おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【書籍の予約発売開始!】小川竜一氏最新作「今すぐ金貨を買いなさい!彼女たちがGOLDを選んだ理由」12/3発売決定

update:
株式会社コインパレス
R-TRUST investors株式会社代表にしてコインパレス公式アンバサダーの小川竜一氏による最新作『今すぐ金貨を買いなさい!彼女たちがGOLDを選んだ理由』の発売が決定いたしました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130354/111/130354-111-32d8292eb64e5468280d3f86258e0769-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


英国王立造幣局(以下、ロイヤルミント)の公式代理店として、資産保全に人気の希少なコインを販売する株式会社コインパレス(本社:神戸市中央区、以下コインパレス)は、書籍『今すぐ金貨を買いなさい!彼女たちがGOLDを選んだ理由』を2025年11月20日(木)に予約発売いたしました。

揺るぎない価値を持つ「金」の魅力
現代を生きる私たちにとって、お金の価値が揺らぐ不安は決して他人事ではありません。
そんな中でも、「金(ゴールド)」は長い歴史を通じて常に価値の基盤となり、数々の危機においてもその価値を失わなかった特別な資産です。
紙幣が発行主体の信用に依存し、デジタル資産がわずかな情報で変動するのに対し、金は美しい輝きとともに本質的な価値を宿し続けます。その信頼性の高さから、世界中の中央銀行も自らの準備資産として大量の金を保有し、近年では各国がその保有量を過去にないペースで増やしています。時代が移り変わっても色褪せない輝きと価値、それが金という存在なのです。
現代リスクへの備え:デジタル資産の脆さとインフレ
テクノロジーが発達した現代、私たちの資産の多くは数字上で管理されています。しかしデジタル資産の脆さを考えたことはある でしょうか。サイバー攻撃やシステム障害によって一瞬にして記録が消えてしまうリスク、そして価値の裏付けがないまま乱高下す る暗号資産など、不安要素は少なくありません。さらに世界的なインフレや有事の際には、現金ですら価値が目減りしてしまう可能性があります。だからこそ、「最後の砦」となり得る資産を持つ意義が高まっています。
金貨はインフレから資産を守り、紙幣の信用が揺らぐ局面でもその価値を失わない「最後の砦」として機能し、小さな一枚に大き な価値を秘めて劣化せず世代を超えて受け継ぐことができる資産です。目に見え、手で触れることのできる金という資産は、不透明な時代にあって確かな安心をもたらしてくれるのです。
女性たちが選んだ理由:共感を呼ぶリアルストーリー
本書の魅力は、知識やデータだけではありません。
登場するのは20~50代の女性たち、IT系スタートアップ企業の経営者、外資系 コンサルタント、大学講師、元大手商社勤務で現在は専業主婦の女性、経済ジャーナリスト、ショップ経営者など、多彩なバックグラウンドを持つ12人の女性たちです。
彼女たちはそれぞれの立場で直面する経済の揺らぎや将来への不安に向き合い、自分の資産を守るために何をすべきかを真剣に考え抜きました。そして最終的に辿り着いた答えが、「金(ゴールド)を持つこと」だったのです。
たとえば、元商社勤務で現在は 専業主婦の女性は、愛する家族の未来を守るために金貨を購入し、次世代への確かな資産継承の道を選びました。
本書にはこのようなリアルなケーススタディが各章に描かれており、読者の皆様は主人公たちにご自身を重ねながら、資産防衛の ヒントと勇気を得ることができるでしょう。


彼女たちがGOLDを選んだ理由は実にシンプルでありながら力強いものです。
その理由をひとことで表すならば、「自分の資産は自分で守るしかない」という真実に他なりません。
では具体的に何から守るのか、本書に綴られたストーリーから浮かび上がる キーワードは次の通りです。

・ 金融詐欺から資産を守るため
・ 通貨価値の下落(インフレ)に備えるため
・ デジタル資産のリスクに備え、安心を得るため
・ 国際情勢の荒波にも耐え得るため

このような現代的リスクに対抗する“盾”として、そして未来を切り拓く“剣”として、金という資産が彼女たち一人ひとりの人生を守 り支えているのです。
本書を通じ、読者の皆様もきっと「なぜ今、金なのか」という問いへの答えをご自身の中に見出すことができるはずです。


最後に、本書は単なる投資の指南書に留まりません。

ページをめくるうちに、お金に対する考え方が根本から変わり、将来への不安が希望と自信へと変わっていくのを感じられるでしょう。世界の賢者たちや等身大の女性たちの言葉が静かに胸に響き、「本当に大切なものは何か」に気づかされるに違いありません。読み終えた時、きっとあなたは自分の資産を守る明確な指針を手にし、どんな経済の嵐にも慌てずに立ち向かえる強さを得ていることでしょう。資産を守り未来を照らす黄金の知恵が詰まった一冊を、ぜひお手に取って確かめてください。

詳細を見る


株式会社コインパレス
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130354/111/130354-111-064a4995601622103b75c5251eeffc9a-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社コインパレスは、ロイヤルミントの公式代理店として、資産保全に人気の高いコインを輸入販売しています。
第三者コイン鑑定機関であるPCGS社とNGC社による審査を通過して認証を取得した公式認定ディーラーです。
神戸芸術センターの30階に構えるショールームからは、海と山に囲まれた神戸のパノラマを堪能できます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130354/111/130354-111-a7b14daad5b0e8f16a6bb151e6ba9011-1650x902.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コインパレス神戸ショールーム

2012年12月に神戸の地にて創業。2013年2月には自社オンラインショップを開設し、国際化の時代を迎えて多様化しつつある英国コインを取り巻く社会に対応させていただいております。
その他、英国コイン関連の書籍の出版と翻訳、世界有数のオークションにおける入札・出品代行、委託販売のサポート、英国コインをテーマとするレクチャーやワークショップの開催等、その業務内容は多岐にわたります。
それぞれのお客様のニーズを最優先しながら、アンティーク・モダンを問わず、英国コインを媒体とする最善の資産運用法をアドバイスをさせていただきます。

公式オンラインショップ「コインパレス」

アクセス


<公式SNS>
YouTubeをはじめとしたSNSを通じ、コインの持つ2つの魅力「資産的な魅力」「情緒的な魅力」を発信しております。

・YouTubeチャンネル「Coin Palace」:https://www.youtube.com/channel/UCC37n9SmLq09_q_F6BYV7lg
・X(Twitter):https://twitter.com/coinpalace
・Instagram:https://www.instagram.com/coinpalace/
・Facebook:https://www.facebook.com/coinpalace.jp/
・LINE:https://line.me/R/ti/p/%40002kqqgx


<コーポレートサイト>
https://coinpalace.co.jp/


株式会社コインパレス
所在地:神戸市中央区熊内橋通7丁目1-13神戸芸術センター30階
設 立:2016年2月(創業2012年12月)

事業内容:
・コインの売買
・出版事業
・セミナー事業
・オークション代行事業
・鑑定代行事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  3. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト