おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【世界初】 水と空気をきれいにする 「LOHASUI Luxe」 の販売を開始。

update:
   
株式会社LOHASTYLE


特徴
・革をあしらったハイグレードなウォーターサーバー(上部)+空気中ウイルス除去装置(下部)としてデザイン。
・医療施設で使われている空気中ウイルス除去装置「Dr.AiR UV-C」とセットで使える。
・業界最小設置面積(250mm×250mm)
※組み合わせて設置する際は転倒防止プレート設置推奨 300mm×300mm

株式会社 LOHASTYLE(ロハスタイル)(本社︓東京都渋谷区、代表︓綱藤芳信・木村友貴)は、
株式会社 Dr.Lab の空気中ウイルス除去装置 Dr.AiR UV-C を下部に配置したウォーターサーバー「LOHASUI Luxe」の販売を2025年1月より順次開始したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150342/1/150342-1-227615d7bb00b2feb3f1bad4551bf107-1380x881.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150342/1/150342-1-f86b626a141c14fd8066e08980d2ac9c-1740x923.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


医療施設でも使用されている Dr.AiR UV-C の特徴
Dr.AiR UV-C は日本の細菌学の父とされる北里柴三郎先生が創立された、北里大学の大村智記念研究所と株式会社 NejiLaw との共同研究でウイルス除去効果が実証されました。ウイルス含有空気の流体解析とウイルス除去効果の検証を行うために病院施設内大規模流体解析共同研究が株式会社 NejiLawによって主導され、名古屋大学、日本赤十字社 長野赤十字病院、社会医療法人 宏潤会 大同病院・大同クリニックが参画して大きな成果を達成。第69回 日本ウイルス学会学術集会で発表され、テレビ東京系番組「日経スペシャル カンブリア宮殿」で2回にわたって紹介されました。

株式会社 NejiLaw 公式サイトから引用
詳細はこちら→http://www.nejilaw.com/medical.html

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150342/1/150342-1-2a1d2ddc3a5e13c4ea6d01702669788c-1625x1567.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社 Dr.Lab 公式サイトから引用
詳細はこちら→http://www.drair.jp/product.html


Dr.AiR UV-C DAW-10は優れた耐久性と省エネ設計がなされており、内部のUV-CランプとVAPフィルターは交換不要、1日約8.18円の消費電力で24時間365日連続稼働できます。(2025年1月現在の東京電力料金 1kw31円を基準に Dr.AiR UV-C DAW-10のみで算出)

株式会社 Dr.Lab 公式サイトから引用
詳細はこちら→http://www.drair.jp/product_DAW-10.html

1台2役!ライフスタイルに合わせて別々に設置も可能
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150342/1/150342-1-ebabd40949870ad6ababb1bf3613f76f-1480x1610.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ライフスタイルに合わせてウォーターサーバーと別々に設置も可能になっています。浄水型ウォーターサーバーはキッチンに、Dr.AiR UV-C ユニットはリビングにと、生活環境や住居空間のタイプに合わせて自由に使い方を変えることができます。

面倒なボトル交換不要!使い方はタンクに水を注ぐだけ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150342/1/150342-1-6e8b68311c49004fda17af01cfcb98ce-1600x901.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


使い方はタンクに水道水をそそぐだけ、面倒なお水の注文やボトルの交換も不要です。月間浄水量が100リットルなので、家族で使っても十分な浄水量を定額で利用可能。給水タンクは外して洗うことができ、UV LEDによる自動殺菌機能もついているので衛生面も安心してお使いいただけます。

冷水、常温水、温水の3種類の温度で水を出すことが可能!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150342/1/150342-1-78068dee6e94bf2e605dd3e5bb633006-1600x901.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ウォーターサーバーでは珍しい常温水を出すことができるモデルです。いつでも冷水5℃、常温水、
温水約90℃がボタン一つで利用できます。出水中は自動でライトが点灯するので、夜間でも安心し
てご利用いただけます。さらにチャイルドロック機能もついているので小さいお子様がいても安心です。エコモードも選択でき、光センサーによる自動節電を行います。
申し込み先
公式HP:LOHASUI

LOHASUI Luxe カスタマーセンター
電話番号:0120-937-514
営業時間:平日10:00~18:00※年末年始を除く

会社概要
会社名:株式会社LOHASTYLE
会社HP:https://lohastyle.jp/
メールアドレス:info@lohastyle.jp
電話番号:03-6427-4417
所在地:東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー17F

※世界初:ウォーターサーバーと空気清浄機の一体型商品として 2025年1月 自社調べ

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る