おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

現地のリアルな英語をエピソードで学べる。ニューヨークで活躍する日本人舞台演出家で、大人気YouTuberのSaki Kawamuraさん初著書が刊行

update:
   
株式会社KADOKAWA
『ニューヨークで見つけた、強さをくれる英語 Think in English』2025年2月20日(木)発売



株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、ニューヨークで活躍する日本人舞台演出家でYouTuberのSaki Kawamuraさんの初著書、『ニューヨークで見つけた、強さをくれる英語 Think in English』を2025年2月20日(木)に刊行しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16354/7006-16354-7bf6901ff17106c87b96a0ac2d4125e4-817x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


英語を学ぶことは、単に「話せるようになる」ことではなく、「考え方を広げる」ことでもある。本書は、大学院でニューヨークに渡った著者が、6年間の現地生活を通じて出会った62の英語フレーズと、それにまつわるエピソードを紹介。本書では、英語の実践的なフレーズが学べるだけでなく、その背景にある価値観や文化に触れることができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16354/7006-16354-8194216c70b415ea1ae2dd14758597d0-816x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16354/7006-16354-ed317ed172716df92919ef693bd305e3-818x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、「海外で活躍する日本人に共通することとは?」「語彙力の鍛え方」「発音の特訓方法」「海外大学院入試について」等、言語学習や海外進学、就職に役立つコラムも満載。

これから海外に挑戦したい人や、英語を通じて自分の可能性を広げたい人にとって、まさに今読むべき一冊です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16354/7006-16354-a50b94d982f223b65b70cd3ec477173e-817x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/16354/7006-16354-8082990d3317e1559fa10ec266c23178-818x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<目次>
はじめに
Chapter 1 ニューヨーク1年目の英語
Chapter 2 ニューヨーク2年目の英語
Chapter 3 ニューヨーク3年目の英語
Chapter 4 ニューヨーク4年目の英語
Chapter 5 ニューヨーク5~6年目の英語
おわりに

コラム
渡米前にやっておけば良かったと思うこと
海外大学院入試について
語彙力の鍛え方
発音の特訓方法
「英語を話すのが怖い」への処方箋
ビザについて
海外で活躍する日本人に共通することは?

<著者プロフィール>
Saki Kawamura (河村早規)
現在ニューヨーク在住、日本生まれ日本育ち。ニューヨークを拠点に舞台演出家として活動。国際基督教大学を卒業後、2019年に渡米。2022年にペース大学アクターズ・スタジオ・ドラマスクールを首席で卒業し、演出の修士号を取得。2024年には、ブロードウェイの非営利カンパニー、ラウンドアバウトでディレクティング・フェローに選ばれる。チャンネル登録者数17万人以上(2025年1月現在)の大人気YouTubeチャンネルでは、ニューヨークでの生活や大学院の情報、英語学習について発信中。
Instagram:@saki.kawamura
YouTube:Saki Kawamura in NYC
<書誌情報>
書名:ニューヨークで見つけた、強さをくれる英語 Think in English
著者:Saki Kawamura
発売日:2025年2月20日(木)
定価:1,650円(本体1,500円+税)
頁数:208頁
判型:四六判
ISBN:978-4-04-607448-5
発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る