おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

一人暮らしの冷凍庫にネギトロ2.5kg着弾!消費期限間近だがギリギリ食べ切れる……と思いきやまさかの伏兵が

 一人暮らしで自炊をするようになってから「冷凍って最強では?」と気が付いた筆者。冷凍を“時を止める魔法”だと思い込んで、なんでもかんでも冷凍する人間になっています。

 しかし冷凍したからといって実のところ食材の時が止まるわけではなく……“冷凍”によって、少し困った目にあってしまった人がXに現れました。

  •  Xユーザーの「ゆーとし」さんが2025年1月5日に投稿した画像には、冷凍庫に大量に収まった「ネギトロ」のパックが写っています。ふるさと納税の返礼品として受け取ったもので、量はなんと脅威の2.5kg。

     居酒屋のバックヤード?と見紛うような冷凍庫の光景は、ネギトロ好きにはたまりません。

    冷凍庫いっぱいのネギトロ

     ゆーとしさんは元から冷凍牛丼を貯蔵しており、「冷凍品ならバリエーション増やせるやん!」と、食生活を充実させるべく、軽い気持ちでネギトロ2.5kgを選んだとのこと。

     が、実はゆーとしさんには思わぬ“見逃し”がありました。それはネギトロの消費期限が「2025年1月17日」だったことです。

     外箱に記載された「2025年1月」の文字を見て、ゆーとしさんは最初「まだ先だな」と思ったようですが……そうです、「2025年1月」はもう「来年」ではなく「今月」なのです。

    消費期限まで12日

     うわあ、めちゃくちゃわかりますこの勘違い。年始って年月日の認識が曖昧になりますよね。筆者の冷蔵・冷凍庫にも「来年期限」の顔をした「今月期限」のやつが数体いる気がします。

     そしてそのタイミングで注文ページに「消費期限2週間」と記載があったことを思い出したゆーとしさん。出品元のミスではなく、完全にゆーとしさん自身のしくじりでした。

     ネギトロがゆーとしさんの元に届いたのは投稿日と同じ1月5日。タイムリミットまで12日しかありません。

     食品の味に関わる「賞味期限」ではなく、衛生的な安全性に関わる「消費期限」なのがさらに辛いところ。

     家族がいれば2.5kgは大した事ない量かもしれません。しかし残念ながらゆーとしさんは現在一人暮らし。12日間で、1人で、2.5kgのネギトロを食べ切らなければならないのです。

     ただ、普段からよく食べる方で、かつ「ご飯のお供として食べるならネギトロ」という程度にネギトロが好きなゆーとしさんは、「体重と健康を無視すれば普通に食べ切れるなーとは思っています」と前向き。

     2.5kgを12日なので、単純計算で1日200gずつ食べればOK。200gといえば少し大きめのハンバーグ程度。意外と何事もなく食べ切れそうですね……と思いきや。

     なんとゆーとしさんのもとに「別の返礼品として頼んでいた冷凍牡蠣(3kg)も届きますよ」という連絡が。まさかの伏兵です。

     幸いにも牡蠣の期限は1年とのことですが、ゆーとしさんの胃袋の前に、冷凍庫の方が破裂してしまうかも知れません。

     ネギトロ2.5kg+牡蠣3kg、計5.5kg。大ボリュームの返礼品に、ゆーとしさんは実家の協力を得るつもりだそうです。

     どうか体重と健康と冷凍庫にはお気をつけて……。

    <記事化協力>
    「ゆーとし」さん(@yuutosi_hiyuu)

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 飲むヨーグルトと冷凍フルーツで作る氷タンフル
    グルメ, 作ってみた

    飲むヨーグルトと冷凍フルーツで作る氷タンフルが夏休みにぴったりすぎた

  • 若者の一人暮らしにおけるネット環境に関する調査(UQコミュニケーションズ)
    企業・サービス, 経済

    引っ越しブルーの1位は「Wi-Fiが繋がらない」 UQが若者の一人暮らしにおける…

  • 主演は、ネクストブレイク女優として注目されている箭内夢菜さん
    企業・サービス, 経済

    あるある満載SNSショートドラマ「ひとり暮らしQUEEN」が再生1000万回突破…

  • 伊勢海老の濃厚カマンベールミルク鍋
    イベント・キャンペーン, 経済

    ふるさと納税お礼品食材を使用した「こたつdeコラボ鍋」第2弾が両国テラスカフェに…

  • 天使のはねランドセル
    企業・サービス, 経済

    ふるさと納税返礼品に「天使のはね」ランドセルが登場 セイバン本社工場のある兵庫県…

  • 井村屋からおいしい新商品が登場「冷凍和菓子シリーズ」3種類同時発売
    商品・物販, 経済

    井村屋から「冷凍和菓子シリーズ」3種類登場 大福・きなこおはぎ・あん入黒糖わらび…

  • 商品・物販, 経済

    井村屋が代替肉使用の肉まんを発売 「2コ入大豆ミートまん」登場

  • インターネット, 雑学・コラム

    パン屋さん直伝 冷凍パンを外カリっ!中フワっ!に仕上げるライフハック

  • ニュース・話題

    「ヤバすぎハウス」に住んだ人のお話 深夜の不審者などヤバすぎエピソード続々

  • インターネット, おもしろ

    一人暮らしを始める息子に届いたダンボール  運送業者に宛てた母からのメッセージに…

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
    グルメ, 食レポ

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

  • スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる
    インターネット, おもしろ

    スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる

  • 食べやすく、美味しい焼きそば
    グルメ, 食レポ

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

  • 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる
    インターネット, おもしろ

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

  • 見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
    インターネット, おもしろ

    見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に

  • ねるねるねるねゼリードリンク
    グルメ, 食レポ

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト