おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ダッソー・システムズ、3DEXPERIENCE World 2025を開催

update:
   
ダッソー・システムズ株式会社
AIを活用したジェネレーティブ・エコノミーを深掘り

- ダッソー・システムズがSOLIDWORKSと3DEXPERIENCEプラットフォームのユーザー・コミュニティを対象とした年次イベントを2025年2月23~26日に米国テキサス州ヒューストンで開催
- 「3D UNIV+RSES」(3Dユニバース)がもたらす設計と製造への変革について紹介
- The Robotics and AI Institute のエグゼクティブ・ディレクター兼Boston Dynamicsの創設者であるマーク・ライベート氏や、工業デザイナーのカリム・ラシッド氏が基調講演に登壇予定

※本リリースは、仏ヴェリジー=ヴィラクブレーにて現地時間2025年 2月20日に発表したリリースの日本語参考訳です。


ダッソー・システムズ(Euronext Paris: FR0014003TT8、DSY.PA、以下ダッソー・システムズ)は本日、SOLIDWORKSおよび3DEXPERIENCEプラットフォームのユーザー・コミュニティに特化した年次イベント「3DEXPERIENCE World 2025」を2月23日から26日まで米国テキサス州ヒューストンで開催することを発表しました。本イベントでは、デザイナー、エンジニア、起業家、ビジネスリーダー、メーカー、学生を含む数千人の参加者に向けて、今日のジェネレーティブ・エコノミーにおける製品開発やユーザー体験を変革するテクノロジー、トレンド、戦略に関して解説します。


本イベントでは、パネルセッション、分科会、ラーニングセッションのみでなく、業界エキスパート、お客様、ダッソー・システムズ経営陣とのネットワーキングなど豊富なプログラムが組み込まれています。これらのプログラムを通じて、設計と製造におけるさらなる生産性とイノベーションの促進、およびそれを実現するリアルとバーチャルの世界の統合に焦点を当てています。「3DEXPERIENCE World 2025」のハイライトは以下の通りです:
- The Robotics and AI Instituteのエグゼクティブ・ディレクター兼Boston Dynamicsの創設者であるマーク・ライベート氏や著名な工業デザイナーであるカリム・ラシッド氏による基調講演
- ダッソー・システムズの取締役会エグゼクティブ・チェアマンであるベルナール・シャーレスと、同社CEOであるパスカル・ダロズによる登壇:未来を創造する「3D UNIV+RSES」(3Dユニバース)に関する洞察
- 同社SOLIDWORKS CEO 兼 R&D 担当バイスプレジデントであるマニッシュ・クマーと、3DEXPERIENCE Works & CRE 担当シニア・バイス・プレジデントであるジャン・パオロ・バッシによる登壇:AIを活用したジェネレーティブな新機能を含むSOLIDWORKSアプリケーションの最新情報
- 設計、エンジニアリング、ガバナンス、シミュレーション、製造、アカデミア領域に関する250以上のワークショップ、トレーニング、分科会
- 参加者のスキル向上を目的とする無料の認定資格取得の機会
- ユーザーから要望が多かったSOLIDWORKSの機能と機能強化に関する「トップ10リスト」の紹介
- ユーザーやパートナーをはじめとする出展社による展示:教育、スタートアップ、メーカー、製造現場向けのテクノロジーやイノベーションに特化した3DEXPERIENCE Playgroundゾーン、SOLIDWORKS認定ソフトウェア・ソリューション・パートナー、設計コンテスト「Model Mania Xtreme」など
- Altec、Armada、Grind Basketball、Mobility Independence Foundation、Proteus Motionによる製品紹介


ダッソー・システムズの3DEXPERIENCE Works & CRE 担当シニア・バイス・プレジデントであるジャン・パオロ・バッシは、次のように述べています。「今日、人々の働き方は日々変容しています。その変容の中で、バーチャルツインとジェネレーティブAIにより、コラボレーションとイノベーションはさらに強化されることが予想されています。3DEXPERIENCE World 2025では、ジェネレーティブ・エコノミー(生成経済)における生産性向上、知的財産の保護、人々がよりスマートに働くための戦略を紹介します」

(以上) 


ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォーム、3次元設計のソフトウェア、3Dデジタル・モックアップ、プロダクト・ライフサイクル・マネジメント(PLM)ソリューション等について、詳しくはホームページをご覧ください。 


ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント  
Facebook LinkedIn YouTube


ダッソー・システムズについて
ダッソー・システムズは、人類の進歩を促進する役割を担う企業です。1981年の設立以来、同社はバーチャル世界を開拓し、消費者、患者、市民などすべての人々の現実世界をより良い方向へと導いてきました。ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォームを通じて、あらゆる規模、業界の35万のお客様が協力し、製品やサービスを創出、製造することで持続可能な革新を生み出し、社会に対して意義のある影響をもたらすことができます。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja/(日本語)、https://www.3ds.com/(英語)をご参照ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  2. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  3. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る