おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:ゴジラ
2014/12/31
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
ゴジラ60年の歴史を振り返る 第7回(全7回)
第6回の続きです。 【第15章・・・ゴジラ2度目の復活】 1999年、『ゴジラ2000MILLENNIUM』(本篇監督・大河原孝夫、特技監督・鈴木健二、音楽・服部隆之)でゴジラは日本映画界に4年ぶりの復活を果たします。本作でゴジラは『ゴジラV…
2014/12/18
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
ゴジラ60年の歴史を振り返る 第6回(全7回)
第5回の続きです。 【第13章・・・ゴジラVSシリーズ】 1984年版『ゴジラ』の5年後、1989年にはその後日談である『ゴジラVSビオランテ』(本篇監督・大森一樹、特技監督・川北紘一、音楽・すぎやまこういち)が公開されます。 (さらに…
2014/12/8
舞台・上映
| writer:
おたくま編集部
東宝製作による完全新作『ゴジラ』2016年公開
東宝は12月8日、怪獣映画『ゴジラ』完全新作作品の製作を発表した。公開は2016年としている。東宝製作による『ゴジラ』シリーズは、2004年公開の『ゴジラ FINAL WARS』以来、約12年ぶり。 (さらに…)…
2014/12/5
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
ゴジラ60年の歴史を振り返る 第5回(全7回)
第4回の続きです。 【第10章・・・終末論とパニック映画ブーム】 1970年代、斜陽となった邦画界において、東宝の田中友幸プロデューサーはベストセラーを大作映画に仕立てて観客動員を図ろうとしていました。その第1弾が、創価学会員の集客を見込んで1…
2014/11/28
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
ゴジラ60年の歴史を振り返る 第4回(全7回)
第3回の続きです。 【第8章・・・怪獣ブームの終焉】 1968年になると、子供達の間では妖怪・怪奇ブームやスポ根ブームが沸き起こり、怪獣人気は低迷してしまいました。 円谷プロのテレビ番組『ウルトラセブン』はシリーズの後半になると視聴率が低迷。シ…
2014/11/18
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
ゴジラ60年の歴史を振り返る 第3回(全7回)
第2回の続きです。 【第7章・・・第一次怪獣ブーム】 それまで東宝怪獣映画で特技監督を務めていた円谷英二は、自身の会社である円谷特技プロダクション(本稿では便宜上、円谷プロと表記させて戴きます)を設立して、新しいジャンルであるテレビへの進出を…
2014/11/10
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
ゴジラ60年の歴史を振り返る 第2回(全7回)
第1回の続きです。 【第6章・・・怪獣ブームの胎動】 1962年に東宝は怪獣が登場する映画を2本公開しました。 まずは『妖星ゴラス』(本篇監督・本多猪四郎、特技監督・円谷英二、音楽・石井歓)。地球の六千倍の質量を持つゴラスという矮星が地球に衝突…
2014/10/27
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
ゴジラ60年の歴史を振り返る 第1回(全7回)
【序章・・・ゴジラ生誕60周年】 2014年7月25日、アメリカ映画『ゴジラ』がいよいよ日本で公開されました。同作は3D映画であり、ゴジラの3D映画としては1994年にサンリオピューロランドで上映された『怪獣プラネット ゴジラ』(監督=川北紘一、音…
2014/7/25
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
大迫力&精巧な『ゴジラ』フィギュア―『ゴジラ』60周年記念のホンモノ銀貨が発売!
怪獣映画の金字塔『ゴジラ』。昭和29年の公開から60年、そして7月25日にはハリウッド最新作『GODZILLA ゴジラ』も公開され、今年は活気を帯びている。 そんな中、南太平洋にある国「英連邦クック諸島」から、ゴジラ生誕60年を記念した公式記念貨幣が発行…
2013/12/11
舞台・上映
| writer:
おたくま編集部
特撮ヲタの監督によるファン納得のハリウッド版『ゴジラ』―安心安定の予告動画公開
『ゴジラ』のハリウッド映画『GODZILLA』日本公開日が2014年7月25日に決定したと東宝が12月11日発表した。 【関連:ゴジラVSメカゴジラ 決戦史】 (さらに…)…
2011/6/15
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十九回 ゴジラVSキングギドラ決戦史/石川球太、堀江卓、古城武司
「うちの本棚」、今回は幻とも言われた怪獣映画のコミカライズ作品を復刻刊行した『ゴジラVSキングギドラ決戦史』です。なかなか単行本にまとめられることのなかった怪獣映画のコミカライズ作品をふたたび読むことができると、マニア、ファンのあいだで話題となりました。 …
2010/10/8
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.35 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
「特撮映像館」、ついに平成ガメラシリーズの金子監督が登場! ゴジラシリーズ屈指の、泣ける映画です!「平成ガメラシリーズ」の金子修介による初のゴジラ作品。ハッキリ言って異色作だと思うが、54年『ゴジラ』の唯一直系的な作品であるとも言える。 本作で特徴的なの…
2010/3/26
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.10 ゴジラ
「ナナメ観 特撮映像館」、第十回目となる今回より「ゴジラシリーズ」を紹介してまいります。まずは記念すべき第1作『ゴジラ』から。 日本が世界に誇るムービースターと言っても過言ではない「ゴジラ」の第1作である。 ある映画の企画がだめになり、急遽作られたという経…
PAGE NAVI
«
1
2
トピックス
令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート
1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/23
レッドブル主催のフリースタイル・ラップバトル「Red Bull Roku Maru 2025」、いま最も注目すべき新世代ラッパーSitissy luvitが優勝!
2025/8/23
【記念グッズ】今宮健太選手通算100本塁打達成!
2025/8/23
健康意識の高まりで注目!野菜ジュースについての大調査!【1000人アンケート】
2025/8/23
AUPU、Japan Build Osaka 2025 にて最先端スマートホーム技術を発表
2025/8/23
【韓国特許技術】指先で“泡”が弾け、美容液があふれ出す。LIZDAの新感覚「バブルリキッドチーク」が8月22日(金)より日本世界初ローンチ
more
↑