おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

NHK大河ドラマ『坂の上の雲』ゆかりの土地を訪ねる

坂の上の雲日本放送協会の大河ドラマ枠で『坂の上の雲』第3部が始まりました。
原作は司馬遼太郎による小説で、主人公は騎兵第1旅団長・秋山好古、聯合艦隊参謀・秋山眞之、俳人・正岡子規という、伊予国松山出身の3人です。

原作本は全6巻で(文庫版は全8巻)、各巻で記述されている主な出来事は次の通り。


  • 第1巻・・・主人公の若い頃から日清戦争にかけて
    第2巻・・・米西戦争、北清事変、正岡子規死去、日露戦争開戦直前まで
    第3巻・・・日露戦争開戦~遼陽の会戦、沙河の会戦 
    第4巻・・・旅順総攻撃、二〇三高地総攻撃、出師営の会見、黒溝台の会戦
    第5巻・・・奉天の会戦
    第6巻・・・日本海海戦 

    これに対して、NHKのドラマ版では第4話で日清戦争、第5話で米西戦争、第7話で正岡子規死去、第9話で日露戦争開戦、第10話で旅順総攻撃、第11話で二〇三高地総攻撃、第13話(最終回)で日本海海戦を描いています。つまり作品全体に占める日露戦争の比重が、ドラマ版は原作と比べて低くなっており、その分、日露戦争の戦闘をかなり端折っています。全13話というのは話数が足りていません。どうせなら通常の時間帯で4クール放送しても良かった。

    以下は、過去の映画やテレビドラマで『坂の上の雲』の登場人物を演じた俳優の表です。クリックしてご覧ください。

    NHK大河ドラマ『坂の上の雲』ゆかりの土地を訪ねる

    さて、本作の主人公の1人である秋山好古(演・阿部寛)は騎兵第1旅団長として日露戦争に参戦、遼陽の会戦、沙河の会戦、黒溝台の会戦、奉天の会戦などで活躍します。この騎兵第1旅団の所在地が、京成大久保駅近くの土地であり、現在の千葉県習志野市及び船橋市であります。以下の写真は筆者が2011年11月に撮影したものです。

    ▼京成大久保駅前商店街にある秋山好古の石碑

    京成大久保駅前商店街にある秋山好古の石碑

    ▼京成大久保駅前商店街にある騎兵ミュージアム。好古の等身大パネルや、日露戦争関連の写真などが飾ってあります。

    京成大久保駅前商店街にある騎兵ミュージアム

    ▼騎兵ミュージアムで売られている案内パンフレット。1冊300円也。

    騎兵ミュージアムで売られている案内パンフレット

    ▼八幡公園にある旅団の門

    八幡公園にある旅団の門

    ▼八幡公園にある、習志野騎兵旅団発祥の地という石碑

    八幡公園にある、習志野騎兵旅団発祥の地という石碑

    ▼八幡公園にある、騎兵第一旅団司令部跡という石碑

    八幡公園にある、騎兵第一旅団司令部跡という石碑

    ▼八幡公園にある、軍馬関連の石碑3つ

    八幡公園にある、軍馬関連の石碑3つ

    ▼東邦大学の理学部・薬学部。騎兵第1旅団のうち騎兵第13聯隊がありました。

    東邦大学の理学部・薬学部

    ▼東邦大学にある、騎兵第十三聯隊発祥の地という石碑

    東邦大学にある、騎兵第十三聯隊発祥の地という石碑

    ▼東邦大学にある、騎兵第十三聯隊跡という石碑

    東邦大学にある、騎兵第十三聯隊跡という石碑

    ▼東邦大学にある、司馬遼太郎の文学碑

    東邦大学にある、司馬遼太郎の文学碑

    ▼東邦大学にある、南次郎陸軍大将が揮毫した石柱

    東邦大学にある、南次郎陸軍大将が揮毫した石柱

    ▼東邦大学にある、明治時代に皇太子(後の大正天皇)が巡啓したことを記念する石碑

    東邦大学にある、明治時代に皇太子(後の大正天皇)が巡啓したことを記念する石碑

    ▼日本大学生産工学部。騎兵第1旅団のうち騎兵第14聯隊がありました。

    日本大学生産工学部。騎兵第1旅団のうち騎兵第14聯隊がありました。

    ▼日大にある、騎兵第十四聯隊発祥之地という石碑

    日大にある、騎兵第十四聯隊発祥之地という石碑

    ▼日大にある、騎兵第十四聯隊之跡という石碑

    日大にある、騎兵第十四聯隊之跡という石碑

    ▼日大にある、騎兵第十四聯隊が勅諭を賜ったことを記念する石碑

    日大にある、騎兵第十四聯隊が勅諭を賜ったことを記念する石碑

    ▼日大にある、明治天皇御製の石碑

    日大にある、明治天皇御製の石碑

    ▼日大にある馬の置物

    日大にある馬の置物

    ▼日大にある碑誌

    日大にある碑誌

    次に、兒玉源太郎は日露戦争時に満洲軍総参謀長として現地で活躍した人物です。NHK大河ドラマ『坂の上の雲』では高橋英樹が演じました。神奈川県藤沢市江ノ島には兒玉を祀った兒玉神社があります。以下の写真は2009年10月に筆者が撮影した兒玉神社の入り口です。

    兒玉神社の入り口 兒玉神社の入り口その2

    続いて鈴木貫太郎は日露戦争に駆逐隊司令として参戦し、日本海海戦などで活躍した人物です。NHK大河ドラマ『坂の上の雲』では赤井英和が演じました。鈴木が幼少時代と晩年を過ごした千葉県野田市関宿町には鈴木貫太郎記念館があります。以下の写真は2009年12月に筆者が撮影したものです。

    ▼鈴木貫太郎記念館の外観。「為萬世開太平」という柱は鈴木が揮毫したもの

    鈴木貫太郎記念館の外観。「為萬世開太平」という柱は鈴木が揮毫したもの

    ▼鈴木貫太郎記念館の石版。揮毫したのは鈴木貫太郎内閣の書記官長・迫水久常

    鈴木貫太郎記念館の石版。揮毫したのは鈴木貫太郎内閣の書記官長・迫水久常

    ▼鈴木邸跡

    鈴木邸跡

    『坂の上の雲』の重要登場人物の1人・乃木希典は第三軍司令官として日露戦争に参戦し、旅順攻防戦を指揮した人物です。NHK大河ドラマ『坂の上の雲』では柄本明が演じました。

    ▼東京都港区赤坂にある乃木の邸宅。以下の写真は2010年10月に筆者が撮影したものです。

    東京都港区赤坂にある乃木の邸宅。以下の写真は2010年10月に筆者が撮影したものです。

    ▼乃木邸の敷地は現在、乃木公園となっています。

    乃木邸の敷地は現在、乃木公園となっています

    ▼乃木公園の横にあり、乃木を祀っている乃木神社

    乃木公園の横にあり、乃木を祀っている乃木神社

    ▼乃木神社の前にある坂が乃木坂です。アニメ『乃木坂春香の秘密』のヒロインの苗字の由来はここでしょうか?

    乃木神社の前にある坂が乃木坂です

    ▼乃木神社の隣にある地下鉄乃木坂駅

    乃木神社の隣にある地下鉄乃木坂駅

    1907年、乃木は學習院院長に就任し、敷地内に住んで学生と寝食を共にしました。以下は、乃木が住んだ學習院内の建物です。この写真は2007年3月に筆者が撮影したものです。

    乃木が住んだ學習院内の建物

    乃木と並ぶ重要登場人物・東鄕平八郎は聯合艦隊司令長官として日露戦争に参戦し、日本海海戦で大勝利を収めた人物です。NHK大河ドラマ『坂の上の雲』では渡哲也が演じました。
    東京都渋谷区には東鄕平八郎を祀った東鄕神社があります。以下の写真は、2010年1月に筆者が撮影した東鄕神社の境内です。

    ▼東鄕神社の鳥居

    東鄕神社の鳥居

    ▼東鄕神社の本殿

    東鄕神社の本殿

    ▼第一驅逐隊の関係者が奉納した石灯籠

    第一驅逐隊の関係者が奉納した石灯籠

    ▼海軍經理学校の記念碑

    海軍經理学校の記念碑

    ▼海軍特別年少兵(海軍特年兵)の石碑

    海軍特別年少兵(海軍特年兵)の石碑

    ▼潜水艦乗組員に捧ぐ石碑。手前にあるのは魚雷の模型で、実物よりは小さい

    潜水艦乗組員に捧ぐ石碑。手前にあるのは魚雷の模型

    ▼東鄕神社のお守り

    東鄕神社のお守り

    そして東鄕が座乗した戦艦三笠は日露戦争時の聯合艦隊旗艦で、現在は神奈川県横須賀市の三笠公園に記念艦として保存されています。但し、NHK大河ドラマ『坂の上の雲』で撮影に使われた三笠は、石川県加賀市に新たに建造された実物大セットだそうで…。

    筆者は2003年に写真を撮りに行ったのですが、当時はデジタルキャメラを使っていなかったので、当時の写真を何とかパソコンに取り込み、ご紹介します。

    ▼三笠全体

    三笠全体

    ▼三笠斜め前から

    三笠斜め前から

    ▼三笠主砲

    三笠主砲

    ▼行進曲「軍艦」の石碑

    行進曲「軍艦」の石碑

    ▼東鄕平八郎の銅像。左は「皇国の興廃此の一戦に在り」というZ旗の文言が彫られた石碑。因みに円谷プロの特撮テレビドラマ『怪奇大作戦』第15話「24年目の復讐」に東鄕の銅像がチラッと映っています。

    東鄕平八郎の銅像

    ゆかりの土地を訪れると、ドラマもより一層堪能できるのではないでしょうか。

    (文・写真:コートク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 「テンテンくん」作者、高祖父の大河ドラマ化に驚き「信じられません」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「テンテンくん」作者、高祖父の大河ドラマ化に驚き「信じられません」

  • 「NHKプラスにアップグレードされました」 NHKを騙るツッコミどころ満載のメールに注意
    インターネット, 社会・物議

    「NHKプラスにアップグレードされました」 NHKを騙るツッコミどころ満載のメー…

  • NHK連続テレビ小説「ブギウギ」の茨田りつ子が歌う「別れのブルース」が発売!菊地凛子からコメントも到着
    TV・ドラマ, エンタメ

    「ブギウギ」茨田りつ子が歌う「別れのブルース」発売!菊地凛子からコメントも

  • 「薩摩注意情報が発表されました」公式のまさかの誤表記に薩摩藩士たちが反応
    インターネット, おもしろ

    「薩摩注意情報が発表されました」公式まさかの誤表記に薩摩藩士たちが反応

  • 画像提供:白泉社/(C)よしながふみ/白泉社
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    よしながふみ「大奥」がNHKでドラマ化 脚本は「おんな城主 直⻁」などの森下佳子…

  • 香川照之プロデュースの新作昆虫アニメ「インセクトランド」放送決定
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    香川照之プロデュースの新作昆虫アニメ「インセクトランド」放送決定

  • NHKドラマ10「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」
    TV・ドラマ, エンタメ

    オダギリジョーが「犬」役を熱演!?ドラマ第1話放送を終え出演者がコメント

  • NHK『香川照之の昆虫すごいぜ!』図鑑vol.3
    エンタメ, 芸能人

    「香川照之の昆虫すごいぜ!」図鑑vol.3は超リアルなオオカマキリ折り紙付き

  • NHK「さようならすべてのエヴァンゲリオン〜庵野秀明の1214日〜」BS1で4月29日放送Twitterのスクリーンショット)
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    NHKプロフェッショナルの庵野秀明スペシャル 100分拡大版がBS1で4月29日…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト