おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2021/3/4
話題・知識
| writer:
梓川みいな
超簡単な長ネギのみじん切り方法が話題 これは使える……!
突然ですが、長ネギをみじん切りにする時、皆さんはどうやってみじん切りにしていますか?大半の人は長ネギを縦に割って開いてから、数度縦に包丁を入れて横に刻んでいくと思いますが、長ネギを開かずにみじん切りにする方法がツイッターで紹介されています。麦ライスさんは、「切り込みを入れる→反対側にも切り込みを入れる→あとは端から切っていくだけ」と写真解説付きで紹介しています。
2021/3/4
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
マクドナルドのごはんバーガーに「ごはんフィッシュ 和風黒胡椒」 妻夫木聡と志尊淳によるLIVE配信企画も決定
マクドナルドは、ごはんバンズに福島県産米を100%使用した「ごはんフィッシュ 和風黒胡椒」含むごはんバーガー3種を、「夜マック」として3月10日から期間限定で販売。さらにテレビCMに出演している妻夫木聡さんと志尊淳さんによる、マクドナルド公式TwitterでのLIVE配信企画の実施も決定しています。
2021/3/4
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
食べるのが大好きすぎてお皿の上で寝ちゃったポメラニアン
筆者は食べるのが大好きで編集部内では食いしん坊キャラが定着していますが、「これは勝てない……」とひれ伏したのがポメラニアンの宗次郎Jrくん(以下、宗ちゃん)。飼い主で漫画家の橘紫夕さんが、宗ちゃんの超食いしん坊っぷりが垣間見える写真を投稿すると、約10万件以上のいいねが付き、話題になっています。
2021/3/4
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
M!LKが考えた本気の告白動画がランダムで届く!明治「#恋するポイフル」キャンペーン
明治のグミ「大粒ポイフルパウチ」シリーズに、新商品「大粒ポイフルパウチドリンクミックス」が加わります。これに合わせ、5人組ボーカルダンスユニットM!LKの未発表曲とともに、メンバーが考えた本気の告白動画がランダムでTwitterに届く「#恋するポイフル」キャンペーンが、2021年3月9日から始まります。
2021/3/4
芸能人
| writer:
おたくま編集部
東日本大震災から10年「サンドウィッチマンのオールナイトニッポン」放送へ
お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおさんと富澤たけしさんが、東日本大震災から10年を迎える2021年3月11日の深夜25時からニッポン放送「オールナイトニッポン」のパーソナリティを担当することが決定。東日本大震災から10年を迎えての心境、そして今後の10年に向けてのメッセージを生放送で届けます。
2021/3/4
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
気分で顔がこんなに変わる 露骨に嫌な顔をする猫
線路で鳴いていたところを現在の飼い主さんに保護されたという雑種猫のれいるちゃんは、とても正直な女の子。しかし、正直すぎて、その時の感情がすぐ表情に出てしまうのだとか……。
2021/3/3
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
下味つけてる? 少し変わった方法で水浴び楽しむインコ
サザナミインコのターコイズくんは、少し変わった水浴びをします。「今日もしっかりと下味をつけていきます」というコメントとともにツイッターに投稿された動画には、飼い主さんに少しずつ水をかけてもらい、気持ち良さそうに水浴びを楽しむターコイズくん映っています。でも飼い主さんの手つきは確かに下味つけてるみたい。このユニークな水浴び動画は270万回以上再生され話題になっています。
2021/3/3
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
かつやに期間限定の「チキンカツカレーうどん」 最後のお楽しみ「追い飯」も
とんかつ専門店「かつや」から和風カレーで“すっ”と食べられる「チキンカツカレーうどん」が登場。一部店舗を除く国内のかつやにて、3月5日より期間限定で販売予定。チキンカツが2倍の「ダブルチキンカツカレーうどん」や「追い飯」も販売。店内飲食だけでなく、テイクアウトやデリバリーでも注文可能です。
2021/3/3
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
サーティワンの新商品「ハッピーバターアーモンド」は韓国スイーツ風
サーティワンアイスクリームから韓国の“アーモンド菓子”をイメージした新フレーバー「ハッピーバターアーモンド」が発売されます。価格は店舗により異なりますが、シングル・レギュラーサイズの参考価格は税込390円。3月4日(木)から期間限定で販売、なくなり次第終了とのことです。
2021/3/3
芸能人
| writer:
おたくま編集部
霜降り明星・粗品 待望の借金替え歌新作は「オーカネナイ」
お笑いコンビ・霜降り明星の粗品さんが、3月2日に自身のYouTubeチャンネル「粗品 Official Channel」で新たな動画を配信。フランスのポピュラー・ソングであり日本でもヒットした「オー・シャンゼリゼ」の替え歌として、「オーカネナイ」を公開しました。動画は公開から12時間で約16万回再生されており、注目を集めています。
2021/3/3
TV・ドラマ
| writer:
おたくま編集部
本田翼がキレキレダンス!ソフトバンク「LINEMO」新CM
ソフトバンクのオンライン専用新ブランド「LINEMO(ラインモ)」の、新テレビCM2バージョンが放送開始。「ラインモだモン・料金」篇が2021年3月6日から、「ラインモだモン・ネットワーク」篇が3月17日から放送されます。イメージキャラクターを務める本田翼さんが、キレキレでポップなダンスを見せていますよ。
2021/3/3
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
ハローキティ初のハリウッド映画 共同監督がジェニファー・コイルとレオ・マツダに決定
2019年3月に発表されていたハローキティ初のハリウッド映画化。その共同監督がジェニファー・コイルさんとレオ・マツダさんに決定したことが発表されました。米アニメ界で高い評価を受けている期待の二人は、この映画がメジャーな長編初監督作品となるそうです。また同時に本作が実写とアニメのハイブリッド作品となることも発表されました。
2021/3/3
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
写真スタジオで知る東日本大震災の痛み その漫画に注目集まる
東日本大震災からもうすぐ10年。被災地では復興が進みますが、2021年2月に発生した最大震度6強の余震に代表されるように、今でも「過去の災害」と片づける状況にはなっていません。そんな中、被災地の写真スタジオで当時経験した、震災での犠牲者とその遺族との思い出をつづった漫画が、Twitterで大きな反響を呼んでいます。
2021/3/3
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
あまりに眠くて「ごめんね寝」姿で寝落ちした猫さん
「おとなしいと思ったら、自らケージに入って、ごめん寝」というつぶやきとともに、ツイッター上に投稿されたのは、猫の福ちゃんを撮った写真。普段は、滅多に鳴くこともない大人しい性格という福ちゃんがこの日見せた姿は、“平身低頭”している様子。しかも、投稿当時の福ちゃんは、ぐっすり眠りについていたのです。このかわいい様子は話題となり「何か悪いことしたのかなぁ」といった声が寄せられています。
2021/3/2
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NECのAI技術がNASAオリオン宇宙船開発へ ロッキード・マーティンと合意
NECとロッキード・マーティンは、宇宙船開発にNECのAI技術「インバリアント分析技術」を本格導入することで合意したと2021年3月2日(アメリカ時間3月1日)に発表しました。この技術はNASAのアルテミス計画に使用される宇宙船「オリオン」をはじめ、様々な宇宙船におけるプロダクトライフサイクルに活用されるとのことです。
2021/3/2
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
明石家さんまプロデュースのアニメ映画「漁港の肉子ちゃん」 主人公の声は大竹しのぶが担当
明石家さんまが企画・プロデュースする劇場アニメ映画「漁港の肉子ちゃん」の主人公の肉子ちゃんの声を大竹しのぶが担当することが発表されました。また公開日は6月11日(月)に決定。あわせて特報映像も解禁となりました。明石家さんまと大竹しのぶ、それぞれのコメントも公開。「漁港の肉子ちゃん」は西加奈子のベストセラー小説を原作としており、アニメーション制作をスタジオ4℃が担当することでも話題になっています。
2021/3/2
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
アニメ「極主夫道」が4月8日からNetflixで独占配信 伊藤静と興津和幸も参戦!
おのこうすけ原作の大ヒット漫画「極主夫道」が、ネットフリックスオリジナルアニメシリーズとして4月8日から全世界独占配信されることが発表されました。主人公・龍の声優をつとめる津田健次郎にくわえ、伊藤静と興津和幸の出演も決定。主題歌には打首獄門同好会がこのアニメのために書き下ろした楽曲を起用。また同時に予告編動画・キーアートが解禁となりました。
2021/3/2
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
ミスターポテトヘッドが「ポテトヘッド」にブランド名を変更 時代の変化に対応
映画「トイ・ストーリー」などで知られるアズブロ社のキャラクター「ミスターポテトヘッド(Mr.ポテトヘッド)」のライセンス契約を結ぶ株式会社セガトイズは、ブランド名を「ポテトヘッド」に変更すると発表しました。商品やキャラクター名としての「ミスターポテトヘッド」や「ミセスポテトヘッド」は、そのまま残ります。
2021/3/2
話題・知識
| writer:
おたくま編集部
賞味期限間近の乾パンをティラミスに 自衛隊神奈川地本がレシピ紹介
災害時の非常食として、防災セットに含まれていることの多い乾パン。実際に避難して食べる機会はそれほど多くなく、賞味期限が切れてしまうことも多いのでは?自衛隊神奈川地方協力本部が、賞味期限の関係で入れ替える乾パンを美味しく食べるアレンジレシピとして、ティラミスの作り方をTwitterで紹介しています。
2021/3/2
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
「野良イスマニア」など極上マニア集結 「マニアフェスタVol.5」関西初開催
幅広いジャンルのマニア・研究者・専門家が大集合し、ブース出展やオリジナルグッズを販売する魅惑のイベント「マニアフェスタVol.5」の開催が発表されました。期間は3月27日、28日の2日間、大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」のルクアホールにて開催されます。「野良イスマニア」「顔はめ姿を自撮りするマニア」などのマニアが出展予定。また無料で自宅から楽しめるオンライン版も登場するとのことです。
PAGE NAVI
«
1
…
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
…
1,257
»
トピックス
キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い
手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
“すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食
まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も
ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
編集部おすすめ
ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り
株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」
人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」
昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/9
元HKT48松本日向のファースト写真集タイトルが決定!ネット書店限定特典の絵柄も公開!
2025/11/8
【参加企業募集】12月10日・理系学生100名が集結する”即”面談イベント開催決定!1日で18名/社の学生と模擬面接が可能!面接後の懇親会も合わせて開催。
2025/11/8
【登別石水亭】冬の2大プランのご案内
2025/11/8
ファミリー向け新サービスと家計管理に関する調査結果のお知らせ
2025/11/8
【結婚相談NPOがボランティア制度を一新】テーマは「少子高齢化問題の自分事化」
more
↑