おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
創作活動
タグ:創作活動
2025/11/18
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
よくある自治体の封筒……あれ?記されている情報がすべて“架空”の封筒が話題
とあるXユーザーが、サークルの部費を支払う際に使った“架空の自治体”の封筒が、Xで注目を集めています。
2024/11/16
企業・サービス
| writer:
YoshikuraMiku
お部屋コーディネートアプリ「おくROOM」は創作活動にも使える?確かめてみた
株式会社ベガコーポレーションは11月11日、理想のお部屋をコーディネートできる無料アプリ「おくROOM」をiOSでリリースしました。引っ越しや模様替えなどに便利なこのアプリですが、その一方で「創作にも使えるのではないか!?」という考えがふと頭をよぎります。実際にアプリをインストールしてその可能性を確かめてみました。
2023/3/19
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
一文字では読めないのに文章になると読める? 不思議なひらがなフォント
ツイッターユーザー「木材/Moku16」さんが投稿した一枚の画像。そこには見慣れない記号のようなものがズラリと並んでいますが……実はこれ、「ひらがな」をピクセルドット調にしたものなんです。5×5という極小のキャンパスかつ、「田」の交点を結ぶ形にしか点を打てないという縛りの中で、ひらがなが表現できるなんて驚きですよね。
2022/11/5
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
まずは「作品を発表する」ことが重要 イラストレーターのツイートに反響
将来の夢として、イラストレーターや漫画家など、クリエーターに憧れる人は少なくありません。そこで陥りがちなのが「人前に発表するのはもっと実力をつけてから」という考え方。これに対し、自分の中にハードルを作って機会をうかがうより、まずは発表してみることだ、とTwitterで自身の経験を語ったのはイラストレーターのさいとうなおきさん。作品を作り続けること、人前に発表することの重要性についてうかがいました。
2021/11/4
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
10億あったら創作やめる?逆にリミッター全解除でしょ!漫画家がクリエーターの本質を激白
大金があれば毎日遊んで暮らせる……と考える人は少なくないはず。でもそれは、クリエーターには当てはまらないかもしれません。SNSに流れた「もし10億あったらもう創作なんてしないよね?」といった言葉に、とある漫画家がクリエーターの本質をネタ混じりに語りつつ、だらけてしまいそうになる自らへの戒めも含めた言葉を綴っています。
2021/7/6
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
魔法生物や魔法道具の工作レシピ集 「異世界転生者のための創作BOOK」発売
異世界ファンタジーものに登場する「マンドラゴラ」や「聖水のランタン」などの不思議な生き物やアイテムたち。それを身近なもので再現してしまおうという工作レシピ集「異世界転生者のための創作BOOK(税込1980円)」が日本文芸社より8月2日に発売となります。
2021/5/20
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
「物語を作る人のための 世界観設定ノート」発売 シートに沿って書き込むだけで“世界観”がまとまる
株式会社パイ インターナショナルより「物語を作る人のための 世界観設定ノート」が登場。シートに沿って書き込んでいくだけで自分の作りたい世界観がまとまるノートとなっており、価格は1430円で5月24日発売予定です。「第1章 世界観創作解説」「第2章 世界観創作ノート」「第3章 創作ノートサンプル」の3部構成となっています。
2020/6/16
おもしろ
| writer:
梓川みいな
具現化されたコンピューターウイルス?基板の上にはびこる何かに興味津々
現実とダークファンタジーが交錯するような創作物を手掛けている同人サークル所属の倉戸みとさんが制作した、「90年代アニメに出てきそうなコンピューターウイルス」と題された作品がツツイッターで話題です。ファミコンカセットくらいの大きさの基板の上にはびこる、有機物のエイリアンの様な「ウイルス」の様相に、特撮やアニメ、ゲームの敵キャラクターなど様々な想像を掻き立てられている人が多数。そのバリエーションも多く、作者自身もびっくりしているほどです。
2019/12/23
おもしろ
| writer:
梓川みいな
異業種と情報交換したいオタク 創作のためのマッチングが欲しい!
趣味の創作で絵や文章を書いている人にありがちな悩みが、「(キャラクター)設定でつかいたい職業の裏側や日常が分からない」。かきたい題材が思いついても実際に知らないと描写できないものです。実際を知らないことには描写も納得いくものが描けずに悶々となることも。そんな…
トップページに戻る
トピックス
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も
2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/19
アパレルブランドを展開する株式会社ワンピースがホンネデータプラットフォーム「coorum(コーラム)」を導入
2025/11/19
13周年ライブ完売&最新曲「夢へのヒトカケラ」配信リリース記念!i☆Ris特集リスニングパーティーをAWAラウンジで開催
2025/11/19
IVEやZEROBASEONEのメンバーも着用で話題!「XTONZ(エクストーンズ)」期間限定ノベルティ特典イベント開催!
2025/11/19
【最大50%OFF】エフシーエル(fcl.)Amazon直営店にてブラックフライデーセール開催
2025/11/19
Minto、広告主とファンダムを繋ぐコンテンツプロデュースチームを「FANDOM AGENT」としてブランド刷新
more
↑