おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2010/2/23
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】我が家最大の禁忌「ヘビ」を愛すること
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第四回目となる今回は、我が家でかつて飼っていた「ヘビ」に関するお話し。 爬虫類は今でも趣味として多数飼育しているのですが、何故この「ヘビ」だけは「かつて」なのか?様々な大人…
2010/2/19
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.5 ガメラ対大悪獣ギロン
「ナナメ観!特撮映像館」第五回目となる今回は、1969年公開の「ガメラ対大悪獣ギロン」。 前作で宇宙空間を自由に飛んでいたガメラが、今回は地球外の惑星にまで進出する。 舞台となるのは太陽を挟んで地球の反対側にあるという第10番惑星。地球にやってきた小型の無…
2010/2/18
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】陸自広報センター「りっくんランド」に突撃
こんにちは。鉄砲蔵です。第五回目となる「ミリタリー魂」今回は、かの事業仕分けで一躍脚光を浴びた陸上自衛隊の広報センター「りっくんランド」をご紹介。 この「りっくんランド」。実は前々から存在は知っていたのですが、お上の作る広報センターだし、そんなに面白いもので…
2010/2/17
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】水辺の鉄道・湧網線の撮影
不定期連載でお届けしている「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。 決まったテーマは持たず、毎回エッセイの様なコラムの様な読み物をご披露してまいります。第三回目となる今回は、前回までが私の自己紹介の様な内容とは打って変り、私の趣味でもある「鉄道」に関する話題をお…
2010/2/17
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五回 ライブマシーン/松森 正・狩撫麻礼
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第五回目となる今回は、松森 正・狩撫麻礼の『ライブマシーン』をご紹介。 松森 正のシャープな描線は、それ以前からのものだったが、この『ライブマシーン』でいっそう突き詰められた感がある。 また初期の代表作『木曜日のリカ(小池一夫…
2010/2/16
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第四回 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
皆さん、お元気ですか。コートクです。私は先日、某大学で、かつて東映アニメーションに勤務し、現在は大学教授を務めている人物の講演を拝聴する機会がありました。講演は、アニメ制作をビジネスの観点から捉えるもので、その中で、アニメの原作に関する話がありました。皆さんは…
2010/2/12
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】秋葉「カミカゼスタイル」レポート編
こんにちは。鉄砲蔵です。不定期連載でお届けしている、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。第四回目となる今回は、秋葉原の街ををブラついていて、立ち寄ったミリタリーアイテムの専門店「カミカゼスタイル」の臨時店舗をレポートしてみたいと思います。 (さらに&hellip…
2010/2/12
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.4 ガメラ対宇宙怪獣バイラス
「ナナメ観!特撮映像館」第四回目となる今回は、1968年公開の「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」。 本作冒頭で、地球侵略を狙うパイラス人の宇宙船が宇宙空間のなか迫ってくる。そこにガメラが現れ宇宙船を破壊。 すでに第2作の冒頭において宇宙空間でも自由に活動できるこ…
2010/2/11
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】「エドガーって名前やめてください」のおはなし
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。今回も御用とお急ぎでない方は、お付き合いただければ幸いです。 さて、連載第二回目となる今回は前回に引き続き、現世年齢●●才のワタクシが14歳の「エドガー」少年になるまでのお…
2010/2/10
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【うちの本棚】第四回 魔神ガロン/手塚治虫
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第四回目となる今回は、手塚治虫の『魔神ガロン』をご紹介。 さて、まず最初に思い返すと、手塚治虫の作品を最初に読んだのは、秋田サンデーコミックス版の『魔神ガロン』だったのではないかと思う。 もちろん『鉄腕アトム』や『ジャングル大…
2010/2/9
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第三回 君に届け
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。コートクです。「おたくま経済新聞」をご覧になっている方の中には、男性だけでなく、女性読者の方も大勢いらっしゃることと思います。今回は、女性向けアニメ『君に届け』を取り上げたいと思います。この番組は、集英社の『別冊マーガレット』…
2010/2/5
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.3 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
「ナナメ観!特撮映像館」第三回目となる今回は、1967年公開の「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」。 「子供の味方ガメラ」は本作からスタートする。 前作がどちらか言えば大人の観客を意識したドラマ重視の内容だったのに対して、本作以降はガメラと敵怪獣との対戦が…
2010/2/4
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】サバイバルゲームって何?編
不定期連載でお届けしている、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。第三回目となる今回は、サバイバルゲームに興味はあるけど、どんなことをしているのか?どうやって参加するのか?など未経験者の方から多く聞かれる疑問質問にお答えすべく、僕の経験と、サバイバルゲームチーム「千葉県S…
2010/2/4
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】私が14歳のエドガーになるまで
みなさまはじめまして。エドガーでございます。 この度、縁がございまして、おたくま経済新聞で、エッセイのようなコラムのようなものを書かせていただくことになりました。 御用とお急ぎでない時で結構ですので、お付き合いいただければ幸いでございます。 (さら…
2010/2/3
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第三回 バビル2世/横山光輝
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第三回目となる今回は、横山光輝の『バビル2世』をご紹介。 本作は、アニメ化もされた、横山光輝の代表作のひとつ。それまで『鉄人28号』のヒットからロボットものの印象が強かった横山に超能力SFのイメージが加わった。 古代、地球にや…
2010/2/1
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第二回 はなまる幼稚園
皆さん、こんにちは。コートクです。2010年1月に始まったテレビアニメも1箇月を過ぎ、皆さんも「お気に入りの番組はこれだ!」というものをお持ちのことと思います。今回、本コラムでは、テレビ東京系列で放送中のテレビアニメ『はなまる幼稚園』を取り上げようと思います。…
2010/1/29
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂・特別編】秋葉原事件初公判レポート
こんばんは。ただいま秋葉原事件初公判から帰りました。普段は主に「ミリタリー」な話題を取り扱う「ミリタリー魂」。今回は秋葉原事件初公判を傍聴してきましたので、特別編としてお届けいたします。なお、裁判所ではメモとスケッチ以外の一切の記録が禁止されているので今回は写…
2010/1/29
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.2 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン
「ナナメ観!特撮映像館」第二回目となる今回は、本作からシリーズではカラー作品となった「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」。 「ゴジラ」同様第2作目は大阪が舞台。バルゴンの冷凍光線(?)によって大坂城が凍結シーンもある。とはいえ、こちらは神戸から大阪、京都にいたる…
2010/1/27
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第二回 G・Rナンバー5(修繕屋)/石ノ森章太郎
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第二回目となる今回は、石ノ森章太郎の『G・Rナンバー5(修繕屋)』についてご紹介。 掲載誌の「パワァコミック」はまったく見たことがないのでこの作品も単行本が出てから初めて知ったのだが、当時マンガ好きな兄がいるクラスメイトがしきり…
2010/1/25
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第一回 愛すべき声優の死去
みなさんはじめまして。今回より「おたくま経済新聞」上でアニメに関する連載を担当させていただくことになりましたコートクともうします。 今後は不定期にはなりますが、新作アニメの情報をTV・OVA問わずにご紹介させていただきます。連載はこれが初ということもあり不慣…
PAGE NAVI
«
1
…
1,245
1,246
1,247
1,248
1,249
1,250
1,251
1,252
»
トピックス
藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略
プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた
ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食
丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
編集部おすすめ
ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売
マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた
言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね
キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/15
10/18 つるおか大産業まつり2025で庄内農業高校×加茂水産高校の”ワニエソらーめん”のおふるまい!10/19 から庄内地域の12店舗で”ワニエソらーめん”が期間限定で味わえるキャンペーンを開催!
2025/10/15
【期間限定】高木珈琲から、秋を感じる!洋梨×栗の贅沢シーズナブルメニューが10月16日(木)に新登場!
2025/10/15
グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ フェスティブを祝う年末限定メニューと数量限定のパネットーネが登場
2025/10/15
【期間限定】belle-ville pancake cafeから、秋を感じる!洋梨×栗の贅沢シーズナブルメニューが10月16日(木)に新登場!
2025/10/15
ギフトパッド、10月23日開催の「販促会議サミット」に登壇します
more
↑