おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

まずは「作品を発表する」ことが重要 イラストレーターのツイートに反響

 将来の夢として、イラストレーターや漫画家など、クリエーターに憧れる人は少なくありません。夢を実現しようと努力していく際、陥りがちなのが「人前に発表するのはもっと実力をつけてから」という考え方。

 それに対し、自分の中にハードルを作って機会をうかがうより、まずは発表してみることだ、と自身の経験を語るイラストレーターのツイートが反響を呼んでいます。

  •  このツイートをしたのは、ポケモンカードのイラストレーターをしている、さいとうなおきさん。動画でイラスト制作に関する様々なテクニックやヒントを提供する、YouTuberとしての顔も持っています。

     30歳からキャラクター絵師を目指し、3か月で転身したという経歴を持つさいとうさん。「表現」という世界で生きていくことについて、Twitterで次のように語りました。

     「真面目な話、本当は下手くそなのに自分の絵は最低限のレベルに達しているどころか、天才級だと信じ込んで発表を続けた勘違い野郎の僕はこうして何とか生き残ってますが、空気を読み、身の程をわきまえ、一流になるまで発表を控えた仲間達は、いつのまにか消えてきました。表現ってそういう世界です」

     表現という世界で生きていくには、まず「自分はここにいる」という旗を立てなければ、世間から気づいてもらえません。その旗とは何か。具体的に表現すると「自分の作品」です。それを見てもらわなければ、誰にも認知されないのです。

    ■ まずは作品を発表していくことが重要

     さいとうさんは「徒然草」の「能をつかんとする人(第150段)」をひきながら、まず一歩踏み出すことの重要性を説きつつ、様々な優れた作品を目にしやすくなり、誰もが無遠慮に批評してくるSNSの現状は、素人が作品を発表するのをためらいやすいかもしれない、と分析しています。

     「ただ、僕はそういう風潮に、負けたくはないんです。そういう世の中にあっても、身の程をわきまえずに、発信し続けるクリエーターがやっぱり強いんだ!まずは自分を表現しよう!そして発表し続けよう!!それがきっと、貴方の道を切り開く事になるはずだ!!そういうことを、経験的に訴えたかったんだと思います」

     さいとうさん自身についておうかがいすると、ツイートでもあったように、自分の作品を発表し続けたと語ってくれました。

     「具体的にはホームページ制作でした。今はSNS全盛ですが、当時はホームページで自分の作品を発表することが新しい事でしたから、ホームページで絵を発表することに力を注いでいました」

     自分のサイトで作品を発表し続けたことで、見る人の目にとまり、プロとしてのきっかけを掴んだのだそうです。同時に、周りにいた同じような立場の仲間たちは、完璧な作品を作ろうと自分の中でハードルを上げていき、それがいつしか「越えられない壁」になってしまって道を諦めてしまう、ということもあったようです。

    ■ 発表へのハードルは上げすぎないこと

     自分に課題を課し、それを乗り越えることで実力がついていく、というのも事実。しかし、あまりにも高いハードルを設定してしまうと、せっかく手にした「創作の楽しさ」を見失ってしまうかもしれません。

     行き詰まりそうな問題に直面した際、さいとうさんは「活動を続ける」というクリエーターとしての軸を大事にするため、あえて逃げることもあるといいます。

     「ある越えられない壁があって、そこにぶち当たって折れてしまうぐらいなら、あえてぶち当たらずに楽しく続けていける道を選ぶ。そういう選択肢は物作りをする人にとって意外と大事です」

     ものづくりにおいて、全部の過程が楽しいとは限りませんが、続けていくためには「呼吸や食事をするように」作品を作れる状態がベストといえるでしょう。悩みについても、自分はダメだと責めるよりも、別の道や方法を試す好奇心からくる悩みの方が、楽しく感じられるかもしれません。

     さいとうさんは、完璧主義者ほど「発表やプロジェクト実現までのハードル」を高くしてしまい、日の目を見ないで終わるようだ、とご自身が見聞きした経験から語ってくれました。また、不完全な状態でも早く人々の目にさらし、様々な意見を聞きながらブラッシュアップした方が完成にこぎつけやすいようだ、とも。

     「よく見かける100日チャレンジのような企画にも同じイズムを感じます。どうなるかは分からないけど、とりあえず一歩目から衆目にさらしていく姿勢はとても素晴らしいです」

    ■ まずは一歩踏み出してみよう

     これからクリエーターを夢見て作品を発表したいけれど、なかなか一歩目が踏み出せない人に向け、さいとうさんからのアドバイスをうかがうと、誰でも「発表」というものは恐い、と前置きした上で、次のように語ってくれました。

     「『自分はこういう事がイイと思ってるんだ』と同意を求め、それを無視されたり、否定されたりする恐怖は、多分プロになってもさほど変わることはありません。

     でも、逆に言えば『それだけが最大のハードル』とも言える気がします。天賦の才に恵まれまくった訳じゃないぼくが、作品を発表しつづけたことで、まだここに立っていることが一番の証明でしょう。勇気を出して、まずは一歩踏み出してみてください。あなたなら出来ます。応援しています」

     元はといえばこの記事も、さいとうさんのツイートを目にした筆者が、ご本人に「記事にさせてください」とアプローチしなければ生まれませんでした。返ってくる反応を過度に恐れず、まずは外に出してみること。それが新しい何かを生み出してくれるものだと思います。

     さいとうさんのYouTubeチャンネルには、イラスト制作の基礎力を高めるレッスンから、より実力を向上させたい人に向けてのテクニック解説まで、様々な動画が公開されています。こちらを参考にして腕を磨きつつ、作品を発表していくのも一つの方法かもしれません。

    <記事化協力>
    さいとうなおきさん(@_NaokiSaito)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる
    インターネット, おもしろ

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

  • 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
    インターネット, おもしろ

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

  • キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる
    インターネット, おもしろ

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

  • 40代の携帯ゲーム機
    ゲーム, ニュース・話題

    スーファミ、CDプレイヤー、PHS……「40代の通ってきたデバイス」に共感

  • 手のスケッチに便利!「ゴム手にマジックペンで線を描く」プロ直伝テクニック
    インターネット, 雑学・コラム

    手のスケッチに便利!「ゴム手にマジックペンで線を描く」プロ直伝テクニック

  • 乳幼児健診で大量の「抜け殻」? ユニークな視点にほっこり
    インターネット, おもしろ

    乳幼児健診で大量の「抜け殻」? ユニークな視点にほっこり

  • お部屋コーディネートアプリ「おくROOM」は創作活動にも使える?確かめてみた
    企業・サービス, 経済

    お部屋コーディネートアプリ「おくROOM」は創作活動にも使える?確かめてみた

  • アンジェリークの手作り攻略メモ
    ゲーム, ニュース・話題

    実家に残っていたゲーム「アンジェリーク」当時物の手書き攻略メモ イラストや使いや…

  • 10年間ノートに片目を落書きし続けた結果……画力がとんでもないことに
    インターネット, びっくり・驚き

    10年間ノートに片目を落書きし続けた結果……画力がとんでもないことに

  • 本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数
    インターネット, びっくり・驚き

    本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数 分かりやすく描かれたイラストに反響…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • トピックス

    1. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    2. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
    3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

    編集部おすすめ

    1. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト