おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
ゴジラシリーズ
タグ:ゴジラシリーズ
2021/9/30
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
鳴き声で怪獣を当てろ!難易度MAX「ゴジラ 大咆哮かるた」がツタヤ限定発売
全46種類の怪獣の鳴き声を聞いて、どの怪獣かを当てる……というゴジラ史上最難関と噂される「ゴジラ 大咆哮かるた」がTSUTAYA限定商品として登場。TSUTAYA店舗(一部店舗を除く)ならびにオンラインショッピングにて9月29日より販売開始。価格は税込5940円です。東宝怪獣&東宝超兵器の絵札・読み札のほかに、東宝怪獣の鳴き声・東宝超兵器の効果音・読み上げ音声が収録された2枚のCDとA3ポスター、特製パッケージがセットになっています。
2021/9/9
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
ゴジラと戦った公害怪獣「へドラ」のお掃除グッズ襲来 卓上のホコリを吸収
名作映画「ゴジラ対ヘドラ」に登場する、ヘドラの飛行期をモチーフにした「ヘドラ卓上モップ」が誕生しました。 バンダイナムコグループ公式通販サイト・プレミアムバンダイにて、9月7日13時より予約受付がスタートしています。価格は税込3520円(送料・手数料…
2021/8/30
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
「ゴジラ対ヘドラ」公開50周年記念グッズ 郵便局のネットショップ限定で販売
1971年に公開されたゴジラシリーズ第11作「ゴジラ対ヘドラ」。その劇場公開50周年を記念したオリジナル商品「『ゴジラ対ヘドラ』公開50 周年記念フレーム切手セット」が郵便局のネットショップ限定で8月27日より予約販売がスタートしています。1セット税込5000円で、送料は全国一律で520円。セット内容は「フレーム切手シート」「切手台紙」「復刻A1ポスター」「特製ピンバッジ」「ポストカード×10種」「マスクケース」です。
2021/3/29
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
「ゴジラVS京都」 京を巡る回遊型イベント開催
ゴジラと京都のコラボイベント「ゴジラVS京都」の初開催が東宝株式会社より発表されました。期間は4月16日~6月30日まで、京都市の各施設にてスタンプラリーや展示会、上映会、コラボ商品の販売などが行われます。大人気イラストレーターの中村佑介氏が作画したキービジュアルも公開となりました。通常の約33倍の大きさの「ゴジラ用あぶらとり紙(税込1650円)」などのオリジナルグッズも販売予定です。
2020/9/25
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
淡路島に全長約120mの実物大「ゴジラ」出現 体感型アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」10月10日オープン
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」に、全長約120mの実物大「ゴジラ」が登場し、体感型アトラクション「ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~」が2020年10月10日にオープンします。
2010/11/5
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.39 ゴジラ2000シリーズ考察
「特撮映像館」第39回は、「ゴジラ2000シリーズ」全体を振り返ってみます。 『ゴジラ2000-ミレニアム-』から『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』さらに『ゴジラファイナルウォーズ』までの作品について考えたい。 まず印象的なのは、それまでのシリ…
2010/10/29
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.38 ゴジラファイナルウォーズ
「特撮映像館」第38回は、現在のところシリーズ最終作となっている『ゴジラファイナルウォーズ』を取り上げます。過去の作品のオマージュとともにまったく新しいゴジラ映画として仕上げられています。 『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』で「『2000シリーズ…
2010/10/22
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.37 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
「特撮映像館」第37回は、2000シリーズ初の前作からの直接の続編。東宝特撮映画には縁の深い小泉 博も出演しています。 前作『ゴジラ×メカゴジラ』の続編、というより後編にあたる作品。 ゴジラが日本にやってくるのは、機龍につかわれた同属の骨が理由だったと…
2010/10/15
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.36 ゴジラ×メカゴジラ
「特撮映像館」第36回は三度復活したメカゴジラの登場! ゴジラシリーズの新しい女性ヒロインの誕生でもあります。 『ゴジラ×メガギラス』の手塚監督による第2作目。 本作は『~メガギラス』のリメイクと言ってもいいかもしれない。少なくとも『~メガギラス』を下敷き…
2010/10/8
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.35 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
「特撮映像館」、ついに平成ガメラシリーズの金子監督が登場! ゴジラシリーズ屈指の、泣ける映画です!「平成ガメラシリーズ」の金子修介による初のゴジラ作品。ハッキリ言って異色作だと思うが、54年『ゴジラ』の唯一直系的な作品であるとも言える。 本作で特徴的なの…
2010/10/1
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.34 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
「特撮映像館」、「VSシリーズ」の三枝以来のヒロインが登場する『ゴジラ×メガギラス』。新世紀にふさわしい作品に仕上がっていた。 「VSシリーズ」で助監督をしていた手塚昌明が監督に昇格。「2000シリーズ」では3作を監督している。「VSシリーズ…
2010/9/24
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.33 ゴジラ2000-ミレニアム-
特撮映像館」、今回より「ゴジラ2000~ミレニアムシリーズ」に突入します。まずは『ゴジラ2000』から。 三たび再開した「ゴジラ2000シリーズ」は、54年『ゴジラ』の続編としてそれぞれ独立した作品という位置づけで制作された。ゴジラの造形は大胆に変更され…
2010/9/17
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.32 ゴジラ「VSシリーズ」考察
「特撮映像館」、今回は「VSシリーズ」について考察してみます。 '84年『ゴジラ』から『ゴジラVSデストロイア』までの「VSシリーズ」について考えてみたい。 (さらに…)…
2010/9/10
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.31 ゴジラVSデストロイア
「特撮映像館」、お休み明けの31回目は、ゴジラVSシリーズ最終作。ゴジラ死す!「VSシリーズ」最終作の脚本は、再び大森一樹が担当。改めて54年『ゴジラ』を意識したストーリーとなっている。 タイトルにもある新怪獣「デストロイア」は、東京湾の海底地層に眠って…
2010/8/27
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.30 ゴジラVSスペースゴジラ
「特撮映像館」30回目は、久しぶりの新怪獣登場!「ゴジラVSスペースゴジラ」です。 いろいろな意味で異色作となった本作は、三枝美希が恋に目覚めるというのが一番の見どころかもしれない。前作までロングだった髪もばっさりとショートになっている。個人的には柄本 …
2010/8/20
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.29 ゴジラVSメカゴジラ
「特撮映像館」29回目は、対ゴジラ兵器として復活したメカゴジラの登場です!キングギドラ、モスラと続いて本作ではメカゴジラ、さらにはラドン、ミニラ(ベビーゴジラ)までが登場する。 本作で主人公を演じるのは高島政宏。『VSビオランテ』には弟政伸が出演していた…
2010/8/13
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.28 ゴジラVSモスラ
「特撮映像館」28回目は、またまた人気怪獣の復活で、興行成績も伸びに伸びた「ゴジラVSモスラ」です。大森一樹による脚本を大河原孝夫が演出。以後ほとんどの作品は大河原孝夫が監督している。 (さらに…)…
2010/8/6
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.27 ゴジラVSキングギドラ
「特撮映像館」27回目は昭和シリーズの人気怪獣の復活で話題となった「ゴジラVSキングギドラ」の登場。ついにこのタイトルが実現しました! 前作から2年を隔てて再び制作されたゴジラ作品は、ここで「VSシリーズ」として再スタートを切ることになった。同時に正月映…
2010/7/30
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.26 ゴジラVSビオランテ
「特撮映像館」26回目はVSシリーズ中の名作「ゴジラVSビオランテ」です。新シリーズ第2作は一般公募の原案を元に、大森一樹監督が脚本を執筆、久しぶりに新怪獣の登場となった。 バンダイ刊の「EBシリーズ・ゴジラ大図鑑」の解説では、VS自衛隊のような内容とも…
2010/7/23
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.25 ゴジラ(’84)
「ナナメ観特撮映像館」、今回より復活したゴジラ、いわゆる「VSシリーズ」を取り上げていきます。まずは84年版『ゴジラ』。 ほぼ10年ぶりのゴジラ映画となった本作は、第1作『ゴジラ』の続編という位置づけで制作された。30年ぶりに目覚めたゴジラが、再び東京を…
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに
東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
編集部おすすめ
誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送
一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け
「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加
米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる
アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/9
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)、SBIホールディングス株式会社・株式会社CoinPostが企画するFinTechイベント「WebX FinTech EXPO」の後援に決定
2025/8/9
IssueHunt株式会社主催、25歳以下の若年層のためのバグバウンティイベント「P3NFEST Bug Bounty」、参加企業であるGMWが提供するバグバウンティプログラムが決定
2025/8/9
<内閣府×東大CREI共催>【令和7年10月2日~3日開催】中心市街地活性化ラボin長岡『イノベーションが生まれる「まちなか」を目指して』研究生募集(8月31日締切)
2025/8/9
首都圏物流グループ【リクルーティング動画を刷新】採用ホームページとYouTubeチャンネルで掲載!
2025/8/9
「オトメイトパーティー2025」明日より会場チケット一般販売開始!本日から出演キャストからのコメントをXにて順次公開!
more
↑