おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

神戸北野ホテル山口浩が提案する「グラン・ツーリズモ“教養旅行”」2025年6月14日(土) 大阪・関西万博『関西パビリオン』にて提言

update:
   
エイチ・ワイ・ホスピタリティ・エンタープライズ株式会社
海外のトップシェフへの体験の機会を提供する「FAM TRIP」実施により得た、兵庫・神戸の「食」の可能性、日本の食文化の世界発信への確信



d25554-81-5a5d0a93c133bb67cbae53d65d59b8c3.pdf2025年6月14日(土)、神戸北野ホテルオーナー:総支配人・総料理長である山口浩(エイチ・ワイ・ホスピタリティ・エンタープライズ株式会社 代表取締役)は、大阪・関西万博『関西パビリオン』にて、兵庫・神戸の「食」と日本の食文化をテーマに、スペシャルシンポジウムを開催しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25554/81/25554-81-7c4eb27ca17024247611ef9540a10014-2339x1654.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■山口浩(HiroshiI Yamaguchi)
神戸北野ホテル/オーナー総支配人・総料理長 料理マスターズ、現代の名工、黄綬褒章、フランス農事功労賞オフィシエ勲章等授賞している日本のフランス料理界の巨匠。ひょうごフィールドパビリオンアンバサダー。
■ダヴィ・ティソ(Davy Tissot)
2004年に MOF(フランス国家最優秀職人章)を31歳という若さで受賞。さらに2021年にはボキューズ・ドール国際料理コンクールで優勝。現在フランスボキューズドール 会長。
■ヨアン・マティ(Yoann Mathy)
フランス料理界の帝王と呼ばれたジョエル・ロビションの薫陶を受け現在インドネシア・バリ島の高級リゾートホテルの総料理長として、又多様なレストランを統括して活躍中。
■阪田徹(Toru Sakata)
東京農業大学 教員教授東京国立博物館 参与、文化批評家、芸術科学者、文化産業科学者。
「サステナビリティ」に関する学術研究等で国際講演・学術書を発表する。コーディネーター。

◆海外のトップシェフへの体験の機会を提供する「FAM TRIP」を実施◆
 本シンポジウムを開催するにあたり、世界のトップシェフお二人(フランス:ダヴィ・ティソ&インドネシア:ヨアン・マティ)をお迎えし、兵庫・神戸の市場や神戸牛の競りや丁寧な捌きの技術、灘五郷での日本酒体験、明石浦漁港での競りに活〆の見学をしていただくFAM TRIPを実施、日本において脈々と受け継がれている手仕事の技術の確かさと意味、それによって完成する日本・兵庫の食材の真髄を体験頂きました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25554/81/25554-81-81aa29d0826cbdb925411eb80fb94da1-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25554/81/25554-81-709a094126dd41ba3824b275b318e1e0-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25554/81/25554-81-12aadd346e24f31c765172600f1f104d-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


FAM TRIPを体験したシェフ達から出てきた言葉は感謝でした。シェフたちは「これまで知らなかった知識や技術、そして食材の背景を学べたことで、帰国後の自国での料理の向き合い方が大きく変わる」と語り、単なる観光では得られない“知の旅”として本企画の意義を強調しました。世界のシェフの実感により証明された貴重な時間となりました。

◆山口浩が提案する、真の料理との向合いと兵庫・神戸の「食」の未来◆
【情報と知識の関係】
「⽫の上の料理を味わうだけでは単なる「食」するという行為である。そこに息づくストーリーも一緒に知ることを味わって欲しい。」と山口は常々話しています。知識とは、情報を体験し、実感し、会得し、そして理論化されて、はじめて本物となる。人へ伝えたり、伝わっていくもので、それが文化継承となり後世への財産となるものです。トップシェフの「感謝の言葉」は、世界に認められたという非常に意味のある事実です。世界中から人と英知が集まる万博で披露出来た事は、兵庫・神戸の食の新たな発信に確信を得た実り豊かなシンポジウムとなりました。

【兵庫・神戸の食を「グラン・ツーリズモ“教養旅行”」という新たな観光資源にしていく】
兵庫・神戸は素晴らしい!とローカルで叫んでみても、広がっては行きません。その意味で、シェフ達が帰国後のお客様との向合いへの影響に言及したことは、日本の料理の真の知識が世界に拡散されるということ。
こうした体験を「グラン・ツーリズモ“教養旅行”」という形にし、兵庫・神戸の新たな観光資源に昇華させることで、情報だけでは満足しない国内外の富裕層への知的欲求に応える、食を通じた世界発信という、神戸北野ホテルが目指す次なるステージです。本質を伝えたFAM TRIPとスペシャルシンポジウムは、日本の当たり前が世界のトップシェフ達の実感により世界のプロの認識となった、真のグローバル化が具現化された数日となりました。

<スペシャルシンポジウム@大阪・関西万博『関西パビリオン』 >開催概要
 ■開催日時 :2025年6月14日(土)12:00-13:00
 ■開催場所 :大阪・関西万博 関西パビリオン
 ■登 壇 者 :山口浩、ダヴィ・ティソ、ヨアン・マティ、阪田徹(コーディネーター)
 ■内 容 :世界に誇る食材の産地「兵庫・神戸」の価値と日本の食文化について
 ■主  催 :エイチ・ワイ・ホスピタリティ・エンタープライズ株式会社
 ■協  賛 :兵庫県
 ■企画協力:東京国立博物館 参与 GRAND TOURIZM ORGANIZATION 代表理事 阪田徹 Ph.D.・
       株式会社W・株式会社FlyspecK

最近の企業リリース

トピックス

  1. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    じめじめ体にまとわりつく猛暑。並大抵の対策では落ち着く気配がありません。この夏、いかに涼を感じるか……
  2. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  3. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る