おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

国際事業開発のエムダブリュー、台北最大級・環南総合市場とMOU締結。地域特産品のブランド展開を推進

update:
株式会社エムダブリュー
市場の嗜好を捉えたブランド開発とデザイン監修を通じ、付加価値を高める



株式会社エムダブリュー(本社:東京都、代表取締役:渡部正教)は、台北の公設卸売市場「環南総合市場」、一般社団法人「きたまえJAPAN」、世界的アカデミア五條堀孝博士による「国際総合学術事務所」と4社で、地域産品の国際展開と交流を推進するためのMOUを締結しました。
日本の地域産品が市場で長く選ばれるブランドとして育つことを目指し、現地の嗜好に関するリサーチやサプライチェーン整備など、継続的に届けていくための仕組みづくりを進めます。
さらには台北側の輸出ニーズも日本にフィードバックし、双方の発展につながる循環モデルの構築を目指します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169759/7/169759-7-635be9588ee4e951fbbc17f82c8f8901-1912x1094.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前列左から、国際総合学術事務所、環南総合市場、きたまえJAPAN、エムダブリューの各代表。本提携にご尽力された皆様と共に。

環南総合市場にて「北陸美食展」を開催

環南総合市場は台北市内の食品流通の約3割を占めるとされる主要な卸売市場。プロジェクトのキックオフとして、市場内で、「北陸美食展(Hokuriku Gourmet Fair)」 を開催しました。

能登ガニ、能登寒ぶり、能登の日本酒ほか日本が誇る食材が、台湾のバイヤー・料理人・一般生活者の目に触れ、継続的な販売につながる可能性を検証する機会となりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169759/7/169759-7-df076ab91c787a9e69d249a1a5966701-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
約7,000坪の敷地を持つ市内最大級の食品卸売市場
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169759/7/169759-7-6de8356bcfdb12c156ab46af8d6012f2-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1,300以上の店が集積する台湾随一の流通拠点


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169759/7/169759-7-9942af3e55e2df78f844e8f5755d40a4-1980x1380.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まずはキックオフとして、北陸地域のお酒や水産品を展開
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169759/7/169759-7-ed207198535920131691ee1901ddd2e9-1980x1412.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
朝3時から9時という市場の営業時間に商店主や料理人など多くの食のプロの皆さまに立ち寄っていただきました

エムダブリューが担う役割

今回の4社間連携において、エムダブリューは主に次のような領域を担当します。

● ブランド開発
台北側の嗜好や既存の現地食品の状況を近いし、地域産品のブランド価値を構築する
● デザイン監修
パッケージや展示などのデザインを通じて、構築ブランド価値を的確に表現する
● プロモーション企画
潜在顧客の体験価値を高める、オンライン・オフラインでのプロモーションを推進する

今後の展望

日本の地域産品が持続的に台北市場に届く仕組みを段階的に整えていきます。また台北側のニーズも日本へ還元し、双方で価値が循環するブランドづくりを進めていく予定です。

お問い合わせ
株式会社エムダブリュー 広報担当
E-mail:info@mw-agent.tokyo

会社ウェブサイト
https://www.mw-agent.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  3. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト