おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

2月25日(火)開催 【緊急提言】ウェビナー「フジテレビ問題から考る人権リスク」【経営者・広報責任者向け】≪参加無料≫

update:
   
日本リスクコミュニケーション協会(RCIJ)
~今、企業が知るべき危機対応の正解とは~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61037/16/61037-16-e1ed84ee0773ba2616aa2971b42d6793-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


75社超のスポンサー離反という未曾有の事態となったフジテレビ問題。この問題は、日本企業における人権意識の構造的な課題を浮き彫りにしました。一方で、多くの企業がこの問題を「対岸の火事」として見過ごしているのが現状です。しかし、企業における人権リスクへの対応の遅れは、いつ経営危機に発展してもおかしくありません。

本セミナーでは、メディアの最前線で活躍してきたジャーナリストの浜田敬子氏と、企業の危機管理広報の第一人者であり、国内唯一のリスクコミュニケーション専門機関を率いるRCIJ代表理事の大杉春子が、新時代における危機対応の正解を探ります。企業が今すぐ取り組むべき実践的な対応策について、具体的な示唆を提供します。

■開催概要
日時:2025年2月25日(火)15:00-16:00
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料(事前登録制)
定員:100名(先着順)

■討議のポイント
・「知らなかった」では済まされない時代の危機管理とは
・経営層に求められる人権リスクへの感度
・社員の「日常的な不安」をどう理解し、対応するか
・危機発生時の初動対応の具体策

■登壇者
浜田 敬子氏(ジャーナリスト)
1989年朝日新聞社入社。AERA初の女性編集長、Business Insider Japan統括編集長を歴任。『働く女子と罪悪感』『男性中心企業の終焉』など、組織とジェンダーに関する著作多数。メディアの構造改革と働き方改革の第一人者として、精力的に発信を続けている。

大杉 春子(コミュニケーション戦略アドバイザー)
日本リスクコミュニケーション協会代表理事。危機管理広報のエキスパートとして、上場企業から官公庁まで幅広い組織の広報戦略を指南。コミュニケーション戦略におけるリスク管理に特化した日本唯一の専門機関、RCIJを2020年に設立。新時代の危機管理の在り方を提言し続けている。

モデレーター:久井直人(RCIJ理事、株式会社アンティル 取締役)

■対象(以下のような方々に特にお勧めです)
・経営層:人権リスクへの感度を高めたい方
・広報部門:新時代の危機管理を学びたい方
・人事部門:DEIを本質から理解したい方
・リスク管理部門:予防的対応を強化したい方

■お申し込み方法 下記URLからお申し込みください
(先着100名様となり次第予告なく締め切らせていただきます)
https://docs.google.com/forms/d/1451KLRN_TLQ-usc8JWNUcOOC6FARygfOZw0DhBvxog4/edit

※同業社様、フリーメールアドレスをご利用の方からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
※その他、主催者の判断によりご参加をお断りする場合がございます。

■主催
【一般社団法人 日本リスクコミュニケーション協会(RCIJ)】
日本初のリスクコミュニケーション専門機関として2020年7月設立。企業・組織の危機管理能力向上を支援。
代表理事:大杉春子
URL:https://rcij.org

________________________________________________________________________
◆日本リスクコミュニケーション協会(RCIJ)について
RCIJは日本において唯一、コミュニケーション戦略(戦略広報)におけるリスク管理に特化したカリキュラムを展開している専門機関です。各業界の第一線で活躍する専門家が結集し、リスク管理から危機管理広報まで包括的に網羅したプログラムを提供しています。



■本件に関するお問い合わせ
一般社団法人日本リスクコミュニケーション協会 事務局
E-mail:contact@rcij.org
*取材をご希望の方は、事前に上記メールアドレスまでご連絡ください。


最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る