おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

保育士・幼稚園教諭の88%が「使用したい」と回答。子育て世帯への推奨サービスとして「宮地楽器 音楽教室」を保育士認定

update:
   
株式会社ネクストビート


株式会社ネクストビート(本社:東京都渋谷区、代表取締役:三原誠司)は、楽器やプロユースの録音機器の販売、防音事業を展開する株式会社宮地商会(本社:東京地千代田区、代表取締役:宮地 誠)が運営する「宮地楽器 音楽教室」が、子育て世帯への推奨サービスとして「保育士認定」を取得したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16431/321/16431-321-b88bf3f25cccb5639d2723ebebea397b-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■宮地楽器の音楽教室とは
音を奏でる歓び・達成する自信をすべての人に。宮地楽器は東京都内・近郊で40以上の教室を運営しています。子どもたちの総合的な音楽力を育む「ヤマハ音楽教室」をはじめ、ピアノ・ヴァイオリン・管楽器・ギター・ドラム・歌などのレッスンには、習い事としてはじめて音楽に触れる小さなお子様から、もっと趣味を楽しみたいというシニア世代の方々まで、多くの生徒が通っています。また、宮地楽器の教室ではバレエ・ダンス・英語・そろばん・プログラミングなど、健康や学習の分野でも様々なカリキュラムを開講しています。
宮地楽器 音楽教室ホームページ
https://www.miyajimusic.com/school/

■保育士認定とは
「保育士認定」は、当社が実施する認定制度で、保育現場での経験豊富な保育士が子どもに適したサービスを専門的な視点から評価するものです。子どもたちの健やかな成長を支えるためのサービスを厳選し、保護者が安心して選べる指標を提供しています。今回、宮地楽器 音楽教室が「保育士認定」を取得したことで、音楽教育を通じた子どもの成長支援が保育士の観点から高く評価されました。

■保育士・幼稚園教諭の88%が「使用したい」と回答
保育士・幼稚園教諭100名に対するアンケート調査を実施した結果、保育士・幼稚園教諭の82%が子育て中のママ・パパに「ぜひ勧めたい」「勧めたい」と回答し、88%が自分自身でも「ぜひ使用したい」「使用したい」と回答しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16431/321/16431-321-87fd25fc67aa708a86bc56b9541bbd7a-1920x823.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<保育士・幼稚園教諭からのコメント抜粋>
・ピアノだけでなくいろいろな習い事が体験できるのは、気持ちが変わりやすい子どもにとっても安心感がある
・出来ないことが出来る、出来ることのハードルを下げて出来るようにしてくれるのが素晴らしいと思った
・様々な資格を持った先生たちが音楽を教えてくれ、非認知能力が育つのは魅力的な音楽教室だと思う
・子どもの社会性などの成長に繋がりそう
・色々なコースがあるからその子にあったものを選べそう


<調査概要>
調査テーマ:保育士・幼稚園教諭に対する宮地楽器 音楽教室に関する調査
調査方法:インターネット調査
有効回答数:100名
調査時期:2024年12月


<宮地楽器について>
誰もが楽器や歌に親しめる地域に根ざした音楽教室をはじめ、国内外の鍵盤楽器・弦楽器・管楽器・ギターなど、お客様それぞれのニーズに寄り添った楽器選びを提案する総合楽器店、最大級の品揃えを誇りプロユースにも応えるレコーディング機器専門ショップ、大切な楽器を長く愛用するためのメンテナンスや修理、音楽をもっと深く楽しめるコンサートや講座などの多彩なイベント、より快適な音環境や暮らしを実現する防音対策・住宅リフォームなど、楽器卸商社としてスタートして100年以上続く宮地楽器は、音楽生活のあらゆるシーンで「モノ・コト・トキ」を提供する音と音楽の専門企業として、ミュージックコミュニティを創造しています。

会社名:株式会社 宮地商会(宮地楽器)
本社:東京都千代田区神田淡路町1-7 神田宮地ビル
代表者:代表取締役社長 宮地 誠
創立:1917年
事業内容:楽器楽譜および関連機器の卸・小売販売、音楽教室および各種教室の企画・運営・管理、スタジオ・ホールの運営・管理、音楽イベントの企画・実施、楽器の修理(リペア)・買取、輸入事業、インターネット通販事業、防音室・防音工事、住宅のリフォーム・内装工事

宮地楽器ホームページ
https://www.miyajimusic.com/
公式YouTube
https://www.youtube.com/user/miyajimusic
公式X
https://x.com/Miyaji_music


<株式会社ネクストビートについて>
「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」という理念を掲げ、2013年に創業しました。人口減少に伴い多方面に広がる社会課題に対し、テクノロジーの力を駆使し、ライフイベント領域・地方創生領域・グローバル領域において国内外に12事業を展開しています。
コーポレートサイト:https://www.nextbeat.co.jp
リクルートサイト :https://www.nextbeat.co.jp/recruit


最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る