おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

空自F-2が初参加 オーストラリアで17か国参加の共同訓練「ピッチ・ブラック」

 オーストラリア空軍が主催する戦闘機の国際共同訓練「ピッチ・ブラック2022」が、2022年8月19日から3週間の日程で開催中です。

 今回の訓練では航空自衛隊から百里基地のF-2が初参加。ドイツ、韓国の戦闘機も初めて参加し、合計17か国から約2500名の人員と、航空機約100機が参加する大規模なものとなっています。

  •  国際共同訓練「ピッチ・ブラック」は、2年に1度開催される恒例の国際共同訓練。北部にあるダーウィン、ティンダル、アンバーレイの各基地を拠点に、ノーザン・テリトリーを中心にしたドイツ国土と同じくらいという広大な訓練空域で、迎撃や地上攻撃など各種の訓練が実施されます。

    ピッチ・ブラック2022開会式(画像:フランス航空宇宙軍)

    ピッチ・ブラック2022開会式に出席した航空自衛官ら(画像:アメリカ空軍)

     初参加となる日本の航空自衛隊からは、茨城県百里基地に所在する第3飛行隊のF-2Aが6機と、愛知県小牧基地から第404飛行隊のKC-767が参加。全部で17か国(アメリカ、イギリス、インド、インドネシア、オーストラリア、オランダ、カナダ、シンガポール、タイ、ドイツ、ニュージーランド、フィリピン、フランス、マレーシア、UAE、日本、韓国)から約2500名の人員と、航空機約100機が集まりました。

    ダーウィンで飛行前点検をする第3飛行隊のパイロット(画像:Commonwealth of Australia)

    ダーウィンに到着したイギリス空軍のユーロファイター(画像:Crown Copyright)

     日本と並んで初参加となったのは、ドイツ空軍のユーロファイターと韓国空軍のKF-16U。このほかにも各国から戦闘機(計6機種)や空中給油機(6か国のA330MRTTと日本のKC-767)などが集まりました。

    ドイツ空軍のユーロファイター(画像:Commonwealth of Australia)

    韓国空軍のKF-16U(画像:Commonwealth of Australia)

     ドイツ空軍は、創設以来初めて日本を含むインド太平洋地域に戦闘機を派遣する訓練ツアー「ラピッド・パシフィック2022」の一環として参加。第74戦闘航空団に所属する6機のユーロファイターのうち1機は、主な訪問国の国旗をデザインした特別塗装機「エア・アンバサダー」となっています。

    ドイツ空軍の特別塗装機「エア・アンバサダー」(画像:NATO)

     フランス空軍のラファールも、インド太平洋遠征「ペガス(ペガサス)2022」の一部として参加しています。イギリスを含めたヨーロッパの3か国は、自国がインド太平洋地域の平和と安定に寄与し、有事には迅速に戦力を展開できる能力を内外に示す意味もあるようです。

    フランス空軍のラファール(画像:NATO)

     今回のピッチ・ブラックは、アジア諸国とNATO加盟国の戦闘機が大規模に交流するまたとない機会。インド空軍からは、中国やロシアも運用しているSu-30が参加しており、ロシア製戦闘機を加えた貴重な異機種間訓練ができそうです。

    インド空軍のSu-30MKI(画像:Commonwealth of Australia)

    アメリカ空軍第67戦闘飛行隊のF-15C(画像:USAF)

     期間中の8月25日には、ダーウィンのミンディルビーチで訓練を記念するエアショーが開催されました。航空自衛隊のF-2を含む多くは編隊航過飛行でしたが、アメリカ海兵隊のMV-22オスプレイやF-35Bはホバリングなどの性能展示、オーストラリア空軍のF-35Aは機動飛行を見せ、ビーチに集まった人々の歓声を浴びています。

    MV-22の展示飛行(画像:Commonwealth of Australia)

     8月27日にはダーウィン空軍基地で、訓練恒例のオープンデイ(航空機の静態展示)も開かれました。これほど多くの国の軍用機が集まるのは珍しいとあって、会場は多くの人で賑わいました。

    オープンデイで展示される各国の戦闘機(画像:フランス航空宇宙軍)

     さまざまな国の戦闘機を見られる機会を喜ぶのは一般市民だけではありません。訓練に参加しているフィリピン空軍の派遣部隊指揮官が、日本国外で見る機会の少ない航空自衛隊のF-2をバックに自撮りする姿も見受けられました。

    F-2Aをバックに自撮りするフィリピン空軍の派遣部隊司令官(画像:Commonwealth of Australia)

     オーストラリアで実施されている国際共同訓練「ピッチ・ブラック2022」は、9月8日まで。訓練終了後、航空自衛隊のF-2は9月17日に百里基地へ帰着し、ドイツ空軍のユーロファイターは9月末に日本を訪問する予定となっています。

    <引用・出典>
    航空自衛隊 プレスリリース
    オーストラリア空軍ピッチ・ブラック2022」特設ページ
    ドイツ空軍 ニュースリリース
    イギリス空軍 ニュースリリース
    フランス航空宇宙軍 ニュースリリース
    NATO連合航空軍 ニュースリリース
    画像:Commonwealth of Australia/Crown Copyright/NATO/USAF/フランス航空宇宙軍

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 航空自衛隊のC-130Hを敬礼で見送るサンタ(画像:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊C-130が参加 人道支援任務「クリスマス・ドロップ作戦」

  • 取り決め書にサインした井筒航空幕僚長(右)とイタリアのアニャレッリ海軍大佐(画像:イタリア空軍)
    宇宙・航空

    航空自衛隊がイタリア空軍への戦闘機パイロット委託教育で合意

  • 僚機のKC-46Aに空中給油する航空自衛隊向けKC-46A(Image:Boeing)
    宇宙・航空

    航空自衛隊向けKC-46A 1号機が初の空中給油試験を実施

  • 「レッドフラッグ・アラスカ21-2」のブリーフィングに参加する航空自衛隊のパイロット(Image:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊F-15 日米共同訓練「レッドフラッグ・アラスカ」に参加

  • グアム島アンダーセン空軍基地に到着したB-52H(Image:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍B-52爆撃機がグアムに進出 インド太平洋に睨みをきかす

  • 祝賀飛行を見る子どもたち(Image:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    オーストラリア空軍創設100周年 首都キャンベラで祝賀飛行

  • 初飛行した「ロイヤル・ウィングマン」試作1号機(Image:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    オーストラリア空軍の戦闘機連携ドローン「ロイヤル・ウィングマン」試作機初飛行 追…

  • グアムに到着した第96爆撃飛行隊のB-52H(Image:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍B-52が4機グアムに展開 航空自衛隊とも訓練予定

  • 宇宙・航空

    オーストラリア空軍F-35Aが初度作戦能力を獲得

  • 宇宙・航空

    サウジアラビア向けのF-15SA 最終号機が納入完了

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト