おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Forbes JAPANが選ぶ ”食の未来を輝かせる25人” に、COLDRAW代表取締役の磯部と西川が選出

update:
COLDRAW株式会社
テクノロジーによる文化創造と産業循環が評価



特許取得の冷温減圧抽出技術を活かし、植物の恵みを凝縮したプレミアムノンアルコール飲料「ネイチャーカクテル」を開発・提供することで、新たな飲食体験のムーブメント創出を目指すCOLDRAW株式会社の代表を務める磯部と西川がこの度、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「EARTH MART」と世界的な経済紙の日本版である「Forbes JAPAN」(2025年11月号)が選出する”食の未来を輝かせる25人”に選出されたことをお知らせします。

今回の選出では、独自の抽出技術でプレミアムなノンアルコール飲料を拡張することで、お酒を飲む人も飲まない人も共に楽しめる食文化創造への貢献と、一次産業の恵みである植物原料の産業循環が評価されました。
「食の未来を輝かせる25人」とは
「食を通して、いのちを考える」を掲げる大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「EARTH MART」と「Forbes JAPAN」が連動し、生産者、料理人、起業家から研究者まで、食の未来を輝かせる25人を選出。文化を守る人も、テクノロジーで変革する人も、豊かな未来は多様なプレイヤーの共創から生まれるという考えから選出された25人です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/12/150844-12-aeb7f6b70fd70b0b69aeaa5bf30dd6bd-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)EARTH MART FORUM

EARTH MART FORUMのランチでネイチャーカクテルを披露
10月10日(金)11日(土)には、客船・飛鳥IIで日本中の食の探究者たちが船上に集い交わる、食の未来会議であるシグネチャーイベント「EARTH MART FORUM」が開催され、ランチではCOLDRAWのシグネチャーフレーバーである「阿波柑」が振舞われました。「阿波柑」は、徳島県の希少な乳酸発酵茶”阿波晩茶”と、地元で”幻の果実”と呼ばれる柚香(ゆこう)を合わせた微発泡のスパークリング飲料です。柑橘の爽やかな酸味と苦み、ハーブとスパイスの繊細な香りが特徴です。




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/12/150844-12-0108ffe58fd5e53fc8fc23d7b27d6131-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
阿波柑

COLDRAW独自の冷温減圧抽出機「COLDRAW抽出機」を展示
EARTH MART FORUMの特設スペースには、COLDRAW独自の冷温減圧抽出機「COLDRAW抽出機」を展示しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/12/150844-12-3177fa4af1ce197a5562a92ff9341455-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


COLDRAW株式会社
COLDRAW株式会社は、冷温減圧抽出によって植物本来の香りと旨味を引き出し、これまでにない飲料〈ネイチャーカクテル〉を創造するプラットフォーム企業です。機器・素材・体験を一体で展開し、シェフやバーテンダー、ソムリエなどのクリエイターと共に多様なレシピを共創。“飲料をつくる”という共創モデルを軸に、飲み手と場をつなぎ、新たな食文化・産業構築を目指します。詳細は:https://coldraw.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト