おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

データを外へ出さずにAI導入を実現。株式会社coiai「オンプレミスAI」提供開始

update:
株式会社coiai
ローカル環境で動作する高セキュリティ・業務特化のAI, LLMを提供



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165673/1/165673-1-09f2cdc8df6c35ff625ceb6650840d80-600x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社coiai(本社:東京都練馬区、代表取締役:竹村 啓佑、服部陽良 以下「coiai」)は、中小企業が安全にAIを活用できる環境を実現するため、企業内でAI処理が完結する「オンプレミスAI」の提供を開始いたしました。高いセキュリティを求める製造業を中心に、業務の効率化と競争力強化に寄与するサービスとして展開してまいります。
■背景:AI導入の加速とともに浮上する「シャドーAIリスク」
近年、業務効率化・自動化を目的とした生成AI・機械学習の活用は広がりを見せています。一方で、管理部門の想定を超え、従業員が個人的に外部AIサービスを利用してしまう「シャドーAI」の問題が急浮上しています。

具体的には、
- 顧客リストをAIに入力 → 外部サーバーへ流出
- 図面・製造データをAIで解析 → 技術情報が学習に利用
- 社内文章のAI添削 → 個人情報の持ち出し

といったリスクが現実に発生しています。


多くの中小企業では、

情報管理ルールが十分に整備できていない
専門人材がいないため対処が難しい
しかしAI活用は急務
というジレンマを抱えています。

「使わせたいが、漏らしたくない。」
この相反する課題に応えるソリューションが、オンプレミスAIです。
■企業内にAIを。データを外へ出さない安心を。
coiai オンプレミスAIは、データを社外に送信することなくAI解析が可能な自社管理型AIです。

【特長】
- データ流出なし:そもそもインターネットへ接続しないことで外部からのアクセスを拒否
- 高速推論:工場などネット環境が不安定な現場でもローカルマシンで動作
- 業務特化:画像検査、需要予測など用途別に最適モデルを構築
- クラウド従量課金リスクなし:費用が明確
- 今日から導入可能:coiaiが組んだ最適なスペックのPCの貸与により環境構築が必要ありません

これにより、
- 情報漏えいリスクを排除しながらAI活用を推進できる
- AI利用を禁止するのではなく「正しく使える環境」を整備できる
- DXを安全に前進させられる

という成果が期待できます。

■製造業の課題に強い。リアルタイム処理にも対応

製造現場では、
- 外観検査(画像認識)
- 危険検知
- 設備保全
- 設備データ解析

など即時判断が必要な場面でAI活用のニーズが高まっています。

しかしクラウドAIはネットワーク経由のため、
- 遅延が生じる
- 通信障害時に停止
- データを外部サービスに受け渡してしまう

といった制約が存在します。


オンプレミスAIなら、
現場内で完結する高速処理で、生産を止めずに業務高度化を実現できます。



■導入しやすい価格体系とサポート



中小企業でもAI活用をはじめられるよう、coiaiは以下を提供します。

サーバー導入+AIモデル開発の一括サポート
専門技術者不要
月額利用可能なサブスクリプションプラン

「AIは大企業しか導入できない」
その常識を覆し、中小企業に適した導入スキームを実現しました。

【会社概要】

会社名:株式会社coiai
所在地:東京都練馬区関町北3-6-9
事業内容:Web制作/XR・3D開発/業務システム開発/AI導入支援
URL:https://coiai.net/on-premise
E-mail:info@coiai.net

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト