おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

一体なぜ!?青黄グラデーションの線だけの画像が子育て世代に大反響

 「これを見て『あっ』と思った人は、いつもお疲れ様です」ツイッターでこうつぶやいたのは、「たろう(な気分)」さん。見るとそこには、青と黄色のグラデーションがきれいな、1本の線が描かれています。

 この画像、育児経験のあるママパパであればおそらくピンと来る方も多いはず。そう、これは紙おむつのおしっこサインを表現したもの。言われれば確かに、もうそれにしか見えなくなってきた……!

  •  イラストレーターの「たろう(な気分)」さんは、作品をSNSで発表しているほか、「おおの たろう」名義で「じんせいさいしょの」「あかちゃん あかちゃん」といった絵本を描くなど、多方面で活躍しています。

    たろう(な気分)さんのイラスト

    ■ きっかけはイラストに寄せられた声「思い出が詰まったライン」

     今回の画像ももちろん、育児関連の作品であることには違いないのですが、いつものかわいい赤ちゃんの好きな物イラストとは明らかに作風が異なります。理由をうかがうと「イラストを見た方からの声がきっかけ」とのこと。

     なんでも、おおのさんが赤ちゃんのイラストを描く際に無意識でおむつの線を青く描いており、それに対し「かわいい」「愛しい」という声が多く寄せられていたのだそう。

    おむつのラインが青く描かれている画像

     はじめは「おむつのラインにこんな反応があるなんて」と不思議に思ったようですが、「確かに……」と納得できるように。

     「大変な中にもお世話した、お世話させてもらえた時間の愛しい気持ちや思い出が詰まったラインなんだ!と思えるようになって以来、自身もかわいく感じるようになった」と、おおのさん。

     そんなおむつのラインの部分だけを切り取ってみると、ご覧の通りイエローとブルーのグラデーションがきれいでなんとなくおしゃれ。「この部分だけでどれくらいの方がわかるのかな?」疑問に感じたことから、クイズ形式にすることを閃き、ツイッターに投稿してみることに。

    これを見て『あっ』と思った人は、いつもお疲れ様です

     すると、結果としては多くの方が即答。これには出題したおおのさんも「すごい!」と感動したそうです。

    ■ 返信欄にはさまざまな意見「これくらいならまだいける」

     また、返信欄では「これくらいならまだまだいける」と、この色の変わり方でおむつを交換するべきか否か、という議論も。この程度であれば、筆者もまだ交換しないかなぁ……重量次第かなぁ……。

     なんてことを考えながら、おおのさんにもたずねてみると「本来なら早めに替えたほうがいいのですが、気づいた時にはオールスカイブルーになってしまっていることが多いですね」との回答が。

     生まれたばかりの頃は気にしてすぐに替える傾向にありますが、ある程度大きくなると慣れてしまって「まだいいか」となってしまうのは、子育てあるあるのひとつであるようです。

     とはいえ、水分を吸収したおむつの中は湿度が高く、ムレやすい状態。それがおむつかぶれの原因になる場合もあるので、おしっこをしたことに気づいた時は、なるべく早めに替えてあげるようにしましょう。

    ■ 子育ては大変だが、視点を変えると面白い

     多くのママパパから寄せられた反響に対し、開口一番「いつもお疲れ様です!」と、日ごろの労をねぎらったおおのさん。育児を共に行う”戦友”たちからのコメントをありがたく感じているようでした。

     続けて「普段目にしている何気ない光景は少し見方を変えるととても美しく、かっこよく、優しく、見えることがあります。子育ての中で神経ツンツンバリバリな日々の中、少しでも作品で和んでいただけましたら嬉しいです」とコメント。

     たしかに日ごろ何度も目にしていたあのラインで、こんなにも多くの気付きや共感を得られるとは、おおのさん自身もきっと予想していなかったことでしょう。子育てはとても大変ですが、こうした視点を持つことは、子育てを楽しむ秘訣のひとつかもしれませんね。

    <記事化協力>
    たろう(な気分)さん(@OONO_TARO_B

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「携帯見せてください」令和の子どもが遊ぶ“進化したお店屋さんごっこ”が話題
    インターネット, おもしろ

    「携帯見せてください」令和の子どもが遊ぶ“進化したお店屋さんごっこ”が話題

  • これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる
    インターネット, おもしろ

    これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる

  • あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤
    インターネット, おもしろ

    あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤

  • 大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」
    インターネット, おもしろ

    大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」

  • ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もはや芸術」
    インターネット, おもしろ

    ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もは…

  • ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
    インターネット, おもしろ

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • まるで特殊詐欺現場? 「あつ森」複数台通信の光景を例えた妻の一言がもっともすぎた
    ゲーム, ニュース・話題

    まるで特殊詐欺現場? 「あつ森」複数台通信の光景を例えた妻の一言がもっともすぎた…

  • チョコクロ尽くしの「サンマルクカフェ福袋」発売 実用的×かわいいラインナップ
    商品・物販, 経済

    チョコクロ尽くしの「サンマルクカフェ福袋」発売 実用的×かわいいラインナップ

  • 「ホリデーマックフルーリー」11月19日より期間限定販売 広瀬すずさん&宮崎あおいさんの新CMも放映
    企業・サービス, 経済

    「ホリデーマックフルーリー」11月19日より期間限定販売 広瀬すずさん&宮崎あお…

  • 「犬も猫吸いをする」ほっこり瞬間 仲良しコンビの日常写真が注目
    インターネット, おもしろ

    「犬も猫吸いをする」ほっこり瞬間 仲良しコンビの日常写真が注目

  • SUZUKI「KATANA」型ピザカッターに1000個限定の新色レッド登場 通販サイトで予約開始
    商品・物販, 経済

    SUZUKI「KATANA」型ピザカッターに1000個限定の新色レッド登場 通販…

  • 3COINS「サンタさんの足跡」レビュー 「本当に来た!」を演出できるワクワクアイテム
    インターネット, おもしろ

    3COINS「サンタさんの足跡」レビュー 「本当に来た!」を演出できるワクワクア…

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト