おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

フェズ、「SPECTACLEs 2025 ~The Data Masters~」に出展

update:
   
株式会社フェズ
ー7月14日(月)13:00~プロダクト開発部グループマネージャーの小池が登壇ー



リテールメディア事業等を展開する株式会社フェズ(本社:東京都千代田区、 代表者:代表取締役 赤尾 雄司、以下「フェズ」)は、7月14日(月)~7月17日(木)の4日間開催されるビッグデータカンファレンス「 SPECTACLEs(スペクタクルズ) ~The Data Masters~ 」に出展いたします。

また、7月14日(月)13時より東京ミッドタウン BLUEステージにて、プロダクト開発部 プロダクト推進グループマネージャーの小池 悠太が登壇いたします。「シングルソースデータを用いた顧客起点のマーケティングPDCA」をテーマに、株式会社unerryリテール・メディア事業開発 ビジネスプロデューサー須磨武司様と共にお話させていただきます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56777/71/56777-71-58790e1306cc7c5f249ff45aa1ada69d-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベント概要
名 称:ビッグデータカンファレンス「SPECTACLEs 2025 ~The Data Masters~」
開催日:オフライン:2025年7月14日(月)
    オンライン:2025年7月15日(火)~17日(木)
会 場:東京ミッドタウン ホール(東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イーストB1F)
公式サイト:https://spectacles2025.unerry.co.jp/?utm_source=fez
※参加費無料、事前登録制
セッション登壇概要
登壇日時:7月14日(月)13:00-13:30
登壇会場:BLUEステージ
テーマ:シングルソースデータを用いた顧客起点のマーケティングPDCA
ポイント:
SKU数の増加と消費者の多様化が進む現代において、「誰にどんな目的で買ってもらえるか」という顧客起点のマーケティングの重要性が高まっています。 しかし多くの企業では、Who/What(顧客/コミュニケーション)の定義はアンケート調査、How(施策)はメディアのセグメント、結果検証は市場データと、データソースが分断されているため、顧客を軸としたマーケティングPDCAの実現が困難な状況が続いています。 フェズが開発する「Urumo BI」は、複数流通企業から預かる1,000万IDを超える購買データからターゲット顧客を定量的に再現し、顧客セグメント別の購買動向を定点観測できます。さらに、特定のターゲット顧客に直接広告配信・効果検証を行うことも可能で、購買データを主軸としたシングルソースデータにより、真の顧客起点マーケティングPDCAをサポートします。 本セッションでは、実際の成功事例と共に、データドリブンで実現する最先端のマーケティングPDCAについてご紹介します。
登壇者一覧
株式会社フェズ
開発本部 プロダクト開発部 プロダクト推進グループ
グループマネージャー 小池 悠太
2021年4月、フェズに新卒入社。データアナリストとしてデータ分析・レポート設計に従事した後、プロダクトマネージャーとしてリテールデータ活用ツールの企画・開発を担当。現在は、プロダクト推進グループマネージャーとして、生成AIを活用した購買データ分析ソリューション『Urumo BI』の提供や導入企業様サポートを主幹している。

株式会社unerry
リテール・メディア事業開発
ビジネスプロデューサー 須磨 武司様
2023年よりunerryに参画。リテールDXの提案推進およびメーカーへのソリューション提供領域を担当。大手菓子メーカーや日雑メーカーにて営業、営業企画、商品開発など経験した他、ポイント事業会社、通信会社にて顧客データを活用したマーケティングソリューションの開発・提供に従事。


当日は、ブースも出展いたします。是非、お立ち寄りください。


株式会社フェズについて

・会社名:株式会社フェズ(FEZ Inc.)
・代表者:代表取締役 赤尾 雄司
・設立:2015年12月3日
・従業員数:130名(2025年6月1日現在)
・事業内容:リテールメディア事業(リテール業界のDX事業等)
・本社所在地:東京都千代田区神田紺屋町15番地 グランファースト神田紺屋町3F
・資本金:100百万円(2025年5月末現在)
・URL:https://fez-inc.jp/
フェズは、「情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる。」をミッションに掲げ、リテールメディア事業等を展開しています 。
国内最大級のリテールデータプラットフォーム「Urumo(ウルモ)」を開発・提供し、情報(広告)×商品(販促)×売場(店頭)のソリューションを通じて、リテールDXの推進に取り組んでいます 。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    じめじめ体にまとわりつく猛暑。並大抵の対策では落ち着く気配がありません。この夏、いかに涼を感じるか……
  2. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  3. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る