
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77060/61/77060-61-c864b9c2abb5c814bfa7044b09cca12b-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
化石燃料が気候変動の原因、電気代高騰の原因となっています。その影響をより深刻なかたちで受けるのは、困窮者など社会的弱者です。
原発や原発事故後の被ばく労働にも、社会的弱者が携わってきました。
にもかかわらず、社会的弱者は再エネの電気を選びにくく、化石燃料や原発の電気を使わざるを得ないという現状があります。
これを乗り越えるために、パワーシフト・キャンペーンで新たに
「パワーシフトHOMEプロジェクト」をスタートします。
<どんなプロジェクト?>
1.困窮者支援団体の事務所やシェルターのでんきをパワーシフト!
2.みんなの電気代で支援団体を応援!
3.省エネも大事!断熱・省エネDIY
26日にウェブページをオープンし、取り組みについて紹介します。
みなさまのご参加をお待ちしています!
イベントページ⇒ https://power-shift.org/250226_homeproject/
日時: 2025年2月26日(水)20:00~21:30
場所: オンライン(Zoomミーティング)
登録: https://us02web.zoom.us/meeting/register/0ATzIHsmSMK0LbGUFURetA
稲葉剛さん(つくろい東京ファンド代表理事)
瀬戸大作さん(反貧困ネットワーク事務局長)
竹村英明さん(グリーンピープルズパワー代表取締役)
木村葵さん(株式会社UPDATER)
吉田明子(パワーシフト・キャンペーン運営委員会、FoE Japan)
主催: パワーシフト・キャンぺーン運営委員会
*このイベントは地球環境基金の助成を受けて開催します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77060/61/77060-61-0accc0b359ed55373eb58a2db0498fd1-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77060/61/77060-61-090b2bfa915dcba6a47eccaae902c806-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]