おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【3/1(土)】フォロワーで味わう「北海道・空知」。「そらち・デ・オフ会in東京2025」参加者募集開始!(先着50名)

update:
   
北海道


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/682/88209-682-5b73f0e0c4214ada334952f85ad83351-718x718.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



本会へのエントリーはこちら


昨年(2024年)3月15日(金)、主に首都圏在住のそらち・デ・ビュー(SNS)のフォロワーの皆様に、味覚を通じて空知をもーーっと好きになってもらう ために、東京都内で開催した「そらち・デ・オフ会in東京」。


※昨年の開催状況についてはこちら↓
首都圏のフォロワーとジンギスカン♪「そらち・デ・オフ会in東京」開催しました!


当日はものすごーく盛り上がり、参加者を対象に実施したアンケートでは、多くの方から「大変満足した」「また開催して欲しい」などのコメントを頂戴しました。
(イベント後、わざわざ事務局まで遊びに来てくれた皆様、ありがとうございました~!)


そこで!


今回!!


なんと!!!


「そらち・デ・オフ会in東京2025」と題して、再び本イベントを開催いたします!!
(ぱんぱかぱーん!!!)


それでは、さっそく今回の内容をご紹介していきますね。

「そらち・デ・オフ会in東京2025」の概要とは!?
開催日時は、3/1(土)の11時半~14時半。


昨年は金曜夜の開催でしたが、今回は土曜昼の開催なので、東京都近郊にお住まいの方にとっては出席しやすくなるのでは?と思っています。

なお、会場は昨年同様、東京都内・赤坂にある、松尾ジンギスカン赤坂店(東京都港区赤坂4丁目3-6)。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/682/88209-682-cd60fa802ef9dab3f9f0266550258405-1000x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(2024年2月撮影)


味付けジンギスカン発祥の地 とも言われる、北海道・中空知エリアの滝川市に本店がある「松尾ジンギスカン」は、北海道でも有名なジンギスカン屋さんのひとつ。
※「発祥の地」については諸説有

本場の美味しいジンギスカンを食べながら、「そらちトーク」に花を咲かせましょう!!

※松尾ジンギスカンについての過去記事はこちら↓
伝統の味はここで食す!松尾ジンギスカン本店 ~北海道・滝川市~

※ぜひ公共交通機関で会場にお越しの上、北海道・空知エリアのお酒を楽しんでください!

(公共交通機関からのアクセス)
地下鉄千代田線赤坂駅(1番出口)から徒歩1分
地下鉄丸ノ内線赤坂見附駅(10番出口)から徒歩4分
地下鉄銀座線赤坂見附駅(10番出口)から徒歩4分

今回もたーーーくさんご用意!!北海道・空知の特産品を味見♪
昨年同様、当日は空知の「食」の魅力を体感していただくため、空知管内24市町の特産品が登場しますよ!


ハッキリ言いますが、北海道にいても、中々入手できない品がズラリ!!
こんな機会はめったにありません!!!


まずは、空知のお酒!!
「日本ワイナリーアワード」で6年連続で最高賞の五つ星を受賞しているYAMAZAKI WINERYのワインをはじめ、日本酒やシードル、ハーブリキュールなど、約10種類の希少なお酒が試飲できます!

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/682/88209-682-4f324ffa79a50ae978af48a08c9afcb4-718x718.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なお、会場では、空知24市町の魅力発信に向けて、昨年10月から毎週木曜日に順次公開しているショート動画「そらち応援大使・鈴井貴之が行く!」でご紹介したお酒も登場しますよ~!!


※ショート動画はこちら↓

[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=YsQ-A16vNvU ]

もちろん、お酒が飲めなくても心配ご無用!!
空知のソフトドリンクをお楽しみください♪
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/682/88209-682-ceefb77509111b3aeb9f39b9731557bc-718x718.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらに、お酒に合うおつまみ!!
昨年、大好評だった鮭とばをはじめ、ポテチやおかき、クッキーなどをご用意しています。
そらちのお酒とのマリアージュを楽しんでください!!!

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/682/88209-682-69c88febae863989638bbc6f5220025e-718x718.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


他にも、「そらちクイズ」の景品やお土産として、北海道内最大のお米の作付面積を誇る空知ならではのお米やトマトジュースなどをご用意!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/682/88209-682-097c73dad8d99e5a533351a3becc13d4-713x624.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ちなみに、今回会場に登場する北海道・空知の特産品のほとんどが、空知管内24市町の「ふるさと納税返礼品」となっています。


お気に入りの品があれば、「ふるさと納税」も検討してみてくださいね!


※生産状況などにより、上記の特産品が変更となる場合があります。

【耳より情報】24市町のショート動画の撮影秘話もご紹介!!
先述のとおり、昨年10月から順次公開しているショート動画ですが、実は、空知の24市町の若手職員の皆さんと、「そらち応援大使」の鈴井さんが会長を務める(株)クリエイティブオフィスキュー、そして事務局が協力し、企画・撮影を行いました。


※(しつこいようですが)ショート動画はこちら↓

[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=YsQ-A16vNvU ]



そこで、今回!!!


首都圏のフォロワーの皆様に、もっと空知の魅力を知ってもらうため、ショート動画の制作に携わった(株)クリエイティブオフィスキューのスタッフの方が、スペシャルゲストとして登場します!!

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/682/88209-682-67d72048b4f77f9231842ac4d96fa574-500x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実は、今年度(2024年度)に制作したショート動画だけでなく、これまでのオンラインイベントやプロモーション動画の企画・撮影なども、同社と連携して取り組んできています。


当日は、ショート動画の撮影秘話のほか、首都圏ではまだまだ知られていない空知の魅力などについて、アツく語ってくれる予定です!!!


(何度も言いますが)こんな機会はめったにありませんよ~~!!!

これほどの内容で、参加費は…?

当日のお料理としては、本場の味付けジンギスカン(4種食べ比べ)に加え、北海道で生まれ育ったビール「サッポロクラシック」を含む飲み放題まで楽しめる、本会向けの特別コースをご用意。


この特別コースに加え、これまでにご紹介した、北海道・空知の特産品の試食・試飲やお土産などもついて、なんと参加費は





………


一人につき6千円!!!



昨年、多くの参加者からアンケートで「この内容なら1万円くらいかかっても全く不思議じゃない」との声をいただきましたが、今回も 破格のお値段です!!!!!


なお、会場の都合上、定員は50名(先着順) とさせていただきます。


ちなみに、昨年は、募集開始から2週間あまりで定員上限に達しました(昨年は定員30名)。


本会への参加をご希望の方は、ぜひお早目に次のエントリーフォームから申し込んでください↓


本会へのエントリーはこちら

それでは、会場でお会いしましょう!!!!


【留意事項】
・「そらち・デ・オフ会」は北海道空知地域創生協議会主催のイベントです。本イベントの内容(詳細)について、ご不明点などがございましたら、店舗側ではなく、北海道空知地域創生協議会事務局あてにご連絡をお願いいたします(連絡先は下段)。


・エントリー受付後、事務局から、順次Eメールにて参加の確定連絡をさせていただきますので、適宜、メールボックスの設定(迷惑メール関係)をご確認ください。


・定員上限に達した後につきましては、「キャンセル待ち」でのご案内とさせていただきます。
(昨年は数名のキャンセルが出ましたので、「キャンセル待ち」でも参加のチャンスはありますよ!!)


【お問い合わせ】
北海道空知地域創生協議会事務局(空知総合振興局地域創生部地域政策課)
メールアドレス sorachi.de.view(アットマーク)gmail.com
※メールの送信時に、(アットマーク)を@に変更してください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る