※本リリースは、OpenText Corporationが2025年10月27日(北米時間)に発表したリリースの抄訳です。
AI 向けセキュア情報管理のグローバルリーダーであるOpenText(NASDAQ:OTEX、TSX:OTEX、日本法人:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦デニース)はGuidewire社のグローバル年次イベントであるGuidewire Connectionsにおいて、保険会社がより迅速にクラウドに移行し、重要な保険契約や保険金請求コンテンツへのよりスマートで効率的なアクセスを実現する新たなOpenText Content Cloudソリューションを発表しました。
事故写真や事故対応記録、保険申込書、検査報告書など、保険会社が管理するコンテンツの量は急速に増加しています。同時に、保険契約者の期待値も高まり、シームレスなサービスと迅速な保険金請求処理は今や最低限の要件となっています。
損害保険業界向けのプラットフォームを提供するGuidewire社のGuidewire PolicyCenter(保険契約管理システム)、Guidewire ClaimCenter(請求管理システム)、Guidewire BillingCenter(保険料請求システム)向けに設計されたこの新しいOpenTextソリューションは、コンテンツとAIを活用した支援を保険ワークフローに直接組み込むことで、引受人、査定人、サービスチームが検索に費やす時間を減らし、顧客に価値をもたらす業務により多くの時間を割くことを可能にします。
OpenTextのエグゼクティブ・バイスプレジデント、チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)であるSandy Onoは、次のように述べています。「クラウドによるモダナイゼーションとAIの拡張は、今日の保険会社にとって最重要課題ですが、コンテンツがしばしばその障害となっています。Guidewire向けのこれらの新しいソリューションは、保険会社がAIを基盤アプリケーションに直接組み込むことで、コンテンツを管理するだけでなく、コンテンツの活用を促進します。これにより、チームはより迅速な意思決定を行い、記録管理とコンプライアンスを向上させ、顧客体験を変革することができるのです」
Guidewireのバイスプレジデント、マーケットプレイス&テクノロジーアライアンス担当Will Murphy氏は次のように述べています。「今日の保険会社は、急速な変化に対応し、クラウドへの移行、プロセスの自動化、そして増大するコンテンツと顧客ニーズへの対応に取り組んでいます。これらのソリューションにより、当社のお客様は、Guidewire内で直接、OpenTextのインテリジェントなコンテンツ管理を容易に活用することができます。これは、重要な情報への迅速なアクセスと、AIを活用した保険ワークフローの基盤が強化されることを意味します」
ある大手多国籍保険会社は、情報の断片化とコンプライアンスの課題を解決するためにOpenTextを採用しました。同社はOpenTextコンテンツ管理を活用してコンテンツを一元化し、業務を効率化するとともに、Guidewireシステムとの優れた連携を実現しています。
別の国際保険会社でGuidewireの大口顧客である企業が、最近OpenText Information ArchiveとOpenText Content Management with Content Aviatorを活用したコンプライアンス対応とクラウド移行を実施しました。これによりリスクと複雑性が軽減され、AI によるより深いインサイトの獲得を可能にしました。
Guidewire PolicyCenter、ClaimCenter、BillingCenter 向けの OpenText ソリューションは、Guidewire Marketplace で入手できます。
追加情報
- ブログ:OpenText Content Management for Guidewireで保険業務を合理化
- Learn more about OpenText Content Management for Guidewire
- OpenText Content Management for Guidewire click tour
OpenTextについて
OpenText(TM) は、情報管理ソフトウェアおよびサービスのグローバル・リーディングカンパニーです。ビジネスクラウド、ビジネスAI、ビジネステクノロジーの包括的なスイートを提供し、企業が複雑化するグローバルな問題を解決できるよう支援しています。 OpenText(NASDAQ/TSX: OTEX)の詳細については、https://www.opentext.comをご覧ください。
【OpenText日本法人/オープンテキスト株式会社について】
OpenText日本法人/オープンテキスト株式会社は、情報やプロセスを管理・自動化するビジネスコンテンツ管理、企業間取引の情報を可視化しコントロールするB2B/EDI連携・サプライチェーン統合やFAXソリューション、Web&デジタルエクスペリエンス、データ保護やサイバーセキュリティ、フォレンジックツール、アプリケーション&オペレーション管理、AIを用いた各種の分析・可視化ツールなど、多種多様な業界・業種のお客様へ最適なソリューションを提供しています。https://www.opentext.com/ja-jp
- Home
- OpenText、Guidewire向け新ソリューションを発表、AIとクラウド対応の保険ワークフローを実現

OpenText、Guidewire向け新ソリューションを発表、AIとクラウド対応の保険ワークフローを実現
update:
オープンテキスト株式会社
最近の企業リリース
-

2025/11/21 | マジセミ株式会社
『高コスト・複雑運用のSASEをどう再設計するか?』というテーマのウェビナーを開催
-

2025/11/21 | 株式会社ウェルキッズ
【2025年最新調査|園のICT活用効果】6割以上はICT導入による業務負担の軽減を実感
-

2025/11/21 | マジセミ株式会社
『【現場と経営で“数字が合わない”】なぜデータ活用が進まないのか?』というテーマのウェビナーを開催
-

2025/11/21 | 株式会社オロパス
【無料ウェビナー】オウンドメディア再生術|放置している記事、今日から資産に変わります!
-

2025/11/21 | マジセミ株式会社
『小人数情シスでも実現できる Microsoft 365セキュリティ強化術』というテーマのウェビナーを開催
-

2025/11/21 | 株式会社Rehab for JAPAN
介護リハビリテックのRehab、愛知県稲沢市で「オンライン・AIを活用したフレイル予防」の実証実験を開始
-

2025/11/21 | マジセミ株式会社
『外部公開IT資産を狙うランサムウェア、攻撃者はどう脆弱性を狙う? 情シスが把握・対策すべきポイント』というテーマのウェビナーを開催
-

2025/11/21 | キャセイパシフィック航空日本支社
【キャセイ】2030年以降のSAF生産拡大に向け、エアバスと最大7,000万米ドルの共同出資パートナーシップを締結
-

2025/11/21 | マジセミ株式会社
『いまや最も危険な“メール添付”、情報漏えいリスクから組織を守る新標準とは?』というテーマのウェビナーを開催
-

2025/11/21 | トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社
トライアンフから「トライアンフ盛岡」グランドオープンのお知らせ












