おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

未来屋書店とカネイリが初のコラボレーション!日常に彩りを添える、本と文具の融合空間がイオンモール名取3Fに6月20日リニューアルオープン!

update:
   
株式会社未来屋書店


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152182/21/152182-21-6d6d748394750aa00914c151b03ff31a-1031x602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画像は計画時のものであり、今後変更の可能性があります。

 イオングループの株式会社未来屋書店(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:平川雅隆、以下未来屋書店)は、2025年6月20日にイオンモール名取3階に未来屋書店名取店をリニューアルオープンします。
300坪の広々とした書籍売場の中でも特に力を入れているのが児童書コーナーです。店舗の書籍の約4分の1が絵本や児童よみもの・学習書などで構成されており、こどものための相談窓口「はぐくみカウンター」を設置して学びや読書についての相談を受け付けることで、地域の子育て世代をサポートします。
 また今回、青森発の文具専門店カネイリによる新業態「BUNGUU(ブングー)」(本社:青森県八戸市、代表取締役:金入健雄、以下 カネイリ)との初のコラボレーションが実現します。知的好奇心を刺激する書籍と、創造力を掻き立てる個性豊かな文具が融合した新しい書店体験、「どんな本と出会えるか」「どの文具を選ぼうか」--店内を歩くたびに、わくわくするような発見が待っています。
未来屋書店とカネイリが織りなす、本と文具の新しい可能性をぜひご体験ください。

■店舗概要
【施設名称】    未来屋書店名取店
【住所】       宮城県名取市杜せきのした5丁目3番地の1 イオンモール名取3F
【電話番号】    022-382-5208
【営業時間】    10:00~21:00


 株式会社金入は、1947年青森県八戸市にて文具専門店として創業し、暮らしと文化の創造に寄りそってきました。東北の文化を未来に繋げたい。そんな想いを胸に、八戸ポータルミュージアム、せんだいメディアテーク内におけるミュージアムショップの運営や、東北の手仕事を発信する東北スタンダードマーケットの運営等、これまで東北各地に9店舗を展開してまいりました。
 新業態「BUNGUU」では、これまで取り扱いのあるアート、デザイン、クラフト、ローカルカルチャーに関する商品領域だけでなく、文具専門店として文具の新たな楽しみ方を提案する企画と品揃えにこだわった、新たな収集体験をご提案します。文具ゾーンでは、ジャンル別の売上ランキング、メーカーごとの特別企画棚、レコメンド商品の特別価格での販売等、文具の世界をより楽しむための企画をご提案いたします。また、東北の手仕事に関する企画では、宮城県の伝統工芸である仙台常盤型染めを用いた名取屋染工場のオリジナル手拭い等の製作も行います。
 未来屋書店とのコラボコーナーでは、季節ごとに「東北の手仕事」「絵本」等テーマ別の選書に合わせた商品提案なども企画しております。

▼以下、「BUNGUU」ロゴ、キャラクター、店舗コンセプト
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152182/21/152182-21-aead44036ce833248052e33a1718c5f7-742x495.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 BUNGUU 】, It's New Fancy!
かつて「かわいい」を収集する場だった街のファンシーショップ。
ファンシーショップでお気に入りの文具や雑貨を見つける。
それは、気取らないけれど特別な、日々の楽しみでした。
そんな楽しさをいまいちど。

"かわいい/ファンシー" にとどまらず、デザイン・アート・ローカルカルチャーまでもコレクトする体験。
【 BUNGUU 】が提案する "おもしろい/ニューファンシー" にどうぞご期待ください。


■株式会社金入について
【社名】 株式会社金入
【本社】 青森県八戸市卸センター二丁目4-12
【電話番号】 0178-28-2871
【設立】 1961年12月1日 
【資本金】 2,500万円
【代表取締役社長】 金入 健雄
【事業内容】 ワークスタイルDXソリューション/医療介護DXソリューション/オフィスプランニング/文具と事務機器/SHOPS/ローカルデザイン
【公式ホームページ】 https://kaneiri.co.jp/                                                                                                                                       

■株式会社未来屋書店について
【社名】 株式会社未来屋書店
【本社】 千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1イオンタワー9F
【電話番号】 043-298-1021(代表)
【設立】 1985年12月24日
【資本金】 1億円(イオン(株)100%出資)
【代表取締役社長】 平川 雅隆
【事業内容】 書籍・雑誌の販売/文具・雑貨の販売/コワーキングスペースの運営

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社 未来屋書店
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1イオンタワー9F
e-mail : Press@miraiyashoten.co.jp
公式ホームページ : https://www.miraiyashoten.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る