おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ファストビュー、日本No.1ニュースアプリ「SmartNews」と提携…Kコンテンツの日本展開を本格化

update:
ファストビュー


韓国メディア・コンテンツの日本進出を支える主要配信プラットフォームへ
翻訳・配信連携体制の構築で現地展開を加速
SmartNewsを通じた韓国ニュース・エンタメカテゴリーの拡大
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169502/4/169502-4-f83b8d7f0783b733f36d709cca67ceee-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コンテンツテック企業のFastView(代表:パク・サンウ)は、日本No.1ニュースアプリ¹「SmartNews」と戦略的配信パートナーシップを締結し、韓国メディアおよびKコンテンツの日本語配信を本格化する。
¹出典:SmartNews Ads サービスサイト(https://ads.smartnews.com/home/

SmartNewsは日本と米国で展開されるニュースアプリで、ユーザー数は日本最大規模を誇る。
現在、主要テレビ局・新聞社など3,000以上のメディアと提携し²、最も幅広いニュースカテゴリーを運営している。日本では最も日常的に利用される代表的なニュースアプリとして親しまれている。
²出典:スマートニュース社調べ(2024年9月)

SmartNewsは9月9日の公式発表で、FastViewとのパートナーシップを通じて韓国発ニュースの日本語翻訳・配信を拡大すると明らかにした。
初回ラインナップには、文化日報、K-Muse、MHN、インサイトオンライン(Insight)、スターライト・レポート(Wikitree)、スターファッションなど、日本で初めて提供される韓国メディアが多数含まれている。

今回の提携により、韓国のメディアやコンテンツ企業は追加の人員や現地ネットワークなしで日本市場に進出できる配信ルートを確保することとなった。
FastViewは提携開始からわずか1ヶ月余りで韓国コンテンツプロバイダー(CP)との連携を10社以上に拡大し、自社集計で月間1,900万PVを突破する初期成果を収めた。
これは韓国発ニュースの日本国内での消費可能性を実証する意味深い指標として評価される。

今後、FastViewはSmartNews内で韓国発コンテンツの主要供給窓口として、カテゴリーおよびメディアラインナップを順次拡大していく計画だ。
これにより、韓国メディアがより安定的に日本市場でのローカライズと収益化を両立できるエコシステムの構築を目指す。

SmartNews Vice President of JP Media Businessを務めるLandon Hong氏は、「K-POPやK-ビューティーアイテムを含む韓国コンテンツの消費傾向が高まる中で、信頼できる関連ニュースをリアルタイムで見たいという日本国内のニーズを反映し、今回の提携を実施することになった。この提携を通じて、日本のユーザーがより幅広い視点で多様な韓国コンテンツに触れられることを期待している」と伝えた。

FastViewのパク・サンウ代表は「今回の提携により、韓国メディアは追加の人員やコストをかけずに日本市場へ進出できる配信体制を整えることができました。FastViewは今後も、国内メディアがグローバル読者と出会うための最も効率的なパートナーとして位置づけられるよう努めてまいります」と述べた。

FastViewは、AIベースのコンテンツ配信ソリューション「ViewUs」を中心に、制作・加工・グローバル配信・コマースを包括する収益モデルを展開している。ViewUsは月間8億PV規模のSNSデータを分析し、興味関心に基づく精密なレコメンド配信を支援するとともに、メディアおよびコンテンツ保有企業の海外展開に向けたローカライズ・配信インフラを提供している。

また、FastViewは2024年に売上高330億ウォン、営業利益15億ウォンを達成し黒字転換に成功した。財務的安定性を基盤に、日本を含むグローバル市場での事業拡大を加速させている。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト