おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2025年10月)

update:
株式会社トドオナダ
UCCとセブンカフェのCO2排出量削減につながる「水素焙煎コーヒー」が話題



株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2025年9月26日~10月25日までのSDGs・ESG・サステナビリティに関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」( https://qlipper.jp/ )のデータに基づいた調査結果です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/196/54369-196-3f59b550c9539cfc39d25bdee067bb75-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼本レポートの詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html
▼本リリースはレポートの抜粋です。記事のPVや分析の続きを含むレポートの全文をご希望の方はこち
https://go.qlipper.jp/l/1053513/2025-10-29/39sgbs

■サマリー■
【SDGs】
・自動車業界の「脱レザー=SDGs」は本当か?
・江戸川区でSDGsフェス 国際性がテーマ
【ESG】
・ESGを「稼ぐ力」につなげている企業ランキング
・ESG管理・評価・分析ツールのリリース・アップデート相次ぐ
【サステナビリティ】
・サステナ情報開示の信頼性保証、監査法人以外にも認める方向へ
・UCCとセブンカフェ、おいしくサステナブルな「水素焙煎コーヒー」
・GSTCとホテル業界の動向

SDGs、ESG、サステナビリティのQlipper記事推移

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/196/54369-196-ad272a89a4ad106ef9aed6be3fe12700-2024x560.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SDGs・ESG・サステナビリティ(サステナブル)を見出しに含む記事の推移

※見出しに各ワードを含むQlipper収集記事
【SDGs】
全記事数:2,855(前月 -6.1%)
プレスリリース:104(前月 -20%)
※記事・リリースとも、見出しに各ワードを含むQlipper収集記事。以下同
注目トピック:自動車業界の「脱レザー=SDGs」は本当か?
【ESG】
全記事数:794(前月 +13.8%)
プレスリリース:37(前月 +2.8%)
注目トピック:ESGを「稼ぐ力」につなげている企業ランキング
【サステナビリティ】
全記事数:5,464(前月 +17.5%)
プレスリリース:214(前月 -3.2%)
注目トピック:サステナ情報開示の信頼性保証、監査法人以外にも認める方向へ
※抜粋にないトピックの詳細、参考記事やPVについては、下記リンクでレポート全文をお読みください。
https://go.qlipper.jp/l/1053513/2025-10-29/39sgbs

「SDGs」Qlipperトレンドワードランキング

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/196/54369-196-e5a4b4042801afc5c1d7699eb689c258-1135x952.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ESG 10月のトレンドワードランキング

■江戸川区でSDGsフェス 国際性がテーマ
1位、2位、6位はおもに「INTERNATIONAL SDGs FES in EDOGAWA 2025 supported by TGC」の話題です。10月25日に葛西臨海公園で開催されたイベントで、「With~ともに~」をテーマに幅広い世代や国の人が参加できることを目指しています。
当日の模様は芸能ニュースメディアが写真を多く用いた記事にしており、ポータルサイトへの転載を含めて高いPVを得ています。記事の内容は出演した著名人・タレントを軸にしたもので、WILD BLUEの山下幸輝さん、恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』に参加していた米澤りあさん、クリエイター・しなこさん、EXILE TETSUYAさんらが中心になっています。

「ESG」Qlipperトレンドワードランキング

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/196/54369-196-8e3f4581378e747e0bb14527d2c8e1aa-1135x952.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ESG 10月のトレンドワードランキング

■ESG管理・評価・分析ツールのリリース・アップデート相次ぐ
ランキングに反映された情報は、ほとんどが企業の配信したプレスリリースでした。おもなものはアスエネ株式会社のESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」の「ASUENE SUPPLY CHAIN」への名称変更、株式会社estomaのESG情報統合管理クラウド「estoma」の「AI自動転記機能」リリース、株式会社ロゼッタのESG活動動向分析AIエージェント「Metareal ESGインサイト」プレミアムプラン提供開始などです。
1位「MSCI」においてはSGホールディングス株式会社の「MSCI Selection Indexes」「MSCI 日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」「MSCI日本株女性活躍指数」への選定の発表、株式会社ZOZOの「MSCI ESGレーティング」AAA獲得の発表が収集されています。パブリシティとしては物流業界の専門メディアにSGホールディングスが取り上げられていました。

「サステナビリティ(サスティナブル)」Qlipperトレンドワードランキング

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/196/54369-196-85288d66fef34961ed81e5817dceb03b-1135x952.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サステナビリティ 10月のトレンドワードランキング

■UCCとセブンカフェ、おいしくサステナブルな「水素焙煎コーヒー」
1位から3位、そして7位は共通の話題が元になっています。UCC上島珈琲とセブンーイレブン・ジャパンが共同開発したセブンカフェ「水素焙煎コーヒー」の発売が10月24日に発表されました。コーヒー焙煎の熱源に水素を用いることでおいしさとCO2排出量削減につなげた「未来をつくるコーヒー」とPRしています。
またUCCは10月1日にグループのサステナビリティレポートを公表しており、2日に行われた会見の模様が食品業界専門紙で記事になっています。
■GSTCとホテル業界の動向
10位の「GSTC」はグローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(Global Sustainable Tourism Council)の略称です。デジタル旅行プラットフォームの「アゴダ」がGSTCと協力してホテル業界関係者向けのサステナビリティ研修を実施したという発表、そして株式会社パレスホテルが運営するパレスホテル東京がサステナビリティにおける国際的な認証制度「GSTC認証」を取得したという発表があったことでランクインしました。
後者の話題はビジネス誌のウェブサイトでニュースとなっています。

※抜粋にないトピックの詳細、参考記事やPVについては、下記リンクでレポート全文をお読みください。
https://go.qlipper.jp/l/1053513/2025-10-29/39sgbs

■調査概要
調査期間:2025年9月26日~10月25日
(Qlipperの記事確認日時)
調査機関:自社調査
調査対象:見出しに「SDGs」「ESG」「サステナビリティ(サスティナビリティ)・サステナブル(サスティナブル)」の語を含む記事。
調査方法:Qlipperが調査期間中に収集した国内主要ニュースサイトのウェブニュースの内、調査対象の記事数、仮想PV数、記事がXでポストされた数を集計。
※仮想PV:国内4,000媒体以上のWEBメディアをモニタリングしているQlipperが、取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出しています。(特許第7098122号)

■Qlipperについて
Qlipper(URL: https://qlipper.jp/)は、広報業務を支援するPR効果測定ツールです。
Webニュースのモニタリング、PR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備え、効率的かつリアルタイムなPR戦略の立案・改善が可能になり、効果的なPR活動が行えます。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。
【過去の調査レポート、広報・PRのお役立ち資料はこちら】
https://todo-o-nada.com/todoonada/whitepapers/whitepapers/

【株式会社トドオナダ】
https://todo-o-nada.com/
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0073 東京都台東区上野7-11-13
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト