おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Dawn Labs、技術パートナーとしてPacific MetaのSolanaバリデータ運営を支援

update:
Dawn Labs


Dawn Labs(所在地:Dubai, United Arab Emirates、代表:南雲 悠太郎、以下「当社」)は株式会社Pacific Meta(本社:東京都港区、代表取締役:岩崎 翔太、以下「Pacific Meta」) が推進するSolanaブロックチェーンのバリデータノード運用において、技術パートナーとして協業することを決定いたしましたのでお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169307/2/169307-2-e862c349cbf26c61aca48af215e5e57c-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社は高性能なSolanaバリデータ運用の実績を持ち、ネットワークの分散化・企業導入支援を推進しています。本件により、当社はPacificMetaのSolanaバリデータ立ち上げに必要なインフラ構築から運用監視などを包括的に支援します。


今回のバリデータ運営を通じて、Solanaネットワークの安定性・信頼性・分散性を高め、日本におけるWeb3インフラの整備と発展を推進します。さらに今後は、PacificMetaの事業開発・マーケティング・グローバル連携の強みも活かし、外部からのSOLステーキング委任(デリゲーション)も受託し、企業や機関投資家が保有するSOL資産の安全かつ効率的な運用支援にも取り組む予定です。これにより、信頼できるバリデータとして、ネットワークへの参加とエコシステムの裾野を広げてまいります。

Dawn Labsについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169307/2/169307-2-f67c403ab984685eb15c1880268dabb1-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





Dawn LabsはSolanaチェーンに特化したバリデータ運用および資産運用事業を展開する会社です。独自の研究開発に基づく高性能なインフラ運用により、常に上位10%水準のパフォーマンスを維持しており、日本国内を中心に企業が運用するSolanaバリデータへの技術支援も行っています。資産運用面では、Solanaエコシステムにおける主要なDeFiプロトコルをキュレーションし、大口の個人及び法人投資家に対してリスク許容度に応じた最適な運用戦略を提供しています。

【会社概要】
所在地:Building A1, Dubai Digital Park, Dubai Silicon Oasis, Dubai, United Arab Emirates
代表者:CEO 南雲 悠太郎
創業日:2024年11月5日
事業内容:Solanaバリデータ運用/資産運用事業
公式サイト:https://www.dawnlabs.tech/
Email:info@dawnlabs.tech

Pacific Metaについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169307/2/169307-2-6300f321d128239b05125daaeec25300-250x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





Pacific Metaは「Web3領域のアクセラレーター」として、国内外のWeb3プロジェクトを一気通貫で支援している会社です。
Web3事業に挑戦する国内外の企業やプロジェクトに対して、Web3の専門知識を活かした資金調達/コンサルティング/事業開発/マーケティングの支援や、グローバルチームであることを活かした国内プロジェクトの海外進出、海外プロジェクトの日本(および東アジア)進出を支援しております。
また、自社オフィスであるPacific Hubでは、Web3コミュニティの交流機会を創出しています。


【会社概要】
所在地:東京都港区芝2-2-12 浜松町PREX8階
代表者:代表取締役社長 岩崎 翔太
創業日:2022年8月10日
事業内容:Web3アクセラレーター事業
・投資
・資金調達支援
・コンサルティング
・マーケティング
・パートナーシップ
・トークンコンサルティング
資本金:6.3億円(資本準備金含む)
公式サイト:https://pacific-meta.co.jp/
お問い合わせ:https://pacific-meta.co.jp/contact/
Email:info@pacific-meta.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  2. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  2. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  3. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  4. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  5. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト