おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

育児中は皆同志!オムツを忘れてあたふたなパパにベビールーム内の全ママが即反応

 外出先、オムツの子を連れ歩いている時にたまーにやらかしてしまうのが、予備のオムツをうっかり忘れてしまうこと。オムツを開けてさて変えよう、という時にある筈のものがない時の絶望感は子育て経験者ならかなりの人があるのでは……。そんなベビールームでの出来事が、ツイッターで話題になっています。

  •  「子どものオムツ替えにベビールームに入ったら『あっオムツ忘れた…!』と赤ちゃんを前に焦ってるパパの声がして、その瞬間まわりのママさんが赤ちゃんの大きさを目で確認→自分の手もとのオムツを見る→あげれるかどうか瞬時に確認しててちょっと笑った」と、その場を目撃したのは、ネットユーザーの焼きハラコさん。

     続くツイートで、「ちょうど似た月齢の子がいたのか、体重どれくらいですか?多分いけますよどうぞ、と一人おっしゃってパパさんが何度もお礼を言われてたんでうまくいったようでした!オムツ緊急時用でベビールームでは3~5枚パック販売とか普及してほしいですね…」と、パパさんが救われた様子も。

     このツイートを見た筆者、心当たりがあり過ぎてドキドキするやらホッとするやら……。買い物先の誰もいないベビールームでオムツを開けたけど、予備を補充し忘れていたことに気が付いてそっ閉じ、その足でベビーコーナーへオムツを買いに行ってベビールームへUターンという思い出が。もうかれこれ10数年前の話なのに、意外と覚えているもんです。

     そして、このツイートには「チームプレイ発動www育児している者は皆仲間!www」「赤ちゃんのお世話をする『同志』ですね。温かい気持ちになりました」「なんて優しい世界!オムツ忘れて焦る気持ち痛いほどわかりますw」などなど、育児仲間の連帯感と温かな優しさにほっこりする人が続出。

     みんな、やっぱり似たような経験や連帯感を感じたことがあるんですね。育児あるあるかもしれませんが、顔も知らない者同士、お互い即座に反応して助けようとするというのは、パパでもママでも関係なく育児をしている者ならみな仲間、という意識が心のどこかにあるのかもしれません。

     ワンオペ育児で辛い思いをしながら孤独な育児に翻弄されているママが多い反面、ここ最近は、共働きで育児も家事も均等にという生活スタイルを持つ夫婦が増えてきました。

     ちょっと前までは、夫が「手伝う」程度のスタンスだったのが、男性の育休取得の増加も少しずつ増えているようで、母乳以外は大抵の育児をこなす父親も少しずつながら増えてきました。まだまだ少数派のようですが、妻が生んだ子どもは自分の大事な子、だから自分ができることは積極的にやる、というスタンスの男性が増えてきたのは、育児における意識の改革が進んできたということでしょう。

     パパ側からしてみれば、ママばかりのベビールームでのオムツ替えはちょっと居心地が悪いかもしれません。なかには授乳室兼用なのか、男性が入れないベビールームもあり、さらには男子トイレにオムツ替え台やベビーシートの設置が少ないという問題も……。SNSではパパたちのそんな嘆きを目にすることがあります。どうやら、まだ男性が積極的に育児にかかわる環境が整っていないところが少なくないようです。そして子どもが娘の場合、パパとしてはちょっとデリケートに感じてしまい、オムツ替えを躊躇するといった事もあるようです。

     しかし、そこで二の足を踏まずに積極的に育児参加してく男性が増えることで、こういった男性が入れない環境を変えていくことも可能になっていくのではないでしょうか。

     ついでに、ベビールームの入り口に各サイズ2~4枚入りくらいの自販機があると助かりますよね……。

    <記事化協力>
    焼きハラコさん(@WwZuttonetaiYo)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり
    インターネット, おもしろ

    無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • 習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び
    インターネット, おもしろ

    習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び

  • 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • シナモロールの大ファンだという英才さんの娘
    インターネット, おもしろ

    サンリオ大賞で子どもが学んだ一票の重み 「投票するのって大事だね」

  • 素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が
    インターネット, 感動・ほのぼの

    素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • 逆、逆〜!晴れた日の公園で遊ぶ父と息子の"逆転現象”が微笑ましくなる
    インターネット, おもしろ

    逆、逆〜!晴れた日の公園で遊ぶ父と息子の”逆転現象”が微笑ましくなる…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト