おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

誹謗中傷、生成AI、「闇バイト」……。スマホを持つすべての子どもたちに読んでほしい図書館向け書籍『被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本』発売

update:
   
株式会社 学研ホールディングス
よくあるSNSトラブルを「被害者」の視点、「加害者」の視点からわかりやすく解説した一冊。自分も傷つかず、他人も傷つけずにSNSを安心して使うためのヒントが盛りだくさんです。



株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年1月30日(木)に図書館向け書籍『被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本』を発売いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7188/2535-7188-b3b9229771d30efd0e93bfadb191cc65-854x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


気づかないうちに被害者にも加害者にもなり得る、SNS関連のトラブル。誹謗中傷、生成AIによる詐欺、「闇バイト」など、SNSをめぐるトラブルは年々複雑化し、被害者・加害者共に低年齢化が進んでいます。誰かに誹謗中傷されて被害者になってしまうだけでなく、誰かを誹謗中傷して情報開示請求をされてしまうなど、自分が加害者になるケースも増えており、十分な注意が必要です。
そこで本書は、よくある30のSNSトラブルを「被害者編」「加害者編」「番外編」に分類して紹介。事例を紹介するマンガと、充実の解説でわかりやすく説明しています。

◆本書の特長◆
・マンガ→解説の構成でわかりやすい
マンガでトラブル事例を理解し、その後の解説で対処法や回避法をしっかり学べる構成です。マンガ→会話→解説という流れで、SNSトラブルへの理解を深めることができます。1つの事例が2~4ページで構成されているので、飽きずに読み進めることができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7188/2535-7188-2b6c25a4aa8c469a3bdf272c442154e9-1031x729.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7188/2535-7188-a1c8bcd1ec9121dba2de32130792100d-1031x729.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・加害者になりかねない事例についてもしっかり学べる
本書は、子どもたちが被害者になってしまう事例だけでなく、加害者になってしまう事例についてもたくさん取り扱っているのが特長です。「いけないことだとは知らなかった」「まさかこんなことになるとは思わなかった」と子どもたちが思いがけず加害者になってしまわないよう、幅広い事例を紹介しています。
さらに「番外編」として、「ゲームに熱中して寝不足になってしまう」「SNSで友達がいじめられている。自分に何ができるか」など、被害者・加害者に限らず知っていてほしい重要な事例についても掲載しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7188/2535-7188-da71c13ad80b4e6f354d7c071901210b-1031x487.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・最新事例を含めた30のSNSトラブルについて、しっかり学べる
よくある事例だけでなく、「闇バイト」、生成AI、なりすまし、グッズ交換詐欺、ゲーム代行詐欺、ゲーム実況、マンガの早バレ、ファスト映画など、知っておきたい最新事例まで幅広く紹介しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7188/2535-7188-e1c7c460b16754480f25c8d712deb171-1031x729.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆監修者・小木曽健さんからのコメント◆
全国で40万人以上の中高生に講演してきた私が、中高生がネット・SNS で感じている「疑問」「聞きたいけど聞けないこと」を一冊にまとめました。事例から解決法、相談先まで、大人でも答えに詰まるような内容を含めて多数掲載しています。


【監修者プロフィール】
小木曽健(おぎそ・けん)
国際大学GLOCOM客員研究員。1997年、青山学院大学経済学部卒業。書籍執筆や連載、メディア出演などを通じて「ネットで絶対に失敗しない方法」や情報リテラシーに関する情報発信を幅広く行っている。日本全国の学校・企業・官公庁で40万人以上、2,000回以上の講演実績あり。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7188/2535-7188-18d8714ce89ef6c8865ecdbccbf7e683-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◇◇◇

【本書の購入方法】
本書は図書館向け書籍につき、一般の書店では流通しておりません。お近くの図書館にリクエストしていただくか、一般の書店にてお取り寄せいただくか、もしくは取り扱いのある一部ネット書店でお買い求めください。


[商品概要]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7188/2535-7188-43ff9361fd82262843b0fe9001263879-854x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





『被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本』
定価:4,620円(税込)
発売日:2025年1月30日
仕様・判型:特別堅牢製本図書/B5判/96ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-501443-4
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1450144300

【本書のご購入はこちら】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4055014430/
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18069689/
<電子版>
・Kindle https://www.amazon.co.jp/dp/B0DV58GG2Q/
・楽天Kobo https://books.rakuten.co.jp/rk/37e3942e22a83f2782c733041fb6fda9/

◇本書は図書館向け書籍につき、一般の書店では流通しておりません。お近くの図書館にリクエストしていただくか、一般の書店にてお取り寄せいただくか、もしくは取り扱いのある一部ネット書店でお買い求めください。
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開



■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る