おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『問題を起こす力』のある思春期世代の心を読み解く! 発達心理学の専門家によるセミナー 開催レポート

update:
   
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)
認定NPO法人3keys「第27回Child Issue Seminar(チャイルドイシューセミナー)」開催、3月13日(木)よりアーカイブ動画を配信開始。



すべてのこどもの権利が保障される社会づくりを目指す認定NPO法人3keys(東京都新宿区、代表理事:森山誉恵)は、2月19日(水)、丸の内エリアの会場において、第27回Child Issue Seminar「『問題を起こす力』のある思春期世代の心を読み解く」を開催しました。また3月13日(木)より本セミナーのアーカイブ動画を配信開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/57/44455-57-0895ad46c72d5f9021f9ed44a0e1a084-1606x1204.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


冒頭の開会挨拶では代表理事の森山より、思春期世代の支援や研究が少ない現状を踏まえたセミナーの開催趣旨をお伝えしました。あわせて、児童養護施設における学生ボランティアの学習支援からスタートした団体の成り立ちや10代向けの相談サイト「Mex(ミークス)」、つながりを回復するための「10代向けの居場所の運営」など、現在の活動についてご紹介しました。さらに、これまでさまざまな支援を行うなかで見えてきた、虐待以外の「思春期」の問題点などについてもデータや事例をまじえてご説明しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/57/44455-57-51eea5213ce46a28cd072ca53becdbf0-1737x1303.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



発達心理学を専門とする北海道大学の加藤弘通先生による基調講演「『問題を起こす力』のある思春期世代の心を読み解く」は、悪天候による飛行機の欠航で先生のご来場がかなわず、急きょ北海道と会場をオンラインでつなぐ形式で行われました。講演では、心理学研究で使われる実験やカウンセリング事例、統計データや研究結果などをもとに、発達のとらえ方や自尊感情の低下といった思春期の心理メカニズムなどについて、会場への問いかけや参加者同士の意見交換を交えながら詳しくご説明いただきました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/57/44455-57-b89a1a52467503608735111953383fd1-1348x1011.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


基調講演の後は森山の進行により、加藤先生と参加者との間に質疑応答の時間が設けられました。思春期世代との向きあい方や子どもの本音を引き出す難しさについて寄せられた、さまざまな立場からの質問に対し、「子どもはことばの数が少ないので丁寧に聞いていくことで理屈がわかってくる」「子どもを知的な存在として頼りにしてみる」など、大人が子どもと関わる際のポイントについて、具体的にお答えいただきました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/57/44455-57-27fbec32fe4ee176ab76007b56b68c91-1219x914.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


続く特別企画として、Meta日本法人Facebook Japan合同会社公共政策本部ポリシープログラムマネージャーの栗原さあや様より、今年1月末に導入された、保護者の見守り機能付きのInstagram(インスタグラム)の10代利用者向けアカウント「ティーンアカウント」についての紹介がありました。あわせて、未成年者の性的コンテンツ拡散を防ぐ「Take It Down(テイクイットダウン)」について、開発を支援したMetaのセーフティポリシー担当者からのビデオメッセージが投影されました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/57/44455-57-6cb533c43662475517c4bb0c5125e091-909x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当日ご参加いただいた方の感想(一部抜粋)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
「何かを見ることは何かを見ないこと」という言葉が印象に残りました。
思春期の子供だけではなく、対人で、また物事に対して、そのことを心に留めておきたいと感じました。

子供たちの未来のために、 行政も積極的に支援も考えるべきと思いました。

Take it downは知らなかった情報ですし、今後情報が入ってくるかも分からない種類の情報なので、今回知ることができて良かったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------

今回のセミナーが、思春期世代の声を正しく社会に届けるひとつのきっかけとなり、必要な支援の提供につながればと願っています。3keysでは今後もこのようなセミナーを通じて、すべてのこどもの権利が保障される社会づくりを目指し活動していきたいと考えています。

[開催概要]
認定NPO法人3keys主催「第27回Child Issue Seminar」
「問題を起こす力」のある思春期世代の心を読み解く
■日時:2025年2月19日(水) 14:00~17:00
■場所:丸の内トラストタワーN館19階 fabbit会議室 丸の内 カンファレンスルームC
    (東京都千代田区丸の内1-8-1)

[プログラム]
基調講演及び質疑応答
 北海道大学大学院教育学研究院 准教授 加藤 弘通氏
 「問題を起こす力」のある思春期世代の心を読み解く
特別企画
 Meta社より「ティーンアカウント」及び「Take It Down」サービスのご紹介


本セミナーのアーカイブ動画を3月13日(木)より配信開始します(有料・1,000円)。
準備が整いましたらPeatixサイトにて別途ご案内させていただきます。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/57/44455-57-adcb9d766bf17bbec624d2e4d41bf5f1-876x342.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3keys(スリーキーズ)は、児童養護施設で暮らすこどもたちや、虐待や家庭環境などで孤立したこどもたちの支援活動を行う認定NPO法人です。親や家庭の状況によらず、すべてのこどもたちが社会から孤立することなく安心・安全に暮らしていけることを理念に、2011年から関東を拠点に活動しています。「非交流型・非プログラム型」のユースセンターを開設し、10代のこどもたちが誰の目も気にせず、安心してひとりで過ごすことができる場所を提供しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る