おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

八ヶ岳エリアの魅力、指先ひとつで!地域OTA「北杜市観光商品販売モール」を開設

update:
   
山梨県北杜市
【山梨県北杜市・一般社団法人北杜市観光協会】国の補助金活用で新たな販路を開拓



 山梨県北杜市(市長:大柴邦彦)と一般社団法人北杜市観光協会(会長:浅川力三)は、市内の周遊性の向上と体験価値の向上による収益化を目指し、観光客が八ヶ岳エリアの多彩な体験コンテンツをより手軽に楽しめる地域OTAサイト「北杜市観光商品販売モール」(https://tour.hokuto-kanko.jp/)を3月28日より開設し、運用を開始いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120806/64/120806-64-0f6a518231cd1744e3291cd80520fc6b-1024x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 これまで北杜市では、地域連携DMOや自治体の主導により、地域特産品であるお酒を活用した「ワインツーリズム」や「SAKE GURU GURU」、登山やトレッキングなどのアウトドア体験といった、北杜市ならではの魅力的な観光コースの開発に力を入れてまいりました。しかしながら、開発した観光コースを効果的に販売する販路が限られており、周遊性の低下や新たな観光需要への対応の遅れといった課題に加え、二次交通の課題も含めた周遊性の向上と体験価値の向上が喫緊の課題となっておりました。
 こうした背景を踏まえ、北杜市と北杜市観光協会では、これまで開発してきた魅力的な観光コースを新たな販路で展開し、周遊性の向上と体験価値の向上による収益化を図るため、地域版オンライン旅行代理店(OTA)「北杜市観光商品販売モール」を開設いたしました。(本事業は国の「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業」の補助金を活用して実施しております。)本モールでは、観光オプショナルツアーや体験プログラムの検索、予約、決済が一つのサイト内で完結するため、観光客はよりスムーズに旅の計画を立て、多様な体験を気軽に楽しめるようになります。
 今後は、北杜市ならではの自然体験や文化体験の価値を高めるため、体験型商品と宿泊事業者が連携した周遊コースを造成し、地域OTAを活用した積極的な販路開拓を推進いたします。これにより、これまで個別に提供されてきた観光商品を繋ぎ合わせ、観光客の滞在時間、宿泊数、消費額の向上を目指します。
 現在、「登山ガイド付きのトレッキングツアー」や「ワインと食を堪能するプレミアムガストロノミーツアー」など、特色ある3つの商品が販売されています。今後は、参画事業者を増やし、宿泊とセットになった自然体験型観光コンテンツを拡充することで、高原リゾートの再構築、地域経済の活性化、担い手の育成と関係人口の創出を図り、自然体験を主力とした持続可能な観光(サスティナブルツーリズム)の確立を目指してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120806/64/120806-64-5766e3a3bc84a9639ace97be3b4cac8f-1024x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120806/64/120806-64-5aba4ca82f434b96ac3acfaa399bc987-1024x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120806/64/120806-64-082ac19fd2e0b3f0f4d2664fdf98bc22-1024x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■地域OTA「北杜市観光商品販売モール」概要
▶名称      北杜市観光商品販売モール
▶ウェブサイト  https://tour.hokuto-kanko.jp/
▶主な機能    観光オプショナルツアーや体験プログラムの検索、オンラインでの予約、決済



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120806/64/120806-64-ba6a96ece0c8b0d8e0e940d8d48015fe-1024x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【本件に関する一般からのお問合せ先】
一般社団法人北杜市観光協会
電 話:0551-30-7866
メール:info@hokuto-kanko.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. AIで生成されたフェイク動画

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…

編集部おすすめ

  1. 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    フィリップ モリスが、「IQOS Together X」2025年の新キャンペーンを発表。今年は関西…
  2. Ploom AURAとEVO
    日本たばこ産業株式会社(JT)は、新型の加熱式たばこデバイス「Ploom aura」と専用のたばこス…
  3. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…
  4. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  5. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る