おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
ピクトグラム
タグ:ピクトグラム
2021/8/2
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ピクトグラムでパパママリンピック開催!パパママみんな金メダリスト
1年の延期を経て、いよいよ開幕した東京2020オリンピック。開会式で話題になったピクトグラムを育児にアレンジした作品がツイッターで注目を集めています。競技は「おかいもの(2人制)」「ベイビーリフティング」「ごはん投げ ごはんキャッチ」など育児経験者なら思わずうなずいてしまう競技ばかり。
2019/6/21
社会・物議
| writer:
梓川みいな
知ってほしい エスカレーターの「わけあってこちら側で止まっています」
駅やビル内に設置されているエスカレーター。本来なら乗っている人を自動的に上下の階に運んでくれるものですが、いつの間にか、都市部では「片側空け」が当たり前となっている状況。しかし、あらゆる理由で、右か左のどちらかに寄って立つことができない人も多くいます。今、そ…
2018/4/24
社会・物議
| writer:
梓川みいな
公共マークは誰のための物?一つの事例から考える「デザインの意味」
たまに見かける、街中のややこしい表示やデザイン。自動ドアの開く場所が分かりにくかったり、矢印の方に目的のものがあると思ったら行ってもたどり着けなかったり。度々ネット上では議論されることもありますが、そんな中、とある場所のトイレの表示が分かりにくいという一つの…
2018/3/16
社会・物議
| writer:
梓川みいな
ネットの話題から生まれた「聴覚保護」マーク どこで手に入るの?
何気ない生活音や、オフィスで当たり前に響くキーボードをたたく音、電車の音、保育園や小学校で子供たちが元気よく遊ぶ声、車の通行音……私たちのいる世界には音が常にあふれています。しかし、その音を脳が上手く処理しきれず過敏に反応してしまい生活に辛さを感じる人も少な…
2017/10/11
社会・物議
| writer:
梓川みいな
ネットの話題をきっかけにまさかの展開…聴覚過敏への理解と周知のためのシンボルマークができるまで
先日、聴覚過敏のある息子と電車に乗っていたら息子がつけていたイヤーマフを「ヘッドホンで音楽を聴かせている」と勘違いされたというツイートを紹介するとともに、感覚過敏について考える記事を執筆しました。 そしてこの記事を書きながら思ったことを、かねて親交のあっ…
2017/7/13
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
子供用車いすの理解よ広まれ!普通のベビーカーに似てるけど違うんです
「子供用車いす」の存在がこのところネットで注目されています。 発端は、ツイッターユーザー・きよきよさん(@kiyokiyokingdom)の投稿。 「【拡散希望】乳幼児の車椅子ってベビーカーと見分けがつかないんです。だから、お店やレストランなどの公共機…
2017/2/14
社会
| writer:
おたくま編集部
クレカ手裏剣で「CARD OK」 岩手配布のピクトグラムが斜め上行ってて面白い
岩手県が妙ちきりんな案内用図記号(ピクトグラム)を発信していると話題になっています。「いわてファンをつくる「10の手」」として、世界中に岩手県のファンをつくっていこうという活動の一環。 (さらに…)…
トップページに戻る
トピックス
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も
2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/19
知育から大学・研究レベルまで“あらゆるジャンルの“勉強”で対決するカードゲームシリーズ『勉ゲー』、10作同時発売!
2025/11/19
「長岡まつり大花火大会」におけるチケット不正転売の発信者情報開示請求を実施
2025/11/19
Carbon EX、東京都「プログラム型プロジェクトを活用したカーボンクレジット創出支援事業」に採択
2025/11/19
VPN利用の実態調査を実施、約9割がセキュリティに不安
2025/11/19
Headline Asia、アニメIP監修業務をAIで効率化するAI Mage株式会社に出資
more
↑