おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【まちあそび研究会】公益財団法人トヨタ財団国内助成プログラムに採択されました。

update:
一般社団法人TOKYO PLAY
遊びを通じて、誰もが“ちょこっと”地域に関われる仕組みづくりを目指すプロジェクト



日本体育大学 子どものからだ研究所 助教の寺田 光成を代表とし、一般社団法人TOKYO PLAY(代表理事:嶋村 仁志)が運営の中心を担う「まちあそび研究会」による「ちょこっと参画まちあそびプロジェクト」が、公益財団法人トヨタ財団の2025年度国内助成プログラム「地域における自治を推進するための基盤づくり」に採択されました。
これに伴い、2025年10月21日には東京都内で助成金贈呈式が開催され、寺田 光成と矢野 真利那(一般社団法人TOKYO PLAY)が出席しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113999/22/113999-22-23d00076eda5dad79f80b6184988b795-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【プロジェクト内容】
本プロジェクトは、遊びを通じて誰もが「ちょこっと」地域に関われる仕組みを構築し、子どもから大人までの多世代がゆるやかにつながる地域コミュニティの実現を目指します。

ステップ1:五世代遊び場マップづくり
1983年にトヨタ財団助成で生まれた「三世代遊び場マップ」を活かし、新たに五世代遊び場マップを作成します。
参加型ワークショップやインタビューを通じて、現在の遊び場の利用実態・価値観・記憶を可視化し、地域の資源の再発見を目指します。
また、マップの作成を通じて地域における関心と参加意識の土壌を育てます。

ステップ2:遊びの道具箱を核とした「ちょこっと自治」
五世代遊び場マップで得た情報をもとに公園内に、シャベルやバケツなどの遊び道具を借りられる貸し出しシステムを設置します。
この仕組みは、イギリスやドイツでは遊びや健康促進のための取り組みとして公園の遊び場に導入されており、地域住民が自由に利用して遊ぶことができます。
さらに、WEBシステムを活用し、遊び道具の貸し出しや故障の受付、寄付の受付、遊び場改善イベントへの参加などを通じて、「ちょこっと自治」として地域に関われる仕組みを構築します。

【目指すもの】
「遊びの道具箱」を使って楽しく遊びながら、外遊びの風景をより豊かにしていくとともに、
遊びを通じて偶然出会った人同士がデジタル技術でゆるやかにつながり、誰もが気軽に関われる「ちょこっと自治」が生まれることを目指します。
子どもの遊び声が地域に響き、大人も子どもも一人ひとりが自分のペースで地域を支える主体となる――そんな地域づくりを目指します。


一般社団法人TOKYO PLAYとは

一般社団法人TOKYO PLAYは、「Play Friendly Tokyo~子どもの遊びにやさしい東京を~」の実現を目指し、政策提言やキャンペーンから、研修や市民活動の伴走支援に至るまで、さまざまな事業を展開しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト