おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

時をまとうハンカチーフ ― 西洋のレースと日本の工芸が出会う、一枚の芸術 ―

update:
ブルーミング中西株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-9079a57d2e1f55c1c6f2b2e88e51a48c-1944x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


歴史と未来をつなぐ布 ―「時をまとうハンカチーフ」誕生

西洋の至宝 × 日本の至芸、携える芸術へ

 1879年(明治12年)創業のブルーミング中西株式会社(本社 東京都中央区 取締役社長 中西一)は、自社が所蔵する19世紀ベルギー「ポワン・ド・ガーズ(Point de Gaze)」のレースハンカチに着想を得た新作、「時をまとうハンカチーフ」 を発表いたします。
「オールドコレクション(ヨーロッパで収集したアンティークハンカチーフ群)」の中でも、最も精緻な手仕事の一枚を原点に、新たな時代の“象徴的なハンカチーフ”として制作しました。
西洋のレースが持つ繊細な美と、日本の職人が受け継ぐ手仕事の技。二つの文化と時代を超えて融合したこの作品は、単なる日用品を超え、“携える芸術” として生まれました。

ホームページ


西洋レースの極致「ポワン・ド・ガーズ」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-04f44f9ce3d9c35415a6721f3191d752-1824x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


19世紀のベルギーで誕生した「ポワン・ド・ガーズ(Point de Gaze)」は、針(ニードル)と糸によって作られる「かがる」技法のレースで、透明感と立体感を併せ持つレースの最高峰です。豪華かつ精巧を極めたレースは当時の上流階級女性たちの憧れであり、ヨーロッパの宮廷文化の象徴でもありました。
ブルーミング中西が所蔵する「ポワン・ド・ガーズ」は、先々代がヨーロッパを訪れた際に蒐集したもの。100年以上の時を経た今も、その美しさは色褪せることなく、手仕事の粋を静かに物語ります。


日本の手仕事で仕上げた逸品 ― 伝統と革新の再創造 ―
今回の制作は、単なる復刻ではなく、オリジナルの意匠をもとに現代の感性で挑んだ“再創造”です。
織り、製版、手捺染、縫製――。
生地の始まりから仕上げに至るまで、十数の工程を日本各地の職人が手掛けました。
いずれも国内有数の工房や職人が担当し、生地の織り、染料の濃度、縫製の針目までを吟味しながら、“日本の手仕事の粋”を尽くして仕上げています。
その工程に宿るのは、時間を惜しまず、美を極めようとする日本の職人の心。
目に見えない工程の連なりが、静謐で気品ある存在感を生み出しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-0366d58cfcac7d648b5edb7753ed87ff-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


織り  阿江ハンカチーフ株式会社(兵庫県加東市)
整理加工  近江織物株式会社 (滋賀県近江市)
製版  中井スクリーン有限会社(神奈川県横浜市)
捺染  シナノプリント有限会社(福島県いわき市)
水洗い  小野木繊維加工株式会社(京都府京都市)
金彩加飾、螺鈿  三宅工芸株式会社(京都府京都市)
手巻き縫製  有限会社根本商会(青森県八戸市)

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-c5fe3f509c7f9f1f5e5bd78c48ef7f98-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
製版

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-212effd80978ff44e85a41bfdc7cbe87-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
捺染

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-b77535596ba7a39f31523d3811ab5703-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
手巻き縫製


技と美の融合 ― 金彩と螺鈿の煌めき ―
仕上げには、京都の金彩工芸士、三宅誠己氏 による金彩・螺鈿(らでん)の加飾を施しました。ひとつとして同じ表情のない、一点物の作品です。

ハンカチーフ全体に広がる金彩の表現は、華麗でありながら繊細。
貝を削り装飾にする螺鈿は、本来ハンカチーフのような柔らかな素材には施すことが難しく、門外不出の独自技術によって実現しています。
一枚の完成には 80 時間以上を要し、熟練の手と集中力が求められます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-4465b14d64d8fa6040ea6055697fa359-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-263d2ad2c02ffd736cc5a9e4c0713ffa-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-fc675094afc0b0beeb74df786287afad-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


配色は黒地と白地。それは、「陰と陽」「西洋と東洋」「伝統と革新」――
相反するものが調和してこそ生まれる、深い美を表現しています。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-a159bb7520698ec0176c9f676c6cab72-1824x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


職人紹介

三宅 誠己(NOBUMI MIYAKE)/京都・金彩工芸士
三宅工芸初代代表。30年以上にわたり着物制作に携わり、図案から仕上げまで一貫して担当。
特に金彩加工では独自の技術を確立し、国内外から高い評価を得ています。

現在は着物を超えた新たなモノづくりにも挑戦を続けており、本作では金彩と螺鈿の加飾を一点ずつ手仕事で仕上げました。


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-df76021bdd5921ab67d39a19c5dec2e8-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



一枚のハンカチーフに込める、146年のものづくりの軌跡
創業146年。
1879年創業のブルーミング中西は、ハンカチーフを「心を託し想いを繋ぐもの」としてつくり続けてきました。
本作品は、「手仕事の尊さ」「美の継承」「日常に宿るアート」という理念を象徴する一枚です。レースに刻まれた“時”をまとうような繊細な美を、現代のハンカチーフとして昇華。
“用の美”を超えた、ラグジュアリーなアートピースとして提案します。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-2778686b30d5a98ceb2f1a11d6ff200c-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42497/466/42497-466-e9d06daafaf6afb3be0e6b7f93b3cf05-1824x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ホームぺージ

■ブルーミング中西株式会社

1879年(明治12年)東京 日本橋葺屋町(現在の人形町)で欧米雑貨商として創業。以来、140余年一枚の布にこだわり、世界中の人々にモノづくりを通して潤いと豊かさを提供することを企業理念とし、ハンカチーフ、テーブルクロス、ホテルリネンまで幅広い繊維製品を中心に扱っています。全国百貨店、専門店などへの卸売りや、自社ブランドの開発、小売り事業、OEM事業も展開しております。


■会社概要

社  名:ブルーミング中西株式会社
創  業:1879年11月16日
代 表 者:取締役社長 中西 一
本  社:東京都中央区日本橋人形町3-2-8 TEL 03-3663-2331(代表)
事業内容:繊維製品企画販売
【企業ホームページ】 https://www.blooming.co.jp/
【X】 https://twitter.com/blooming1879?lang=ja
【Instagram】 https://www.instagram.com/blooming1879/?hl=ja
【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCJarMZYWCCoN97SdZ5eTzaw
【オンラインショップ】ハンカチーフギャラリー https://www.handkerchief-gallery.com/
【オンラインショップ】クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ https://classics-the-small-luxury.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト