おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

オムツを捨てるときはパン袋がいいと聞いて……とあるママさんが勘違いからの「逆転勝利」

 赤ちゃんの使用済みオムツを捨てるときに気になるのが匂いの問題。子育てママ・パパのアカウントでは「パン袋」を使う王道のライフハックがあるようですが……。

 Xユーザーの「うーる 離乳食初期」さん(以下、うーるさん)の“ちょっとした勘違い”が話題を集めています。

  • ■ オムツ処理用には「パン袋」が使えると聞いて……頑張って集めたのは「食パン用の袋」

     冒頭に述べた、オムツ処理用としての「パン袋」が指すのは、ポリプロピレン素材でできた半透明のビニール袋。その名の通りパンの保存に用いる袋です。

     どうやらオムツ専用の袋よりも、この「パン袋」の方が臭いを防いでくれるため、赤ちゃんの親御さんはこちらを購入する方が多いそう。

     「オムツ パン袋」でGoogle検索をすると、楽天やAmazonで100枚単位とかで新品のものが売られているのが、すぐに確認できます。

     うーるさんもそのライフハックを知っていたため、生まれてくる赤ちゃんのオムツはパン袋で捨てようと心に決め、購入……はしませんでした。

     「パン袋」を「市販のパン袋」ではなく「市販の食パンを包んでいる袋」だと“勘違い”したうーるさん。「食パンを食べたときに袋を捨てずに取っておく!」という戦略で赤ちゃんに備えることにしたのです。手軽に購入できるものだとはつゆ知らず。

    オムツ缶いっぱいの食パン袋

     そうして貯めに貯めた食パンの袋は30枚を越えるほどに。保管用の粉ミルク缶にギチギチに詰まっています。ここまで集めているのがすごい……。

     “勘違い”に気がついた今も、引っ込みがつかずに貯め続けているといううーるさんに、詳しくお話をうかがってみました。

    ■ 勘違いに気がついたときは「めちゃくちゃ焦りました」「恥ずかしかった」

    −− 勘違いに気がついたのはどんなきっかけだったのでしょうか?

     「パン袋を買った」とかそんな言葉を見かけて「ん?買った?どういうこと?」と思って、調べたら最初に添付したパン袋が出てきました。

    −− 気づいたあと、どんな気持ちになりましたか?

     めちゃくちゃ焦りました、あとめっちゃ恥ずかしかったです!

     でも生ゴミか何かを捨てる時に使えるし……と、それだけを心の支えに溜め続けていました。

    −− なかなか気が付かないものなんですね……そもそも「パン袋が有効」というのはどこで知ったのでしょうか?

     「オムツにはパン袋」「市販のオムツ用よりむしろ臭わん」と言われてるのをよく見かけていたので、「パン袋ってあれやな?食パンのやつやな?」と勘違いしていました。

    −− 自分も「パン袋」と聞いたら「食パンの袋」を真っ先に思い浮かべると思います。

     みんな貯めたりして、赤ちゃんのうんちが離乳食を経て臭くなってきた頃に使ってるのかな?としか思わず、妊娠前から何の疑問も持たず集めていました。

     大昔にテレビで生ゴミを捨てる時に食パンの袋に入れると臭いが漏れなくていいというのは見た事があったので疑わなかったです。

    ■ 実は勘違いではなかった?むしろ節約にもなって、「逆転勝利」説

    −− 投稿された画像からはうーるさんの努力を感じますが、集めているときはどんな思いでしたか?

     生む前はもちろんミルクの空き缶は無いのでキッチンの引き出しに入れてたのですが、どんどんモリモリになってきていてなんか楽しかったです 笑

    今もまだ集め続けている……

     気付いてからも空き缶に溜めていくようになってからは何個あるのかわからなくて、やめるにしてもすでに結構溜まってるだろうしもう何も考えずミルク缶がぱんちくりんになるまで詰めたろ……って思ってました。

    −− もうここまで来たら意地ですよね笑 ただリプライ欄を見ると、うーるさんの解釈(パン袋=食パンの袋)の方が「実は正しい」との声もありますね。

     「ですよね!!使えますよね!!良かっ!!!っった!!!!」と心から思いました!!!

     私はママ界隈のパン袋の真実を知ってしまってもすでに結構溜まってたせいで引き返せず集めるのをやめられなかったのですが、救われました。

     ママ界隈でのパン袋の認識は間違ってましたけど、使うのには問題がなくてよかったです!

     * * *

     調べてみると、うーるさんが聞いた「パン袋」も「市販の食パンの袋」も、どちらも素材はポリプロピレン。そもそも同じもののようです。

     違いは新品か、すでに食パンに使われているかという点だけ。ゴミ処理用に使うのであればどちらを使っても、問題はなさそうですね

     うーるさんの「食パンの袋集め」は“勘違い”といえば“勘違い”ですし、“勘違いではない”と言えば“勘違いではない”です。

     むしろ日用品の再利用なため、節約になってお得ですらあります。

     なのでこれはひょっとするとうーるさん、勘違いで恥ずかしいなんてことはまったくなく、むしろ「逆転勝利」を成し遂げたと言えるのではないでしょうか。

    <記事化協力>
    「うーる 離乳食初期」さん(@wool_tomohalu

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • 習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び
    インターネット, おもしろ

    習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び

  • 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • シナモロールの大ファンだという英才さんの娘
    インターネット, おもしろ

    サンリオ大賞で子どもが学んだ一票の重み 「投票するのって大事だね」

  • 素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が
    インターネット, 感動・ほのぼの

    素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • 逆、逆〜!晴れた日の公園で遊ぶ父と息子の"逆転現象”が微笑ましくなる
    インターネット, おもしろ

    逆、逆〜!晴れた日の公園で遊ぶ父と息子の”逆転現象”が微笑ましくなる…

  • はんださん作「魂の冷やし中華」
    インターネット, おもしろ

    一見大雑把に見えるも……育児経験者が共感する「魂の冷やし中華」に反響

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 最寄りのマックが半年ぶりに日本に!与那国島民、Xで歓喜「パスポートいりません」
    インターネット, おもしろ

    最寄りのマックが半年ぶりに日本に!与那国島民、Xで歓喜「パスポートいりません」

  • 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴
    インターネット, おもしろ

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

  • まんまる鶏
    グルメ, 食レポ

    ローソン「まんまる鶏」は小腹満たしの最適解 かぶりつきたい肉の塊!

  • エリザベスカラーの妹猫を気遣う兄猫 心あたたまる光景がXで話題
    インターネット, 感動・ほのぼの

    エリザベスカラーの妹猫を気遣う兄猫 心あたたまる光景がXで話題

  • 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
    グルメ, 食レポ

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

  • 仰向けで棚の下に!? ポメチワの「すき間寝」が無防備かわいい
    インターネット, おもしろ

    仰向けで棚の下に!? ポメチワの「すき間寝」が無防備かわいい

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト