おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

オーストラリア空軍創設100周年 首都キャンベラで祝賀飛行

 オーストラリア空軍は2021年3月31日、創設100周年を迎えました。首都キャンベラでは、オーストラリア総督府で新しい軍旗の授与式典が行われ、あわせて航空機の祝賀飛行も実施されて市民の目を楽しませました。

  •  オーストラリア空軍は1921年3月31日、陸軍航空部隊から独立する形で創設されました。この年の6月、イギリスのジョージ5世国王が「王立(Royal)」の名称使用を許可し、8月31日付で現在の「王立オーストラリア空軍(Royal Australian Air Force=RAAF)」という名称になっています。

    100周年記念の人文字(Image:Commonwealth of Australia)

     創設100周年記念として、オーストラリアでは記念切手と記念コインが発行されました。記念切手は、オースストラリア空軍創設時の主力戦闘機、RAF(ロイヤル・エアクラフト・ファクトリー)S.E.5Aと、最新の戦闘機F-35Aがペアになったシート。

    100周年記念切手(Image:Commonwealth of Australia)

     記念コインは「A CENTURY OF AIR POWER」と題した、50オーストラリアセント硬貨11枚セットに、1オーストラリア銀貨と10オーストラリアドル金貨の「HEROES OF THE SKY」の2シリーズが発行されました。S.E.5AからF-35Aまで、オーストラリア空軍が運用してきた歴史的航空機がデザインされています。

    100周年記念コイン(Image:Commonwealth of Australia)
    100周年記念コイン(Image:Commonwealth of Australia)

     50オーストラリアセント硬貨の「A CENTURY OF AIR POWER」セットは格納庫型ケースにおさめられており、なかなか凝ったもの。2021年4月1日現在、金貨と銀貨はすでに在庫なしとなっていますが、「A CENTURY OF AIR POWER」セットはオーストラリア造幣局公式オンラインショップで購入可能(1人あたりセットまで)です。

    記念金貨セット(Image:Royal Australian Mint)
    記念硬貨ケース(Image:Royal Australian Mint)

     将来の警備犬となる子犬たちも、空軍創設100周年を記念した服がプレゼントされました。きちんと整列して行進する様子は、なかなか将来有望そうです。

    100周年記念の服を着た子犬たち(Image:Commonwealth of Australia)

     3月31日、首都キャンベラのオーストラリア総督府では軍旗授与式典が開催され、1986年から使われていた空軍旗に代わる新しい軍旗(Queen’s Colour)が、デビッド・ハーレイ総督から授与されました。

    軍旗授与式典(Image:Commonwealth of Australia)
    軍旗授与式典(Image:Commonwealth of Australia)
    軍旗授与式典(Image:Commonwealth of Australia)

     式典でハップフェルド空軍参謀総長は「初期の頃から、兵士たちは部隊の識別マークとして、そして戦闘中の終結点として軍旗を携えていました。今は戦闘中に使用されてはいませんが、オーストラリア国防軍の全ての旗は、名誉の印として尊重されています。この新しい軍旗を現在、そして未来への印にしましょう」とスピーチしています。

    軍旗授与式典でのハップフェルド空軍参謀総長(Image:Commonwealth of Australia)

     軍旗授与式典とともに、キャンベラ上空ではオーストラリア空軍による祝賀飛行が行われました。祝賀飛行は、オーストラリア空軍旗を懸吊(けんちょう)した海軍のMH-60Rを先頭に、P-40戦闘機やP-51戦闘機、PBYカタリナ飛行艇といった歴史的航空機、P-8哨戒機やF/A-18F、F-35Aの現用機が編隊飛行で続きます。

    祝賀飛行(Image:Commonwealth of Australia)
    祝賀飛行(Image:Commonwealth of Australia)
    祝賀飛行(Image:Commonwealth of Australia)
    祝賀飛行(Image:Commonwealth of Australia)

     最後には、オーストラリア空軍のフライトディスプレイ(アクロバット)チーム「ルーレッツ」が展示飛行を実施。青空に白いスモークで軌跡を描きました。

    祝賀飛行でのルーレッツあちら側v(Image:Commonwealth of Australia)
    祝賀飛行(Image:Commonwealth of Australia)

     創設100年を迎え、新たな時代へ入っていくオーストラリア空軍。新しい軍旗とともに、これからもオーストラリアの空を護ります。

    <出典・引用>
    オーストラリア国防省 ニュースリリース
    Image:Commonwealth of Australia/Royal Australian Mint

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • ダーウィンに到着した航空自衛隊のF-2A(画像:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    空自F-2が初参加 オーストラリアで17か国参加の共同訓練「ピッチ・ブラック」

  • 初飛行した「ロイヤル・ウィングマン」試作1号機(Image:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    オーストラリア空軍の戦闘機連携ドローン「ロイヤル・ウィングマン」試作機初飛行 追…

  • 宇宙・航空

    オーストラリア空軍F-35Aが初度作戦能力を獲得

  • 宇宙・航空

    ボーイングの戦闘機連携ドローン「ロイヤル・ウィングマン」地上走行試験開始

  • 宇宙・航空

    オーストラリア消防局 山火事に備えカナダからヘリコプターを補充

  • 宇宙・航空

    ボーイングの戦闘機連携ドローン「ロイヤル・ウィングマン」 ジェットエンジンの地上…

  • 宇宙・航空

    哨戒機P-8Aポセイドンが通算100機生産を達成

  • ロイヤル・ウィングマン(Loyal Wingman)試作1号機(Image:Boeing)
    宇宙・航空

    戦闘機と連携するドローン「ロイヤル・ウィングマン」試作1号機が完成

  • 宇宙・航空

    恒例の日米豪共同訓練「コープ・ノース20」グアムで実施中

  • 宇宙・航空

    オーストラリア空軍ドローン「ロイヤル・ウィングマン」試作機胴体完成

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • トピックス

    1. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
    2. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    3. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト