おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
創作活動
タグ:創作活動
2024/11/16
企業・サービス
| writer:
YoshikuraMiku
お部屋コーディネートアプリ「おくROOM」は創作活動にも使える?確かめてみた
株式会社ベガコーポレーションは11月11日、理想のお部屋をコーディネートできる無料アプリ「おくROOM」をiOSでリリースしました。引っ越しや模様替えなどに便利なこのアプリですが、その一方で「創作にも使えるのではないか!?」という考えがふと頭をよぎります。実際にアプリをインストールしてその可能性を確かめてみました。
2023/3/19
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
一文字では読めないのに文章になると読める? 不思議なひらがなフォント
ツイッターユーザー「木材/Moku16」さんが投稿した一枚の画像。そこには見慣れない記号のようなものがズラリと並んでいますが……実はこれ、「ひらがな」をピクセルドット調にしたものなんです。5×5という極小のキャンパスかつ、「田」の交点を結ぶ形にしか点を打てないという縛りの中で、ひらがなが表現できるなんて驚きですよね。
2022/11/5
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
まずは「作品を発表する」ことが重要 イラストレーターのツイートに反響
将来の夢として、イラストレーターや漫画家など、クリエーターに憧れる人は少なくありません。そこで陥りがちなのが「人前に発表するのはもっと実力をつけてから」という考え方。これに対し、自分の中にハードルを作って機会をうかがうより、まずは発表してみることだ、とTwitterで自身の経験を語ったのはイラストレーターのさいとうなおきさん。作品を作り続けること、人前に発表することの重要性についてうかがいました。
2021/11/4
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
10億あったら創作やめる?逆にリミッター全解除でしょ!漫画家がクリエーターの本質を激白
大金があれば毎日遊んで暮らせる……と考える人は少なくないはず。でもそれは、クリエーターには当てはまらないかもしれません。SNSに流れた「もし10億あったらもう創作なんてしないよね?」といった言葉に、とある漫画家がクリエーターの本質をネタ混じりに語りつつ、だらけてしまいそうになる自らへの戒めも含めた言葉を綴っています。
2021/7/6
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
魔法生物や魔法道具の工作レシピ集 「異世界転生者のための創作BOOK」発売
異世界ファンタジーものに登場する「マンドラゴラ」や「聖水のランタン」などの不思議な生き物やアイテムたち。それを身近なもので再現してしまおうという工作レシピ集「異世界転生者のための創作BOOK(税込1980円)」が日本文芸社より8月2日に発売となります。
2021/5/20
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
「物語を作る人のための 世界観設定ノート」発売 シートに沿って書き込むだけで“世界観”がまとまる
株式会社パイ インターナショナルより「物語を作る人のための 世界観設定ノート」が登場。シートに沿って書き込んでいくだけで自分の作りたい世界観がまとまるノートとなっており、価格は1430円で5月24日発売予定です。「第1章 世界観創作解説」「第2章 世界観創作ノート」「第3章 創作ノートサンプル」の3部構成となっています。
2020/6/16
おもしろ
| writer:
梓川みいな
具現化されたコンピューターウイルス?基板の上にはびこる何かに興味津々
現実とダークファンタジーが交錯するような創作物を手掛けている同人サークル所属の倉戸みとさんが制作した、「90年代アニメに出てきそうなコンピューターウイルス」と題された作品がツツイッターで話題です。ファミコンカセットくらいの大きさの基板の上にはびこる、有機物のエイリアンの様な「ウイルス」の様相に、特撮やアニメ、ゲームの敵キャラクターなど様々な想像を掻き立てられている人が多数。そのバリエーションも多く、作者自身もびっくりしているほどです。
2019/12/23
おもしろ
| writer:
梓川みいな
異業種と情報交換したいオタク 創作のためのマッチングが欲しい!
趣味の創作で絵や文章を書いている人にありがちな悩みが、「(キャラクター)設定でつかいたい職業の裏側や日常が分からない」。かきたい題材が思いついても実際に知らないと描写できないものです。実際を知らないことには描写も納得いくものが描けずに悶々となることも。そんな…
トップページに戻る
トピックス
「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索
ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る
猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/25
「Tokyo-London Green Finance Seminar 2025」に代表取締役社長・山崎冬馬が登壇
2025/8/25
京菓子處鼓月とTBS系バラエティ番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」がコラボレーションを実施
2025/8/25
第20回開催記念!国内最大級!ラーメン業界専門の商談展示会「ラーメン産業展 in Japan」を東京ビッグサイトで開催します。
2025/8/25
【ニーボディミスト】満員電車のニオイ問題、8割の男性が「自身も臭っているか不安」しかしケアを行っていない割合は…
2025/8/25
【新潟医療福祉大学】8/21(木)芝浦工業大学柏中学高等学校との高大連携協定締結式開催
more
↑