な包丁を手に取っていただけます。
住所:奈良市下三条町14-1 1F
https://maps.app.goo.gl/tKhCtkqCeCFGvWP16




[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-5618b47f101be2a5f2acc9163eb2120f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 対馬店
長崎県に位置する対馬店は、地域経済の活性化とサスティナビリティの推進に取り組んでいます。対馬の海岸でボランティアによって回収された海洋プラスチックを使用した 「対馬海洋包丁」の開発など、環境問題を地域主導の解決へと変える取り組みを実現しています。
住所:長崎県対馬市厳原町国分1364-1
https://maps.app.goo.gl/eSHRcusBd7HsP9VH9




[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155812/12/155812-12-853b2cd78497fe252fa734477f2f4d89-3900x2189.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MUSASHI JAPAN 京都清水店
京都では4店舗目となる京都清水店は、清水寺近く、二年坂と産寧坂の交差点に佇む、京都の歴史地区を訪れる旅行者にとって見逃せないスポットです。
伝統的な日本建築に現代的な感性を融合させた店舗は、温かみのあるオレンジ色の内装と、光と職人技を映し出す鏡張りの天井が特徴。日本の匠の技に触れられる理想的な立ち寄り先です。
住所:京都府京都市東山区清水3丁目340
URL:https://maps.app.goo.gl/D1hRv6tDh8trYMgJA



TAIMATSU株式会社 概要

設立:2023年11月
代表取締役:王 威漢
所在地:東京都台東区駒形1-3-8 ベッコアメ浅草ビル8F
URL:https://www.tai-matsu.jp/
E-mail:help@tai-matsu.jp

TAIMATSU株式会社は、日本の伝統工芸を再定義する企業です。世界各国から集まった多様なバックグラウンドを持つメンバーが、革新的な視点で伝統工芸の可能性を追求しています。和包丁から日本酒、侍精神が息づく体験施設まで、私たちが創り出すサービスやプロダクトは、伝統の魅力を最大限に引き出し、グローバルに発信しています。

<運営ブランド>
MUSASHI JAPAN
https://www.musashihamono.com/
FUJI JAPAN
https://fujijapan.jp/
YOKAI JAPAN
https://www.tai-matsu.jp/brands/yokai-japan

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト