おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

飲食業界向けサービスを展開するシンクロ・フード、自動音声応答システム「DXでんわ」を導入。代表電話対応件数を3分の1以下に削減し、業務効率が大幅に向上。

update:
   
メディアリンク株式会社
サービス専用ダイヤルへの自動誘導と着信通知の部署別設定により、1日15~20件の対応を5件程度まで削減



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72025/147/72025-147-d56fbbe88c4e54eb46e2a353e43b52e3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


電話対応をゼロにする「DXでんわ」やカスタマーサポートを自動化するAIエージェント「AIto(アイト)」を提供するメディアリンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松本 淳志、以下 メディアリンク)は、株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代 真一、以下 シンクロ・フード)において、「DXでんわ」が導入されたことをお知らせします。
導入企業紹介
2003年に設立されたシンクロ・フードは、飲食店の出店開業・運営支援や求人サービス、M&A支援など多岐にわたるサービスを展開しています。「飲食店ドットコム」をはじめとする複数の情報提供プラットフォームを運営しており、「グルメバイトちゃん」など新サービスも続々とローンチしています。
導入の背景
シンクロ・フードでは各サービスに専用ダイヤルを設けていますが、代表電話にもサービスに関する問い合わせが多く寄せられていました。基本的には管理部総務グループで一次対応を行っていましたが、本来は各サービスの営業部でしか対応できない内容も多く、引き継ぎ業務が頻発していました。特にコアサービスの問い合わせは別拠点の部署が担当しており、直接取り次ぐことができないため、顧客の利便性低下も課題となっていました。また、不要な営業電話への対応も業務を圧迫していました。
導入の成果
当社の「DXでんわ」導入後、既存顧客向けに専用ダイヤルを音声ガイダンスで案内し、総務グループ宛の電話は発信者番号による選別で直接転送する仕組みを構築しました。その結果、1日15~20件あった電話対応が5件程度に削減されました。また、営業電話は用件の吹き込みまたは問い合わせフォームへの誘導でシャットアウトできるようになり、本来の業務に集中できる環境が実現しました。
今後の展望
現在、シンクロ・フードにおける「DXでんわ」の用途は代表電話対応の自動化ですが、同社では今後、コア事業である求人営業部での導入も検討されています。さらなる電話業務の効率化と顧客の利便性向上を実現すべく、当社も引き続き支援を行ってまいります。

※本件の詳細については、下記URLよりご覧ください。
https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/dx-tel/case/dxtel-case13/
「DXでんわ」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72025/147/72025-147-cdc6a213a98f8c149b3e7900ceddeaee-1050x375.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業の電話業務をDXすることで、対応の効率化・省力化を推進するサービス「DXでんわ」は、メディアリンクが提供するIVR(自動音声応答システム)です。

企業にかかってきた電話の一次受付と転送を自動化することで、電話業務の大幅な効率化に貢献。また、電話相手が吹き込んだ内容を自動でテキスト化し、関係者に通知する機能も標準搭載。さらに、より柔軟な自動応答を可能にするSMS送信機能も備えています。

音声案内フローは自由に分岐を設定できるため、状況に応じた最適な設定が可能。英語をはじめ、中国語や韓国語、フランス語など、約40言語に対応しており、不動産・ホテル・クリニック・ITなど、幅広い業界で活用されています。

▼電話対応をゼロにする「DXでんわ」
https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/dx-tel/
▼ 導入事例はこちら
https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/dx-tel/case/
メディアリンク株式会社について
- 会社名 :メディアリンク株式会社(https://www.medialink-ml.co.jp/
- 所在地 :〒108-0014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町5F
- 代表者 :代表取締役 松本 淳志
- 設立  :2009年7月
- 事業内容:コールセンターシステムやチャットサポートツールなど、「ビジネスコミュニケーション」に特化したシステム開発、及びコンサルティング

株式会社シンクロ・フードについて

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72025/147/72025-147-6eeebd13425d07126b508c78ebe17f2a-549x79.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



- 会社名 :株式会社シンクロ・フード(https://www.synchro-food.co.jp/
- 所在地 :東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン
- 代表者 :代表取締役 藤代 真一
- 設立  :2003年4月24日
- 事業内容:
- - 飲食店出店開業・運営支援、及び関連業者とのマッチング支援
- - 飲食店の出店開業・運営支援サイト「飲食店ドットコム」の運営
- - 飲食店の求人情報サイト「求人 飲食店ドットコム」の運営
- - 店舗のデザイン会社を探せるマッチングサイト「店舗デザイン.COM」の運営
- - インテリア業界の求人転職サイト「求人@インテリアデザイン」の運営
- - 居抜き店舗の買取査定サイト「飲食店ドットコム 居抜き売却」の運営
- - キッチンカーシェア・マッチングサイト「モビマル」の運営
- - SNSショート動画アルバイト求人サービス「グルメバイトちゃん」の運営
- - 農林水産業の求人情報サイト「農業ジョブ」の運営

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る