おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
人工衛星
タグ:人工衛星
2023/3/7
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
H3ロケット試験機1号機の「指令破壊」何があった?
2023年3月7日、JAXAの新世代大型ロケット「H3」の試験機1号機が鹿児島県の種子島宇宙センターより打ち上げられました。が、第2段エンジンに不具合が発生、指令破壊のコマンドが送信されました。ロケット本体とペイロードのALOS-3(だいち3号)を喪失し、打ち上げ自体は残念な結果となってしまいましたが、いったい何が起きたのでしょうか。記者会見では、第2段エンジンが点火されなかったとの発表でした。
2021/5/22
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
地球観測衛星プレアデス・ネオ3号機 宇宙からとは思えない超高精細画像を公開
エアバスが2021年5月20日、4月末に打ち上げられた地球観測衛星「プレアデス・ネオ3号機」から届いた最初の画像を公開しました。搭載された光学カメラは、30cmの物体を見分けるという解像力。とても宇宙から撮影されたとは思えないほど、高精細で美しい画像になっています。
2020/12/3
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
UAEの光学情報収集衛星「ファルコンアイ2」打ち上げ成功
アリアンスペースは2020年12月1日、フランス領ギアナからソユーズロケットでUAEの光学情報収集衛星「ファルコンアイ2」を打ち上げ、成功させたと発表しました。ファルコンアイ2はUAE軍の情報収集活動に使用されるほか、民間にも撮影画像が提供されることになっています。
2020/8/17
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日本の4K8K放送衛星BSAT-4b アリアン5ロケットでの打ち上げ成功
放送事業者にBS放送用人工衛星サービスを提供する株式会社放送衛星システムは、4K8K放送用の放送衛星BSAT-4bが日本時間8月16日7時4分、フランス領ギアナからアリアン5ロケットで打ち上げられ、初期軌道への投入に成功したと発表しました。静止軌道へは8月25日ごろに入る予定だといいます。
2020/7/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イギリスの軍事通信衛星「スカイネット6A」エアバスに発注
エアバスは2020年7月19日(現地時間)、イギリスの新しい軍事通信衛星「スカイネット6A」の開発・製造を受注したと発表しました。2003年から運用中のスカイネット5シリーズより性能を向上させ、サイバー攻撃にも強くなるスカイネット6Aの打ち上げは、2025年を予定しています。
2020/7/17
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ偵察衛星 初めてNASAワロップス飛行施設からの打ち上げに成功
アメリカ国防総省傘下の諜報機関、アメリカ国家偵察局はアメリカ東部時間の2020年7月15日9時46分、バージニア州のNASAワロップス飛行施設から偵察衛星を打ち上げ、成功させたと発表しました。相乗り衛星を除いて、アメリカ国家偵察局の人工衛星がNASAワロップス飛行施設から打ち上げられるのは、これが初めてのことです。
2020/7/2
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカのGPS III衛星 3号機の打ち上げ成功
アメリカ宇宙軍は2020年6月30日(アメリカ東部時間)、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地からGPS III衛星3号機がスペースXのファルコン9ロケットにより打ち上げられ、初期軌道への投入に成功したと発表しました。打ち上げられたファルコン9ロケットの1段目ブースターも、無事スペースXの無人回収船上に降り立っています。
2020/5/7
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
地球観測衛星センチネル6A 2020年11月打ち上げに向け環境試験中
欧州宇宙機関(ESA)の地球観測衛星センチネル6Aは、2020年11月の打ち上げに向け、ドイツのミュンヘン近郊にあるオットブルンで、環境試験を実施しています。5月6日(ヨーロッパ中央時間)にメーカーであるエアバスが、打ち上げ時を想定した音響試験の様子を公開し…
2020/3/30
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ宇宙軍 発足後初の人工衛星打ち上げに成功
アメリカ宇宙軍は2020年3月27日、発足後初となる軍用通信衛星AEHFの6号機を3月26日(アメリカ東部時間)にフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げ、成功したと発表しました。 (さらに…)…
2020/3/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
インターネット中継衛星OneWeb第3陣34機の打ち上げ成功
ソフトバンクが出資する衛星インターネット通信会社OneWebは、同社のインターネット中継衛星の第3陣、計34機を2020年3月21日(現地時間)にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げ、成功したと発表しました。これで打ち上げられた衛星は74機になりま…
2020/3/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ロシア版GPS グロナス-M打ち上げ成功
ロシア宇宙庁とロシア航空宇宙軍は、航法衛星のグロナス-Mを搭載したソユーズ2.1bロケットを2020年3月16日21時28分(モスクワ時間)にプレセツク宇宙基地から打ち上げ、軌道投入に成功したと発表しました。ロシア版のGPSにあたる衛星です。 (さら…
2020/3/2
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
モジュール追加で人工衛星の寿命を延長 ノースロップ・グラマンが成功
ノースロップ・グラマンとその子会社スペースロジスティックスは、運用を終えた人工衛星に軌道上でモジュールを追加し、寿命を延長させることに成功したと2020年2月26日(現地時間)に発表しました。これは宇宙ゴミ(スペースデブリ)を減らすことにもつながります。 …
2020/2/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
通算100機目の超小型衛星 国際宇宙ステーションから射出
NASAは2020年2月20日(現地時間)、国際宇宙ステーションから通算100機目となる超小型衛星(CubeSat)が射出されたと発表しました。2008年のコンセプト発表から約12年を経て、学生やNPOによる超小型衛星プロジェクトが大台を迎えたことになります…
2020/2/20
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
スカパーJSATの通信衛星JCSAT-17打ち上げ成功
スカパーJSAT株式会社は、同社の通信衛星JCSAT-17が日本時間2020年2月19日、南米フランス領ギアナからの打ち上げに成功したと発表しました。JCSAT-17は、NTTドコモが日本および周辺海域向けの移動体通信用として長期利用する予定です。 …
2020/1/29
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
地球観測衛星センチネル-6A 元NASA科学者の名前に
2020年秋に打ち上げられる予定の地球観測衛星「センチネル-6A」。NASAで長年地球科学部門を統括した科学者の功績を称え「センチネル-6 マイケル・フライリッヒ」と命名されると2020年1月28日(現地時間)、NASAとESAから発表されました。 …
2020/1/8
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
生命がいるかも!?NASAの宇宙望遠鏡が地球と似た環境の惑星を発見
NASAは2020年1月6日(現地時間)、太陽系の外にある惑星を観測するために打ち上げた人工衛星TESSと、スピッツァー宇宙望遠鏡の観測で、地球と似た条件を備えた、地球とほぼ同じサイズの惑星を新たに発見したと発表しました。 (さらに…)…
2019/12/25
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ロシアの気象衛星エレクトロ-L 3号機の打ち上げに成功
ロシアの気象衛星シリーズ「エレクトロ-L」の3号機が、モスクワ時間2019年12月24日15時3分にバイコヌール宇宙基地からプロトン-Mロケットによって打ち上げられ、無事に初期軌道への投入に成功したとロスコスモス(ロシア宇宙庁)が発表しました。 (さ…
2019/11/30
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
未来の衛星の心臓部をテストする小さな試験衛星「OPS-SAT」12月打ち上げ
過酷な宇宙空間にいる人工衛星。その心臓部にあたるコンピュータは、太陽から届く強烈な電磁波に耐えられる丈夫なものが使われています。未来の人工衛星で使う高性能なコンピュータの技術試験をするため、全長30cmの小さな衛星が12月に打ち上げられます。 (さら…
2019/11/18
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海面上昇を観測する衛星コペルニクス・センチネル-6A報道陣に公開
現在、地球で少しずつ進行している海面上昇。それを宇宙から正確に測定する欧州宇宙機関(ESA)の人工衛星「コペルニクス・センチネル-6A」が2019年11月15日(現地時間)、ドイツのミュンヘン近郊にある施設で報道陣に公開されました。 (さらに&hel…
2019/11/12
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
高速ネット通信衛星網「スターリンク」第1陣60機の打ち上げ成功
スペースXは2019年11月11日(現地時間)、フロリダ州ケープカナベラルから高速インターネット通信衛星網「スターリンク」の第1陣となる衛星60機を打ち上げ、成功させたと発表しました。スターリンクは、同社が手がける衛星ネット回線サービスの名称でもあります。 …
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も
2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用
工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理
「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム
作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/15
【アスティーダ エグゼクティブサロン 2025 in 沖縄】税理士法人UNNAMEDSERVICE代表の三輪が登壇!!
2025/11/15
ヘアケアの最高峰へ!美髪・髪質改善コンテスト「Panasonic Beauty Awards 2025」本日より募集スタート。コンテストを通じ、「美髪」「髪質改善」の定義の明瞭さを目指していきます。
2025/11/15
PC版PUBG コミュニティ大会「WECUP#2 SQUAD」エントリー募集のお知らせ
2025/11/15
【11月18日リリース】AI美少女が「さっさとやれ!」と叱咤激励!先延ばし癖を撲滅する新感覚タスク管理アプリ『辛辣タスク』
2025/11/15
韓国オリジナル・ミュージカルの新作を紹介『2025 K-Musical Roadshowin TOKYO』が開幕
more
↑