おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
おむつ
タグ:おむつ
2025/2/26
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
オムツを捨てるときはパン袋がいいと聞いて……とあるママさんが勘違いからの「逆転勝利」
赤ちゃんの使用済みオムツを捨てるときに気になるのが匂いの問題。子育てママ・パパのアカウントでは「パン袋」を使う王道のライフハックがあるようですが……。Xユーザーの「うーる 離乳食初期」さん(以下、うーるさん)の“ちょっとした勘違い”が話題を集めています。
2024/5/3
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
子育て経験者なら共感できる?第1子と第2子の育児の違いを描いたイラストがわかりみしかない
妊娠、出産、育児と、第1子の誕生は、ママにとって全てが初めての経験で慣れないことの連続。試行錯誤を繰り返しながら、子どもと一緒にママも成長していきます。SNSに育児絵日記などを投稿しているcoromo(ころも)4y+10mさんもその1人。ウンチをした時の対応の違いが描かれています。第1子がまだ赤ちゃんだった頃。ウンチをしたことに気付いたcoromoさんは、テキパキとオムツ替えの準備をしています。
2023/9/13
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
「おしりふきで手を拭くなんて……」と昔は思ってた 実際どこまで使えるのかメーカーにも聞いてみた
赤ちゃんのおしりの汚れを拭くために使用する「おしりふき」。おむつ同様、赤ちゃんを育てるための必需品です。「無知だったころの私」として、おしりふきにまつわるイラストをSNSに投稿したのは、イラストレーターのサチコ@マユユ4yネネ1yさん1万件以上のいいねがつくなど、話題をよんでいます。友人が子どもの手をおしりふきで拭くのを見て、「おしりふくやつで拭くの?」と戸惑いを隠せないサチコさん。
2023/7/23
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
一体なぜ!?青黄グラデーションの線だけの画像が子育て世代に大反響
「これを見て『あっ』と思った人は、いつもお疲れ様です」ツイッターでこうつぶやいたのは、「たろう(な気分)」さん。見るとそこには、青と黄色のグラデーションがきれいな、1本の線が描かれています。そう、これは紙おむつのおしっこサインを表現したもの。もうそれにしか見えなくなってきた……!
2022/11/24
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
杉浦太陽・辻希美夫妻も祝福 おむつのサブスクサービス「手ぶら登園」47都道府県導入達成記念イベント
BABY JOB株式会社が展開する、紙おむつのサブスクサービス「手ぶら登園」が、このたび全国47都道府県すべてでの導入を達成。これを記念したイベントが2022年11月22日に都内で行われ、ゲストとして杉浦太陽さん・辻希美さん夫妻が出席し、サービスにとっての大きな節目を祝いました。
2022/7/9
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
おむつを一枚一枚丁寧に検品する赤ちゃん まるで職人のよう
「検品してた」一言こうつぶやいたのはツイッターユーザーの「はな」さん。投稿された写真には自宅の床に座り込む、後ろ姿の赤ちゃんが写っています。その視線の先に並べられているのは大量のおむつ。「次はどれをはこうかな……」と言わんばかりに吟味する様子は、たしかに検品作業をしているように見えます!
2021/11/12
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
反響をよんだ大人用紙パンツの「アテント かくさないパッケージ」 1000個限定からついに一般販売へ
2021年8月に1000個限定で抽選販売が行われ反響をよんだ、大王製紙の大人用紙パンツ「アテント かくさないパッケージ」が、11月11日の“介護の日”よりオンライン限定で一般発売を開始しました。
2021/4/7
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
パンパースが日本初の取り組み 神戸で「おむつ回収プロジェクト」
P&Gの乳幼児用紙おむつブランド「パンパース」が、店舗で参加できる使用済み「おむつ回収プロジェクト」を4月中旬より、兵庫県神戸市で開始することを発表しました。これは日本初の試みで、市内8か所の商業施設と保育施設にスマートホン連携の回収ボックスを約6か月間設置し、利用状況をもとに今後の展開を考えるとしています。
2020/11/25
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
ママだけじゃなくパパの使い勝手も考えた「ファミリーバッグ」 グーンプラスとこどもビームスのコラボで誕生
大王製紙から2020年10月に発売されたベビー用紙おむつの新製品「グーンプラス」が、世の中のママとパパが感じている悩みに向き合う「おむつにできることなんだろう?」プロジェクトをスタート。その一環として「こども ビームス」とコラボし、子連れで外出するママもパパも使いやすいファミリーバッグが誕生し、それを抽選でプレゼントするキャンペーンが始まりました。
2020/10/20
芸能人
| writer:
佐藤圭亮
おむつの新CM発表会にDAIGOが登場 「NAU」や「GPS」などDAI語連発
保湿成分配合の紙おむつ「グーンプラス」の新CM発表会に、先日第一子が誕生してパパになったばかりのDAIGOさんが登場。CM撮影の裏話や育児秘話、さらにステージ上で「おむつ早替えチャレンジ」や新米PP(パパ)としての気持ちをDAI語で披露し、会場を盛り上げました。
2020/1/23
社会
| writer:
おたくま編集部
男性用トイレにおむつ台が少ない問題 85.1%が「少ない」と感じ増設を熱望
男性の育児参加が当たり前になったこの頃。パパたちもやる気満々で育児に取り組んでいますが、その初歩の初歩でぶつかるのが「男性用トイレにおむつ台が少ない問題」。 たとえあったとしても、手洗い場のオープンスペースに設置されているので子どもが女の子の場合は人…
2019/10/7
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
紙オムツの本気モード!水漏れでせき止めた吸水量1.4kgの見た目が衝撃的
最近の高分子ポリマー(高分子吸水材)の威力ってこんなにもすごいのか……と、思わず目を丸くしそうな画像がツイッターに投稿されています。その高分子ポリマーが含まれているものとは……。 (さらに…)…
2019/10/2
感動・ほのぼの
| writer:
梓川みいな
育児中は皆同志!オムツを忘れてあたふたなパパにベビールーム内の全ママが即反応
外出先、オムツの子を連れ歩いている時にたまーにやらかしてしまうのが、予備のオムツをうっかり忘れてしまうこと。オムツを開けてさて変えよう、という時にある筈のものがない時の絶望感は子育て経験者ならかなりの人があるのでは……。そんなベビールームでの出来事が、ツイッ…
2019/6/28
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
大量のオムツにお名前印刷 ハンディープリンターに注目あつまる
大量のオムツにお名前印刷を行う方法が注目されています。使用するのは、どこにでも印刷できるタイプの「ハンディープリンター」。パソコンの専用ソフトでお名前データを作成し、Bluetoothでデータ転送。そしてひたすらオムツのお尻面をなぞるだけ。 (さらに…
2018/11/14
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
オムツ管理の目から鱗なライフハックに「これは便利」
人間の赤ちゃんのみならず、高齢者や障害のある人、またペットなどにも使われる紙オムツ。今や生活の必需品と言う人も少なくありません。しかし、紙オムツはかさ張って在庫管理も面倒なところが。そんな紙オムツを整理しやすく、管理しやすい方法がネットで話題になっています。…
トップページに戻る
トピックス
8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ
「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露
豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
“視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
編集部おすすめ
映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明
10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開
GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/3
VTuber向けオンラインガチャ「Vポチッ!」、初期導入事例が続々と決定!EC・イベント連携による多用途展開も視野に
2025/8/3
【姫路青年会議所】HIMEJI JCスマイル☆フェスタ2025~心弾ませろ!Let’s共創Summer~
2025/8/3
ノジマTリーグ 2025-2026シーズン 公式戦 8月3日開催 琉球アスティーダ vs 静岡ジェード 対戦オーダー発表
2025/8/3
コメの需給に対応する、ブランド日本酒の新しい提案。津南醸造、新シリーズ「郷(GO)TERRACE」を2025年8月4日より発売。
2025/8/3
『Levela presents BreakingDown16.5』のチケット販売開始
more
↑