おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

みのミュージック・みの主催「音楽深化論 ~the battle~」第3回の審査員にすぅ(SILENT SIREN)、Bose(スチャダラパー)、マーティ・フリードマン、松隈ケンタ。

update:
株式会社ナターシャ
応募総数は過去最多の1018件!



音楽深化論プロジェクト(KDDI株式会社、株式会社ナターシャ、株式会社LuaaZ、LivePocket株式会社)は本日2025年10月30日(木)、番組内のオーディションで審査員を務めるメンバーが決定したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71662/15/71662-15-99c49c7a07596041cb6e9067a5fd8a30-1615x1281.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年12月にスタートした「音楽深化論 ∼the battle∼」は「音楽に必要なのは何か……? 技術? 理論? 流行? -否、必要なのは“誰かの心を揺さぶる力”ではないか」というコンセプトのもとに開催されるトーナメント形の音楽番組。本日の発表で発起人であるみの以外の審査員としてすぅ(SILENT SIREN)、Bose(スチャダラパー)、マーティ・フリードマン、松隈ケンタが出演することが決定した。審査員のうちマーティ・フリードマンは第1回、Boseは第2回の「音楽深化論 ∼the battle∼」に審査員として参加している。審査の基準は「心に刺さるかどうか」。名だたる審査員たちの心を最も揺さぶるアーティストは誰なのか? 番組の配信を楽しみにしておこう。なお番組のMCは第1回にも参加したサンタモニカの2人が担当する。

また応募総数は過去最多の1018件となった。応募組数669件のうちオーディションに進出する8組が決定。OLDMAN、音楽の先生と教頭、叶芽フウカ、QUINCAMPOIX、Kokemaro、SABANNAMAN、hollow me、Wang Dang Doodleが一同に介し、優勝賞金100万円を懸けて審査員たちの前で熱いパフォーマンスを繰り広げる。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71662/15/71662-15-0c40fbe6e330fc0025c6cbd36f2af8ac-1431x843.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


YouTubeでは随時オーディションに向けた動画が更新されており、本日10月30日には第1回で優勝した桃色ドロシーと、ファイナリスト・kill me Elkの2組に発起人・みのがインタビューした動画が公開されている。

みのと第1回大会出場アーティストの対談動画はコチラ
URL: https://youtu.be/8Z51l7yC3-k




【番組情報】
YouTubeチャンネル「音楽深化論」
URL:https://www.youtube.com/@ongakushinka-ron


<コンセプト>
音楽に必要なのは何か……?
「技術?理論?流行?」 -否、必要なのは「誰かの心を揺さぶる力」ではないだろうか?
インディーズアーティスト達が各々の自分たちの信じる音楽を最大限に表現
それをプロフェショナルたちが様々な観点から審査する“対戦型トーナメント番組”
審査は「個別審査:演奏+フリータイム」と「集団審査:溜まり場」に分かれ
演奏だけでなく、音楽観・人生観・キャラクター・パフォーマンスなど様々な角度から見て審査!
点数の基準は“審査員の心に刺さるどうか”
信じる音をかき鳴らせ! ニュースター誕生ドキュメンタリー

「第1回 音楽深化論 ∼the battle∼」では、主催であるみのに加えて、亀田誠治、マーティ・フリードマン、ゆゆうた、いとうせいこうといった豪華審査員陣を迎え、個性あふれる8組のアーティストが、審査員の前で存分にパフォーマンスを発揮し、大きな注目を集めた。さらに「第2回 音楽深化論 ∼the battle∼ ソロシンガー版」では、審査員陣に新たな顔ぶれとしてBose、DJ KOO、ゆきぽよを迎え、開催。ソロシンガー古山菜の花のパフォーマンス映像がSNSを中心に拡散し、YouTube公開から約1週間で50万回再生されるなど大きな反響を呼んでいる。


■審査員プロフィール
みの(発起人)
動画クリエイター/音楽評論家/ミュージシャン/音楽プロデューサー
シアトル出身、東京都在住。
邦楽・洋楽を自在に横断する深い知識と独自の切り口で発信するYouTubeチャンネル「みのミュージック」は登録者約50万人を突破。

難解になりがちな音楽評論を平易な語り口で紐解き、"音楽の楽しみ方そのもの"をアップデートするスタイルが支持され、テレビ・ラジオ出演、雑誌寄稿、音楽プロデュースまで活躍の場を広げている。
2025年には三冊目となる著書『みののミュージック』を刊行。9月にはポップロックユニット『Polydreams』としてメジャーデビュー。初となる1st EP『Wake Up!』を配信リリース。

タイムレス音楽IPプロジェクト『デートウォーズ(DATE WARS)』では、音楽プロデューサーを担当しており、ローンチ記念イベントがアニメイト池袋本店で開催されるなど、多方面で大きな反響を呼んでいる。

動画クリエイターとしての映像表現力と評論家としての分析眼を掛け合わせ、
オンライン/オフラインを問わず多角的に音楽文化を発信中。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71662/15/71662-15-002158e7a7f705f1d7642a02a3fddf03-994x1006.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


すぅ(SILENT SIREN)
2012年結成のガールズバンド・SILENT SIRENのギターボーカル。国内外のアーティストへの楽曲提供や、アパレルブランドとのコラボレーションなど幅広い分野で活躍するほか、テレビアニメ「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」のオープニングテーマで、鈴木雅之の最新シングルの表題曲「GIRI GIRI」にフィーチャリングで参加するなど、ソロアーティストとしても活動している。2025年12月には
ワンマンライブ「SILENT SIREN 年末スペシャルライブ2025~15年でこんなにたくさん曲ができました~」が開催される。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71662/15/71662-15-857012e48731cf7a2986598b027b1265-1333x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



Bose(スチャダラパー)
スチャダラパーのMC担当。1990年にアルバム「スチャダラ大作戦」でデビュー。以来、なんやかんやあって、現在に至る。個人活動としては、テレビ・ラジオ・CM出演、ナレーション、執筆、ゲーマーなど、幅広いジャンルで活動中。グループとしては、2020年にアルバム『シン・スチャダラ大作戦』をリリース。2024年4月に小沢健二と30年振りの共作曲「ぶぎ・ばく・べいびー」をリリース。同年、5月にスチャダラパー & STUTS名義で『Pointless 5 (feat. PUNPEE)』、11月に『今夜はブギー・バック (LUVRAW REMIX)』をリリース。デビュー35周年となる2025年5月に東京・大阪で記念公演を行い、『ビート道 feat.ロボ宙』、『Bメン feat.田我流』をリリース。9月2日にLINE CUBE SHIBUYAで『5th WHEEL 2 the COACH 30th LIVE』を開催した。さらに12月6日にデビュー35周年イヤーを締めくくる主催イベント「YOKOHAMA UNITE 音楽祭 2025 presents チャンピオン・カーニバル ~スチャダラパー35周年シリーズファイナル~」を電気グルーヴとレキシの二組を招き横浜BUNTAIで開催する。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71662/15/71662-15-e21740fa6ba8b89cb89e55470c8871b1-998x1232.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



マーティ・フリードマン
ギタリスト、作曲家、プロデューサー。1990年にMegadethに加入し、ギタリストとして活躍。同バンド脱退後の2004年に活動の拠点をアメリカから日本へと移す。2005年に放送されたテレビ東京の音楽番組「ヘビメタさん」にレギュラー出演するなど、タレントとしても活動の幅を広げている。2017年には文化庁から日本遺産大使に任命され、国内外で日本を紹介する文化活動を行っている。また2023年2月には東京・日本武道館で24年ぶりにMegadethと共演を果たした。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71662/15/71662-15-c85135db613cb1b9bf76573ff6a9fb84-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




松隈ケンタ
福岡県久留米市出身の音楽プロデューサー、作曲家、作詞家、編曲家。2005年にロックバンド・Buzz72+のギタリストとしてavex traxからメジャーデビュー。その後、音楽制作集団・SCRAMBLESを結成し、代表取締役を務める。J-POPに本格的なロックサウンドを取り入れることに定評があり、これまでにBiSH、BiSら音楽事務所WACK所属グループや、柴咲コウ、中川翔子、私立恵比寿中学、超ときめき(ハート)宣伝部、新しい学校のリーダーズらの楽曲を手がけた。現在はSCRAMBLES内のカルチャーユニット・BADKNeeの代表も務め、Girls be badらのプロデュースを手がけている。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71662/15/71662-15-8bd76e5d1d7af24cceb99267859cc6ae-427x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




サンタモニカ
NSC東京校23期生のポールとマイムが結成。プロデビュー前の「M-1グランプリ2016」に出場し、ナイスアマチュア賞を受賞。「千鳥のクセスゴ!」「深夜のハチミツ」(共にフジテレビ系)、「ゴッドタン」(テレビ東京)といった番組に出演。レギュラーのネットラジオ番組として「サンタモニカのラジモニ!!!」をstand.fmにて配信している。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71662/15/71662-15-65d4913990c8355fc265a87c2861be40-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト