- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カプセルトイ
-
“ガシャポン先生”斎藤工、史上最大90mmカプセルに驚き「可能性を感じます」
株式会社バンダイ ベンダー事業部(東京都台東区)は8月7日、「ガシャポン」シリーズ史上最大サイズとなる「90mmカプセル」を今月上旬より展開すると発表。従来のカプセルと比較して直径が11mm大きくなり、容量も約150%アップします。東京・三田の「バンダイナムコ未来研究所」で行われた発表会を取材しました。 -
下北沢の町中華「珉亭」のフィギュア発売 名物「ピンクチャーハン」や店の看板など再現
ブシロードクリエイティブのオリジナルカプセルトイブランド「TAMA-KYU(タマキュー)」より、東京・下北沢の中華料理店「珉亭(みんてい)」の店舗やメニューをかたどったコレクションフィギュアが全国のカプセルトイコーナーで発売されました。小沢健二「アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)」の歌詞に登場し、演劇・音楽界の著名人とも縁深い名店が驚きのフィギュア化です。 -
家の中がゲームの世界に早変わり!カプセルトイ「大冒険!家の中RPGフィールド音声センサーマスコット」で遊んでみた
「人生はロールプレイングゲーム」とは、ドラゴンクエストの生みの親である堀井雄二氏の格言として知られる言葉ですが、これを物理的に体現してしまうユニークなカプセルトイを発見しました。その名も「大冒険!家の中RPGフィールド音声センサーマスコット」。どうやらセンサーが反応すると、RPGチックな音声や音楽が鳴り、ゲームの世界にいるような感覚が味わえる……というアイテムらしい。 -
目指せ丁寧な暮らし!「ぬか床体験!ぬかづけのフィギュア」8月に全国発売
ブシロードクリエイティブのオリジナルカプセルトイブランド「TAMA-KYU(タマキュー)」が、「ぬか床体験!ぬかづけのフィギュア」を8月に発売します。野菜とぬか床(どこ)をリアルな質感で表現したセットです。 -
猫型配膳ロボット「ネコロボ」と「キティ」がコラボ すかいらーくにトミカとハローキティのカプセルトイが登場
ガストなどのすかいらーくレストランツが運営する6ブランドのカプセルトイに「トミカ」と「ハローキティ」が登場。ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、ステーキガストにて、「ラッキーセット」注文でもらえるガチャコインまたは、1回現金税込200円でガチャマシンを回すことができます。期間は7月11日から8月31日まで、なくなり次第終了となっています。 -
かき氷が本当に作れる?カプセルトイのミニチュアかき氷器の性能を検証してみた
最近のカプセルトイの出来栄えって、本当に侮れないですよね。実物がそのままミニチュアサイズになることはもはや当たり前ですが、先日発見したのは夏らしい「レトロかき氷器」のカプセルトイ。昔ながらのかき氷器のデザインがかわいいのはもちろんのこと、台紙をよく見てみると「本当に作れる」の文字が。そんなバカなッ……!? -
ひろゆきの声がカプセルトイに!「ひろゆき 論破王 ボイスマスコット」発売 嫌な相手に使いたい名言5種収録
カプセルトイ「ひろゆき 論破王 ボイスマスコット」が2024年6月24日に、株式会社ピーナッツ・クラブより発売されます。価格は1回500円で、種類は全5種。発売日以降、全国のカプセルトイ売り場に順次投入されます。 -
【昭和世代ホイホイアイテム】カプセルトイ「黒電話の感触」を昭和生まれがチェックしてみた
昭和生まれと聞くと、今の子どもは昭和ひとくくりで考えている、なんて話を最近よく耳にします。後期生まれなのに、子どもから「戦争中の話を聞かせて」なんて言われた話はほんの一例。しかしながら、やはり昭和最後の年は35年前。暮らしぶりは色々と変わってくるものです。今回はそんな「昭和」を代表するアイテム「黒電話」のあの部分がカプセルトイになったということで、昭和生まれの筆者がその感触をためしてみました。 -
スイカゲームの新作カプセルトイはアクリルマグネット 全7種が登場
人気ゲーム「スイカゲーム(R)」の新作カプセルトイ、「スイカゲームアクリルマグネット」が株式会社キタンクラブより発売されます。カプセルトイ売り場への投入は、6月1日より順次。全7種で、1回400円(税込)です。 -
カプセルトイ「ちいかわ アイマスク2」発売!シーサーと古本屋が仲間入り
キタンクラブから、カプセルトイ「ちいかわ アイマスク2」が登場します。全部で5種類あり、1回税込500円。5月30日より、全国のカプセルトイ売り場で順次発売されます。 -
サンリオキャラクターズのカプセルトイ2種が登場!ばんそうこうリングとミニシート
ハローキティやムポムプリンなど、サンリオキャラクターズがデザインされたカプセルトイ2種がベネリック株式会社より新登場。ばんそうこうシリーズ第3弾の「サンリオキャラクターズ ばんそうこうリング Part3」は1回各税込300円。小さなシート「サンリオキャラクターズ ミニミニシート」は1回各税込400円。全国のカプセルトイ自販機コーナーにて、2024年5月中旬より順次発売されます。 -
話題のゲーセン「コイン投入口」カプセルトイを引いてみた ゲーマーに見せたところ……意外な反応に驚き
今はそれほどゲーセンに通わなくなってしまいましたが、20年前ぐらいは、結構ゲーセンに通って、某人気3Dの格闘ゲームに興じておりました。そんな筆者が今回見つけたのは、TAMA-KYUから発売されている「arcade machine… コイン投入口」。要するに、アーケードゲーム機の「コイン投入口」だけを模したものです。どれほどの再現度なのか、折角なので現役ゲーマーにも話を聞いてチェックしていきます。 -
クマのぬいぐるみがベビーカステラ風に!カプセルトイで発売
クマのぬいぐるみをベビーカステラ風にしたカプセルトイ「ベビーくまカステラ」を作ったのは、テディベア作家のいとわたあめさん。くまの他にもうさぎやぱんだなど全部で5種類あり、すべてに布製の袋がついているので一緒にお出かけもできます。さらに袋には小窓もあり、中に入れたぬいぐるみが顔をのぞかせています。 -
ガシャポンで歯科チェアをリアルに再現!第2弾は全国の歯科医院で使用されている「シグノ T500」
バンダイは歯科チェアの製造販売を行うモリタとコラボし、ガシャポン商品第2弾「1/12 歯科チェア シグノ T500」を共同開発。1回税込800円で4月の第3週より、全国のカプセルトイ自販機で販売しています。 -
懐かしの「ルーレット式おみくじ器」がカプセルトイ化!早速遊んでみたら……かなり本格的だった
昭和50年代の「喫茶店ブーム」の頃に人気を博したルーレット式おみくじ器が、4月第三週よりカプセルトイになって登場しているとの情報をキャッチ。コインを入れてレバーを引くとルーレットが回転し、おみくじが出てくるというギミックどれほど再現されているのか、入手してチェックしてみたいと思います。 -
バンダイの入社式に高さ約2mのガシャポン自販機が登場!新入社員は先輩の「おしごとの推しことば」に刺激
バンダイナムコグループが4月1日にグループ合同入社式を開催。新入社員たちを「ガシャポンの花道」でお出迎えし、終了後には先輩社員が働く上で大切にしている言葉などが書かれている「おしごとの推しことば」が入った「おしごとの推しことばガシャポン」をサプライズプレゼント。さらに社長の挨拶では、高さ約2mのガシャポン自販機が登場するなど、「入社おめガシャポン」という企画で新入社員たちを驚かせました。 -
「青雲~それは~♪」を鳴らし放題 ネットで話題の「青雲ボイスチャーム」を入手したので試してみた
数あるカプセルトイの中でも、なかなか見つからない商品にはつい執念を燃やしてしまいます。今回紹介する「青雲ボイスチャーム」もそんな商品。「青雲~それは~♪」でおなじみの、線香の製造販売企業「日本香堂」のCMソングが聴けるアイテムです。ちょっとマニアックな商品ではありますが、やっと見つけることができたので鳴らしてみました。 -
謎過ぎるカプセルトイ「行き場のなくなったポケットティッシュ」が楽しすぎた 値段以上のワクワク感に満足
カプセルトイの種類にもいろいろあるのですが、今回紹介するカプセルトイ「行き場のなくなったポケットティッシュ」は、中でも謎すぎる商品です。コンセプトは、商品名通り「さまざまな理由で行き場を失ってしまったポケットティッシュ」。なるほど……説明を聞いてもなかなか意味がよくわからないのでまずは購入してみます。 -
これでカチカチし放題!カプセルトイ「カチカチ!数取器 3rdカチカチ」が発売
何を数えるかはあなた次第!?カチカチと数を数えて楽しめるカプセルトイ「カチカチ!数取器3rdカチカチ」がキャラクターやブランドのカプセルトイを販売を展開するアイピーフォー株式会社より登場。全国のカプセルトイ売場にて、3月上旬から順次発売されます。価格は1回税込300円です。本商品は、交通量調査や、入場者の計数をカウントするのに使われている数取器をモチーフにしたギミックトイ。 -
カプセルトイ「行き場のなくなったポケットティッシュ」発売 第四境界の新作
6か月待ちの謎解きゲーム「人の財布」を手掛ける第四境界の新作として、謎すぎるカプセルトイ「行き場のなくなったポケットティッシュ」が3月1日に発売。価格は1回100円で、カプセルトイ専門店「#C-pla」にて販売されます。本商品のテーマは、色々な理由で行き場を失ったポケットティッシュ。「スタッフ募集」や「空き家差し上げます」など、全4種類の広告が入ったポケットティッシュがが用意されています。