おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SB C&S、Appleデバイス向けMDMおよびEDRソリューションを提供するKandji Inc.とディストリビューター契約を締結

update:
   
SB C&S株式会社


「新しいテクノロジーをいち早く、より使いやすい仕組みやかたちにして全国にお届けする」というソフトバンク創業以来の役割を担うSB C&S株式会社(以下「SB C&S」)は、Kandji Inc.(本社:米国カリフォルニア州、創業者 兼 CEO:Adam Pettit)とディストリビューター契約を締結し、Appleデバイスの管理・セキュリティプラットフォーム「Kandji(カンジ)」の取り扱いを2025年5月23日に開始します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22656/868/22656-868-7f83de698970a9eb02b80f18958f2fae-643x221.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年、企業におけるMacやiPhone、iPadなどAppleデバイスの利用率は高まっており、Appleデバイス特有の運用やセキュリティ基準を満たす専用のソリューションが求められています。

今回SB C&Sが取り扱う「Kandji」は、モバイルデバイス管理(MDM)およびエンドポイントセキュリティ(EDR)に特化したAppleデバイス専用のソリューションです。Appleの自動デバイス登録(ADE)と連携し、アプリの配布や初期設定など150以上ある自動化テンプレートを利用し、IT管理者の工数を大幅に削減します。また、Mac向けに設計された保護機能により、サイバー攻撃などの未知の脅威が発生する前に阻止し、既知のマルウエアから守ります。「Kandji」は、Appleデバイスの利用率の高いスタートアップやソフトウエア開発などのIT企業をはじめ、クリエーティブ業界、学習ツールとして配布している教育機関、セキュリティ要件が厳しい金融・保険・医療業界などにも適しています。

今後SB C&Sは、全国約1万3,000社の販売ネットワークを活用して、Kandji製品の提供を推進し、企業の効率的なIT運用をサポートします。

【主な特長】
・Appleデバイスに特化
macOSやiOS、iPadOS、tvOSに対応し、Apple製品の管理に最適化されています。

・直感的なインターフェース
ノーコードで操作可能なUIにより、管理者の負担を軽減します。

・自動化による効率化
設定、アプリ配布、OS更新など、多くの作業を自動化でき、管理の効率を向上させます。

・セキュリティとコンプライアンスの強化
高度なセキュリティ基準に準拠したテンプレートを提供し、企業のコンプライアンス対応を支援します。

【製品の詳細】
https://www.kandji.io/

【製品に関するお問い合わせ】
sbbgrp-toiawase_sw@g.softbank.co.jp

Kandji Inc.カントリーマネージャー キース・マーティン 氏からのエンドースメント
SB C&Sのような、マーケットから高い信頼を得ているパートナーと提携し、日本市場でのプレゼンスを拡大できることを光栄に思います。当社のソリューションが、SB C&Sを通してより多くの企業に提供されることを楽しみにしています。


Kandji Inc.について
Kandjiは、Appleエンドポイント管理およびセキュリティプラットフォームを提供しています。企業がMac、iPhone、iPad、Apple TVデバイスを統合的に管理・保護できるよう支援し、大規模な運用を可能にします。ITおよび情報セキュリティチームは、ワンクリックで利用可能なコンプライアンス・テンプレートや、150以上の事前構築された自動化、アプリ、ワークフローなどを活用することで、手間のかかる作業を大幅に削減できます。

●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. AIで生成されたフェイク動画

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…

編集部おすすめ

  1. 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    フィリップ モリスが、「IQOS Together X」2025年の新キャンペーンを発表。今年は関西…
  2. Ploom AURAとEVO
    日本たばこ産業株式会社(JT)は、新型の加熱式たばこデバイス「Ploom aura」と専用のたばこス…
  3. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…
  4. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  5. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る