おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

gokigen japaneseが千代田CULTURE×TECHアクセラレータープログラム2025に採択:外国人がオンラインで楽しく日本語や日本文化を学べるサービスを世界に発信

update:
株式会社27th


株式会社27th(東京都千代田区、代表取締役:楢村 紘史)は、『Learn Real Japanese, Unlock the Real Japan』をコンセプトに、日本文化(アニメや歴史など)に興味を持つ
外国人向けに、オンライン日本語会話サービス「gokigen japanese」を運営しています。

この度、千代田区が提供する「千代田CULTURE×TECHアクセラレータープログラム2025」に、応募企業の中から選抜され、採択されたスタートアップ8社のうち1社となりました。

「gokigen japanese」詳細:https://gokigen.jp/

gokigen japaneseが採択された理由
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138777/4/138777-4-2b0f61dad84c585bab6189dffae7f6e8-982x538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「千代田CULTURE×TECHアクセラレータープログラム2025」は、千代田CULTURE×TECH(運営元:千代田区商工観光課)が本年度から開始した、千代田区内の創業5年以内のスタートアップ向け支援プログラムです。
【新規性】【市場性】【課題解決性】の3つの観点から審査され、事業の飛躍的成長をサポートします。

gokigen japaneseは、日本文化(アニメや歴史など)に関心を持つ外国人向けに、日本人の講師がオンラインで楽しく効果的に日本語学習を提供するサービスです。今回、プログラムの評価基準を満たし、採択企業の一社に選ばれました。

新規性 :文化的内容を含んだオリジナル教材を切り口とした独自の学習体験
市場性 :アメリカ・イギリス・オーストラリアなど、拡大する英語圏市場への浸透
課題解決性:訪日外国人が抱える「言葉の壁」という大きな社会的課題へのアプローチ

※審査の詳細は非公開のため、上記の評価内容は弊社としての想定になります

gokigen japaneseの概要と目指す今後について
gokigen japaneseは、日本文化(アニメや歴史など)に興味を持つ外国人向けのオンライン日本語会話サービスです。主な利用者はアメリカ、イギリス、オーストラリアなど英語圏の在住者。英語に堪能な日本語講師が、豊富なオリジナル教材を用いて、初心者でも楽しく効率的に日本語を学べる環境を提供しています。

【教材ラインナップ】
日本語文法教材 :約120本(https://blog.gokigen.jp/japanese-grammar/
日本語記事教材 :約60本(https://gokigen.jp/articles
旅行用日本語教材 :約10本(https://gokigen.jp/travel_japanese

また、国土交通省観光庁の調査では、訪日外国人旅行者の困りごと第2位が「施設等のスタッフとのコミュニケーション」とされています。gokigen japaneseは、この課題解決にも貢献し、旅行体験をより豊かなものにすることを目指しています。

gokigen japaneseは、日本語学習を通じて、利用者のアニメや漫画などのコンテンツ体験、そして訪日時の交流体験をさらに豊かにすることを目指し、グローバルな文化交流の架け橋となるサービスへと成長してまいります。

会社概要
会社名 :株式会社27th(27th Co., Ltd.)
所在地 :〒102-0071東京都千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスB’s 4F
代表者 :楢村 紘史
会社HP :https://27th.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト